【FX初心者はココ見りゃOK】1人前のトレーダーになるためのロードマップ!

ブログにご訪問いただきありがとうございます!

10年以上FXで食ってる専業ニートのORZと申します(・∀・)(自己紹介はこっちのページ

ニート

このページでは『FX初心者が一人前のトレーダーになる』ことをゴールとして、そのために必要な知識やスキルを一から順番に解説していきます。

いわゆる“FX初心者のためのロードマップ的なページ”と思ってもらえればおk(´ω`)

文字数がとんでもないことになってますが、このページを最後まで読破すれば一人前のトレーダーになるための知識やスキルはおおよそ網羅できます。

ORZ
ORZ

一回で通して読み切るのはさすがに大変なので、このページを拠点にじっくりいろんな記事見ながら勉強してもらうってイメージですね。(※ブックマーク推奨)

FXはとにかく情報量が膨大で、始めたばかりの人は「何から勉強していけば…」となることも多いし、なかなか上手くいかず「自分に何が足りないのかわからない」って人も後を絶ちません。

そういった迷えるFX初心者さんが体系的に一からFXを学んでいける場として活用してもらえたら幸いでゴザイマス(・∀・)

そんじゃ前置きは程々にしていってみよー。

ORZ
ORZ

「すでに自力でトレードしてるけどなかなか勝てないよー」って方は【FX道場】でORZが直接学習・トレードのサポートも行なっているので、良かったらこちらのページで詳細をご確認くだされ。

まずは全体像をざっくり把握しておくべし

早速ですが、ORZ自身の経験を元に『FX初心者が一人前のトレーダーになるためのロードマップ』を作ってみました(σ・∀・)σ

ロードマップ

これから各ステップごとにもっと細分化されていきますが、まずはこのマップでざっくりと全体像を掴んでください。

ORZ
ORZ

この画像を保存したり印刷して手元に置いておきたいって方は遠慮なくどーぞ♪

ここからは上記の全体マップを元に、STEP1から順に「勉強すべき知識・テクニックの簡単な解説」「それに関連する記事(URL)」をご紹介していきます。

ORZ
ORZ

このページをブックマークしていつでもすぐに戻って来れるようにしておけば勉強も進めやすいよ!

焦って広く浅く勉強してもFXのスキルは身につかないので、1つ1つじっくり理解しながら進めていきましょう(・∀・)

【STEP1】FXを始めるための準備

ステップ1

上から順番に解説していきますが、下記のリンクからも移動できます。

【STEP1-1】始める前に知っておきたいこと

そもそもFXってなんぞ?

FXとは「Foreign eXchange trading(外国為替証拠金取引)」の略です。

まぁ正式名称なんてこの際どうでも良いんですが、具体的には『各国の通貨を売買(両替みたいな感じ)して相場の値動きによる差額で損益が発生する取引』ですね。

どういうことかっていうと、円や米ドルといった通貨の価値はモノの値段と同じように日々変動しています。

そうした日々の価格変動を狙い、通貨の価値が『(今後高くなりそうなものを)安い時に買って、実際に高くなったら売る』といった売買時の差額がFXの損益に繋がるのです。

差額

ORZ
ORZ

「買うことしかできない&取引時間が限られている」株とは違い、「売り買いどちらでもOK&平日なら24時間取引できる」のがFXの1つの強みですね。

細かい仕組みやもっと詳しいお話は下記のページで↓

FXって何だろう?まずは基本の仕組みと全体像を知る【1時限目】
こんばんわ! ヒキコモリ・ニート・トレーダーのORZ(おつ)です(・∀・) 「働かずFXで稼いで生き...

初心者が「危険」と勘違いしがちなレバレッジとは?

続いてFX初心者さんがわりと勘違いして覚えがちなのが「レバレッジ」。

これは端的にいうと“少ない資金でも効率よく大きな資金を動かすことができる”システムです。

例えばドル円が100円の際に1ロット(10万通貨)でトレードする場合、本来取引するには1000万円もの大金(必要証拠金)が必要になります(・д・)

しかしここにレバレッジがかかってくることで、場合によってはなんと1万円で取引できるようになることも!

レバレッジ

ORZ
ORZ

ズバリFXはこの仕組みのおかげで「NISA」などの積み立て投資ではおよそ稼げない金額を“短期間に少額の元手で”稼ぐことが可能です。

ただし口座資金に見合わないハイレバレッジ(ハイレバ)トレードは非常に危険であり、そういった一部の失敗談が元で初心者に「レバレッジ=危険」という認識を持たれているのかなと。

レバレッジについての正しい知識は下記のページで詳しく学べますので、本格的にFXをスタートさせる前にぜひご一読を(`・ω・´)ゞ

FXレバレッジの考え方:計算して理解するハイレバのメリット٩( ‘ω’ )و
みなさん、こんにちは!海外FX伝道師・ORZです(・∀・) 今日はFXとは切っても切り離せない関係に...

初心者にありがちな大損の原因を知っておこう。

先ほどの「ハイレバ=危険」みたいに、FXにはネガティブなイメージが先行していることが多々あります。

「FX=大損する」というイメージもその1つですが、勘違いしてほしくないのは“大損食らう人にはそれなりの原因がある”ってこと。

例えばFXの損失問題とは切っても切り離せない『損切り』。

ORZ
ORZ

エントリーした後に相場が狙いとは逆に動き、損失が発生している状態を「含み損」と言いますが、任意のところで決済しこの含み損を損失として確定させるのが損切りです。

そして多くの場合、この「含み損を損失として確定させる」ことに抵抗を持った人がいつまでも損切りできず。

ズルズルと含み損が膨らんでいった結果「強制ロスカット」になる、というのが主な大損の原因です(´ー`)

ロスカット

下記のページではこういった大損の原因やその対策方法を詳しくまとめてますよん。

ORZ
ORZ

今チラッと出てきた「ロスカット」についてもこちらのページで解説してます。

FXの大損とは?損する原因と対策方法を徹底解説!!(`・ω・´)ゞ
こんにちは!当ブログの管理人ORZです(・∀・) FXと聞くと、「◯◯◯万円損する」とか「◯◯万円借...

【STEP1-2】FX業者と口座開設

正しいFX業者の選び方

FXでトレードするためには必ずどこかのFX業者で取引口座を開設し、入金する必要があります。

大切な資金を預けることになるわけですから、できるだけ信頼の置ける取引業者を選びたいですよね(・ω・)

ORZ自身これまで海外業者1本でやってきたため、ここでは海外FX業者を選ぶ際の注目ポイントをご紹介。

業者選び

基本的にはこの4つです。

詳しい解説や「そもそもORZはなぜ海外業者を使ってるのか?」、また「海外業者についてのよくある質問」などは下記のページでまとめてるのでこちらもどうぞ〜。

海外FXを7年経験してみてわかった正しい海外FX業者の選び方
読者の皆さん、こんにちは!ORZです。 今回のFXブログは、かれこれ海外FXのトレード歴7年でのOR...

 

※ORZがずっと使ってる海外FX業者最大手「XM」の詳細はこちらのページ。

XMの評判!XMを使い倒した億トレーダーORZがお伝えする(・∀・)
※口座開設ボーナスUP※ 口座開設するだけでもらえるボーナスが3,000円分→13,000円分に大幅...

FX取引開始までの3ステップ

今業者についてお話ししましたが、FXは然るべきステップを踏んでいけば投資未経験者でもすぐに始められます。

ステップ

まずは信頼の置けそうな取引業者で口座を開設し、ムリなく許容できる範囲で入金。

そして実際にお金を運用したり相場を分析するための「チャートツール」なるものをダウンロードし、自分好みにカスタマイズしましょう。(※詳しくはこの後)

国内・海外FXの始め方。準備のやり方を詳しく解説【2時限目】
Let's FX!どうもORZです(・∀・) この記事ではFXの始め方手順を解説していきます! "ゼ...

【STEP1-3】MT4のダウンロードと使い方(PC版・スマホ版)

チャートツールは高機能なものであればいろいろできることはあるんですが、その主な役割は3つです。

チャート

相場の動きや傾向を分析し、エントリー注文を出してポジションを持ち、そのポジションを決済することで利益や損失が口座資金に反映される。

要はこのチャートツール1つでFXのトレードを完結できるってわけです(´ω`)

ORZ
ORZ

FXをずっと続けていくなら非常にながーい付き合いになる“相棒”とも呼べる存在。

そして数あるチャートツールの中でも圧倒的知名度、且つ圧倒的使用率の高さを誇っているのが『MT4』。(たぶんFXやってて知らない人はいないはず)

ここで全部話しちゃうと長くなっちゃうので、下記にそれぞれ【PC版MT4】と【スマホ版MT4】のダウンロード手順・使用方法を詳しく解説したページを置いておきました。

【STEP1-4】基本的な専門用語

相場の値幅を表す「pips」

ここからはFXを始める際に覚えておきたい大事な専門用語をご紹介していきますが、まずはpips

相場がどれぐらい動いたのか、その値幅を表す単位みたいなもので、この値幅によって利益や損失の大きさは変わります。

ORZ
ORZ

「このトレードは◯◯pipsの利益をGETできた!」「昨日の相場は△△pipsぐらい動いた」みたいな感じで使うことが多いですね。

pipsの数え方を間違えて覚えると利益や損失の大きさも間違えて計算することになるので、正しく覚えておきたいところ(・ω・)

通貨ペアによって「価格の中の1pipsの位置(桁)」は異なるので、以下の図を参考にしてください。

pips

また具体的に1pipsで稼げる金額だったりその計算方法など、pipsについての詳しい解説は下記のページでしてるのでぜひご一読を(`・ω・´)ゞ
※損益を自動で計算できるツールもご紹介してます

【FXのpips計算】1pipsでいくら稼げる?計算ツールも紹介する
「FX始めたばかりで…」「計算が苦手で…」 トレードの損益がどのくらいになるのかわからない。。。 こ...

利益や損失の大きさに直結する「ロット」

先ほどのpipsは相場の変動幅(値幅)を表す単位でしたが、次にご紹介するロットは取引量の大きさを表す単位です。

ORZ
ORZ

ざっくり言うと「掛け金」みたいなもんで、ロットを上げれば1回のトレードの利益・損失は大きくなるし、下げれば小さくなるっていう仕組み。

基本的にFXの利益や損失は「ロット数(取引量)×pips(変動幅)」で成り立っていきます。

同じ+1pipsの動きでも、ロット数が変われば利益も変わるわけですね。

10,000通貨(一般的な海外FXの0.1ロット) 100,000通貨(一般的な海外FXの1ロット)
1pips 100円 1,000円
5pips 500円 5,000円
10pips 1,000円 10,000円
100pips 10,000円 100,000円

「大損食らうリスクが高い」と思われがちなFXですが、このロット数をきちんと調整していけば損失も極力小さく抑えながら取引していくこともできます。

下記のページではロット数についてもっと詳しく解説してるので、こちらもぜひチェックしておいてください(´ω`)

【FXロット計算ツール】資金や性格に見合ったロット数の決め方
※紹介していたロット計算ツールが使えなくなってしまったので修正しました(2021/11/16) FX...

その他の専門用語集

ここまでpipsとロット数についてご紹介しましたが、この2つは利益や損失に直結するのでトレードを実践する前にきちんと理解しておきたいところです。

またFXには他にも覚えておきたい専門用語がたくさんありますが、いきなり一気に覚えようったって到底ムリな話。

忘れる

そもそも実践していく中で「わからない用語があったら調べる」ぐらいの方が意外とすんなり頭に入ったりするので、焦って最初に全部覚える必要はありません。

一応こちらに各専門用語をまとめたページをご用意してますが、「とりあえず最初に一通り目を通しておく」もヨシ、あとでわからないことが出た時にこのページを活用するもヨシです。

ご自由に使ってやってください(´ー`)

【STEP2】チャート・相場分析の基礎

ステップ2

同じく上から順に解説していきますが、下記リンクから個別で移動もできます〜。

【STEP2-1】チャートを見やすく設定

MT4チャートの設定方法(PC版・スマホ版)

先ほどのステップ1でMT4のダウンロードからログインまでは済んでいると思うので、より快適にトレードするためにチャートを見やすく設定してみましょう(・∀・)

ORZ
ORZ

デフォルト設定の方が見やすいって方はもちろんそのままでおk!
ここではORZがいつも使っているチャート設定をご紹介しますぞ。

チャート

設定方法・手順の詳しい解説はPC版とスマホ版に分けて各ページをご用意してるので、こちらを参考に進めてみてください。

【STEP2-2】よく使われるインジケーター

ここからはORZが普段使っているものを含めて「よく使われるインジケーター」を3つほどご紹介していきます。

が、「そもそもインジケーターって何ですの?」って方に簡単に説明すると、インジケーターとは過去の値動きを元にトレードに役立つ情報を視覚的にわかりやすくしてくれるツールです。

ORZ
ORZ

売買の目安・指針として使われることも多く、トレードの成功率を上げるためには欠かせない超便利なお助けアイテムって感じですね。

実際にどんなものなのかってところは見てもらった方が早いと思いますので、早速1つ目の「移動平均線」からご紹介していきましょう!

全トレーダー内使用率(おそらく)No.1!「移動平均線」

移動平均線は数あるインジケーターの中で最もポピュラー且つトレーダーの使用率もメチャクチャ高いです。(ORZも長年愛用してます)

MA

一定期間の価格(終値)の平均値を結んで線を表示させたもので、ご覧のように相場の方向性が一目でわかりやすくなります(・∀・)

その他移動平均線の傾きから相場の勢いを測ったり、ローソク足との位置関係や移動平均線の状態からエントリーポイントの判断に使われたり。

ORZ
ORZ

シンプルなのにできることが多く、何よりその使いやすさが人気の理由ですね。

相場は市場心理で動いているため、多くのトレーダーが使っているということはそれだけ移動平均線が示すサインというのも意識されやすくなります。

シンプル且つ奥深い移動平均線の詳しい仕組みや具体的な使用方法は下記のページでまとめてるので、ぜひ参考にしてみてください(´ω`)(必見)

【FX初心者必見】移動平均線の設定から手法・使い方まで完全網羅!
こんばんは! FX大好きニートのORZ(おつ@NEETORZ)です(・∀・) 今回はFXの『移動平均...

本体は雲!「一目均衡表」

お次に紹介するのは、こちらもORZが愛用している一目均衡表です。

一目均衡表

「線だらけやないかーい!」と思ったアナタの感想は正しい。

実際見づらいので、基本的に使用するのは2本の先行スパンのみです。

雲

ご覧のとーり、不要なラインを消すだけでかなり見やすくなりますよね(・∀・)

この先行スパン1と先行スパン2の間にできる領域のことを俗に「雲」と呼びます。

ORZ
ORZ

先に見せた5つのライン全てを使いこなすのは非常に難しいとされているため、多くのトレーダーは一目均衡表の雲のみを使っている傾向がありますね。

ちなみに雲の主な役割は相場の方向性を見極めることだったり、場合によっては抵抗帯として機能するためエントリー判断に使われることもあります。

わりとサポート的な役割が多く黒子的なインジケーターと言えるかもしれません(・ω・)

詳しくは下記のページで解説してるのでぜひ参考にしてみてください。

一目均衡表は「雲」に注目!その理由・活用方法とは?
一目均衡表は雲さえ抑えておけばおkです(・∀・)! 一目均衡表はFX界では1,2を争うくらい有名なイ...

多機能で人気も高い「ボリンジャーバンド」

3つ目にご紹介するのは、移動平均線などと同じくインジケーターの中でも使用率の高いボリンジャーバンドです。

ボリバン

ローソク足を囲うように表示された線を「バンド」と呼びますが、このバンド内に価格が収まる確率が高いことを利用して相場を分析していくインジケーターですね(・ω・)

ORZ
ORZ

±3σ内に収まる確率は何と“99.7%”と言われています。

その他ボリバンには「エクスパンション」「スクィーズ」「バンドウォーク」という3つのシグナルがあり、これはバンドの収縮・膨張によって相場のボラティリティを判断するもの。

全てマスターすることでいち早く相場の変化に気づけるようになるので、詳しくは下記のページで勉強してみてください(´ー`)

ボリンジャーバンド - FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!
FXで”最強”の呼び声が高いボリンジャーバンドで、FXトレードの優位性をとことん高めるための使い方を...

【STEP2-3】相場分析の基本

FXは極端に言っちゃえば相場の上下を予測するゲームみたいなもんですが、勘だけでその上下を当て続けられるほど甘いもんでもありません。

これから日々トレードを実践し着実に資金を増やしていくためには、然るべき分析方法を用いてきちんと根拠を持った取引をしていく必要があります(・∀・)

この【STEP2-3】で解説するのはそんなFXトレードの土台とも言える「相場分析」の基本について。

テクニカル分析について

相場分析には大きく分けると2つの方法があり、1つは「テクニカル分析」。
もう1つは「ファンダメンタルズ分析」と言います。

まずここで説明するテクニカル分析というのは、過去に起こった値動きのパターンや相場の傾向から今後起こるであろう未来の値動きを予測するチャート分析方法のこと。

ORZ
ORZ

先ほど紹介したインジケーターは全て値動きの統計とか平均値とかを視覚的に分かりやすくグラフ化したものなので、まさしくテクニカル分析の要と言っていいですね。

テクニカル

こういったインジケーターの特性を理解した上で、その他ライン等のいろんなテクニックを駆使しながら相場の進みそうな(市場の売買が集まりそうな)方向を予測してトレードしていくのです(´ω`)

テクニカル分析は奥深く学ぶべきこともたくさんありますが、まずはその本質・根っこの部分を下記ページで勉強してみてください。

テクニカル分析とは?チャートの本質を徹底解説!
皆さん、こんばんは! うまい棒はやっぱり「めんたい味派」なニート。ORZです(・∀・) 本日のブログ...

相場環境認識(トレンド・レンジの見極め)

さて、お次は相場分析の土台とも言える「相場環境認識」です。

端的に言うと“今の相場状況がどうなってるのかを把握する”こと。

相場は大きく分けるとトレンドかレンジかの2種類なので、初心者さんはまずこのトレンド・レンジをきちんと見分けられるようになることが実践への第一歩。

ORZ
ORZ

明確なトレンド・レンジというのは誰がどう見てもそう認識されるものですが、その見極め方は手法によって異なる場合が多いです。

ちなみにORZは先ほど紹介した「移動平均線」と「一目均衡表」を使って相場環境認識をやってます(・∀・)

相場環境認識

ORZ手法で良ければ、下記のページでトレンドとレンジの見極め方をバシッと解説してるので参考にしてみてください。

トレンド相場とレンジ相場を判断するインジケーター2つ!コツと注意点も伝授!
トレンド相場とレンジ相場を見分ける2つのインジケーターを紹介します!どんなところに注目すれば良いか、どうやって使いこなせば良いかも合わせて紹介するので参考にしてね(・∀・)記事の最後ではトレンド相場を捕まえる具体的な手法も解説しているので、こちらも合わせて参考にしてみてください!

 

FXのトレードは“自分の手法に合った相場を狙っていく”のが基本なので、まず目の前の相場がどういう状況なのかを把握できないことには始まりません。

これからどんな手法を使っていくにせよ、トレンド・レンジの正しい見極め方はきちんと習得しておきましょう!

相場分析の基礎『ダウ理論』

続いて相場分析及びテクニカル分析を語る上で欠かせないのが『ダウ理論』です。

あらゆるテクニカル分析の基礎とも言われ、世のトレンド相場で使用する手法のほとんどはダウ理論がベースになっていると言っても過言ではありません。

ORZ
ORZ

テクニカル分析メインでトレードしていくなら絶対に知っておくべき知識の1つですね。

このダウ理論ではトレンドを定義する際に高値・安値の切り上げ・切り下げを重要視しており、図で見てみるとこんな感じです↓

ダウ理論の高値・安値切り上げの図

  1. 高値、安値が切り上がっている赤いライン部分が上昇トレンド
  2. 四角で囲ってある部分で高値を切り上げられず、安値が切り下がっているので転換
  3. そのあとの青いラインは高値、安値が切り下がっているので下降トレンド

そしてこの「トレンドの定義」以外で有名なのが、トレンドの成り立ちについて説いている「6つの理論」

下記ページで詳しく解説しているので、いちトレーダーとして恥ずかしくないようにしっかりとダウ理論について知っておきましょう(`・ω・´)ゞ

【基礎編】ダウ理論をサクッと学ぶ。絶対に覚えておきたいテクニカル分析の基礎とは?
皆さん、こんにちは! 絶望的にヒゲが似合わないニート、ORZです(・∀・) 今回のFXブログは、テク...

ファンダメンタルズ分析について

さて、ここまではテクニカル分析の基礎についてお話しましたが、もう1つのファンダメンタルズ分析についても簡単に触れておきましょう。

ざっくり説明すると2つの分析方法の違いはこんな感じです↓

ファンダ

ファンダメンタルズ分析メインでトレードしていくためにはより専門的な経済の知識だったり高い情報収集力が必要とされます。

そしてそういった面で機関投資家などに劣る個人のトレーダーがファンダ1本でトレードするのはかなり分が悪いんですよね(´ー`)

そもそも先ほどのダウ理論でも説かれているように全ての事象はチャートの値動きとして現れるので、基本的にはテクニカルメインでチャートを分析していけばおk。

ORZ
ORZ

その上である程度ファンダの知識も持っておけばより期待値の高いトレードができるよってお話です。

ファンダメンタルズ分析の基礎は下記のページでお話してるので良かったらご覧ください。

【ファンダメンタルズ入門:第一部】ファンダが相場に与える影響・仕組み
こんばんはー。 FX専業ニートのORZです(・∀・) さて最近の相場と言えば、ウクライナ問題を筆頭に...

【STEP3】エントリースキルを磨く

ステップ3

ここからはより実践的なお話に入っていきます。

FXのトレードスキルは頭で理解しているだけだと実践で使えるようにならないため、できる限りインプットとアウトプットを並行して進めていきましょう(・∀・)

ORZ
ORZ

ある程度慣れてきたらリアル口座の超低ロットで実践した方が経験値も積めますが、まずは資金減らさずに勉強していきたいって方はデモでやるのもオススメ!

こちらも同じく下記リンクから個別で移動できますよ〜。

【STEP3-1】基本的なエントリー方法

エントリーの基本「順張りと逆張り」

FXのエントリー方法はザックリ分けると2つです。

順張り逆張り

相場にトレンドが発生しているときは当然その方向に進みやすいため、基本的には順張りの方が勝ちやすく難易度が低い手法とされています(・∀・)

ORZ
ORZ

逆張りのやり方ももちろん知っておくべきだけど、初心者さんはまず順張りから重点的に身につけていくのがオススメ!

ここからの解説もどちらかというと順張りメインで進めていきます。

その前に順張りと逆張りについてもっと詳しく知りたいって方はこちらのページをチェック!

順張りと逆張り、FX初心者にとってベストなエントリー手法の選び方
今回のFXブログでは、順張り・逆張りに向いているFXトレーダーの特徴や具体的なトレード方法をまとめます。トレード手法を決める上で意識するポイントは「自分自身のトレード経験や性格」トレード手法を決めることで、効率よくトレードスキルを身につけられるでしょう!ぜひご参考あれ〜(・∀・)

代表的な順張り手法「押し目買い・戻り売り」

さて、順張りでもっともポピュラーな手法と言えば「押し目買い・戻り売り」です。

そもそも相場というのはどれだけ勢いの強いトレンドであっても必ず上下に折り返しながら進んでいくもの。

押し目買い・戻り売りはその折り返しからの反発を狙っていく手法ですね(・∀・)

押し目戻り目

グイーッとトレンド方向に伸びたところでエントリーすると「折り返しのタイミングにはち合ってすぐ含み損になっちゃった(=高値・安値掴み)」なんてこともあります。

それに対し押し目買い・戻り売りのメリットは…

押し目買い

ザックリいうとこんな感じ(・ω・)

順張りの基本でありながら一生使える手法ですし、その精度を上げるためにこれからいろんなスキルを身につけていくことになると思います。

まずはその足掛かりとしてぜひ下記のページで概要を理解しておいてください。

FXで『押し目・戻り目』を見極める方法とエントリー判断
今回はトレンド相場での押し目・戻り目の判断方法をまとめました!!次にどこが押し目・戻り目として意識されそうか?どんなテクニカルツールを使って、何を根拠に押し目・戻り目を判断してるか「押し目・戻り目の見極めに自信がない」FXトレーダーの方、良かったらご参考あれ〜( `・∀・´)ノ

意外とチャンスが多い「ブレイクトレード」

そしてもう1つおすすめの順張り手法が「ブレイクトレード」。

ローソク足が保ち合いになっている価格帯(抵抗帯)を抜けたところでエントリーする手法ですね(´ー`)

そういった抵抗帯はレンジでもトレンドでも見つけられますが、基本的にブレイクトレードを狙うならトレンド相場での保ち合いがおすすめ

ブレイク

保ち合いになっている抵抗帯は多くのトレーダーが「今か今か」とブレイクの時を伺っているため、いざ抜けると売買が一気に傾きブレイク方向に進みやすくなるんですよね。

ORZ
ORZ

さらにトレンド保ち合いの場合、ブレイクの勢いに元あったトレンドの方向性・勢いも加わるため、より上昇(下落)の力が強くなりやすいって寸法です。

また相場を見ているとこういう保ち合いになってる局面って意外に多いので、必然的にブレイクトレードのチャンスも増えます。

先ほどの押し目買い・戻り売りと並んで順張りトレードの心強い武器になるので、ぜひ下記のページでブレイクトレードをマスターしてください!

FXブレイクアウト手法のダマシ回避術!3つのキーポイントを解説!
抵抗帯を抜けることでバヨーンと大きく価格が動くことをブレイクアウトとかブレイクと呼びます!この手法は性質上すぐに大きく含み益になる可能性も高く、極めるとかなり心強い武器に。この記事ではブレイクアウト手法で大事な3つのポイントを解説しました!

【STEP3-2】エントリーに役立つスキル

先ほど【STEP3-1】で話したのはエントリーの基本中の基本。

あくまでトレードのベースとなるテクニックであって、そこにいろんなスキルを肉付けしていくことでより精度の高いトレードを実現することができます(・ω・)

次にご紹介するのはそういった「なるべく身につけておきたいエントリー時に役立つスキル」です。

移動平均線を使うなら知っておきたい「グランビルの法則」

まずはFX界で有名な法則の1つ「グランビルの法則」。

端的にいえば“移動平均線とローソク足の位置関係から売買ポイントを導き出してくれる法則”で、そのシンプルさ故に参考にしているトレーダーも多いです。

早速グランビルの法則4つの買いポイントを見てみましょ。

グランビル

「グランビルの法則」買いポイント×4
下降トレンドだった移動平均線が、横ばいor上昇になり価格が移動平均線を上抜けた時
移動平均線が上昇トレンド中に、価格が移動平均線を下抜けた時
価格が大きくプラスに乖離した後、下落するも移動平均線まで落ちず、再度上昇した時
下降トレンドの移動平均線よりも、価格が大きくマイナスに乖離した時

こんな感じでエントリーポイントが明確に示されているため、右も左もわからない初心者さんが「まずエントリーしてみる」って時は参考にしやすいですね(・∀・)

しかしこういった理論・法則を当てはめるだけじゃ相場で勝ち残っていくことはできないので、グランビルの基礎基本と実践的な使い方を下記ページにまとめておきました。

【実践での使い方】グランビルの法則8つの売買ポイントと活用方法
こんにちはー。 「BIG BAG」のポテチを1日で平らげるニート、ORZ(おつ@NEETORZ)です...

あらゆる場面で活躍「レジサポライン」

お次はどんな局面でも使える絶対に覚えておきたいスキル「レジスタンスライン・サポートライン」です。

レジサポライン

上の画像のとおり、レジスタンスラインは上方向への値動きに対する抵抗、サポートラインは下方向への値動きに対して支持するラインのこと(・∀・)

ORZ
ORZ

価格が何度も反発・抑えられているような、いわば「相場の見えない壁」に線を引っ張る感じですね。

レンジの場合、このレジサポラインを起点に“逆張り”を仕掛けるケースが多いです。

またレジサポラインはレンジ・トレンドに関係なく活躍の場があり、特にトレンド時のレジサポ反転(転換)はORZもよくエントリーポイントの見極めに使います。

レジサポ転換

正しいレジサポラインの引き方・活用方法などは下記のページでまとめてるので、ぜひ実践と並行しながら勉強してみてください!

なぜレジサポラインで反発する?引き方から3つの活用法まで解説!
こんばんは!抵抗帯大好きFXニートのORZ(おつ@NEETORZ)です! 今回のFXブログは「レジサ...

知っていると便利「チャートパターン」

お次は主に相場反転のサインとしても使われることの多い「チャートパターン」について。

為替相場は人の心理やそれに基づく売買行動によって変動しているので、「こういう場面ではこう考えて行動しやすい」みたいなクセや行動パターンがチャートの動きとして反映されます。

そういったことから、よくある動きなんかはパターン化されてくるんですよね(・∀・)

例えば代表的なチャートパターンとして「ダブルトップ」や「ペナント(三角保ち合い)」と呼ばれるものがあります。

チャートパターン

こういったチャートパターンはそれぞれ「これが形成されたらこうなりやすい」という傾向や特徴があるので、それらを覚えておくことで相場分析に役立てることができるのです。

ORZ
ORZ

出現頻度も高くパッと見で認識しやすいので、初心者の方がトレードに取り入れやすいのもGood!

下記のページでは代表的なチャートパターンを一通り紹介した上で具体的な活用方法まで解説してるので、ぜひこちらもご覧くだされ(`・ω・´)ゞ

鉄板FXチャートパターン集!エントリーから決済まで使えるパターン一覧表
三度の飯よりチャート好き、ORZ(@NEETORZおつ)です! 今回のFXブログではエントリーポイン...

【STEP3-3】ちょいムズだけど必須なテクニック

さて、ここからはFXで稼いでいくために欠かせないけど習得難易度が少し高いテクニックをご紹介していきます。

ORZ
ORZ

個人的に「FXで勝てない」っていう初心者さんは大体この【STEP3-3】で説明するテクニックがきちんと身に付いていない印象ですね。

難易度が高いといっても遅かれ早かれ通るべき道なので、ぜひ早いうちからじっくり時間かけて勉強していきましょー(´ー`)

FX初心者の鬼門「マルチタイムフレーム分析」

1つ目は多くのFX初心者が「難しい」と頭を抱えるマルチタイムフレーム分析です。

MT4のチャートは5分足や1時間足など、見る時間足によってその通貨ペアの値動きの尺度が変わってくる、というのはご存知でしょうか?

その仕組み自体は至ってシンプルで、大きな時間足(長期足)ほど長期的な値動きが確認でき、小さい時間足(短期足)ほど短期且つ細かい値動きが確認できるって寸法です。

時間足の関係性はこんなふうに例えるとわかりやすいかも↓

MTF

ORZ
ORZ

一見それぞれの時間足が全く違う相場に見えるけど、これは全て同じ通貨の値動きでただ見える尺度が変わってるだけ。

そしてマルチタイムフレーム分析はこうした1つの通貨ペアの値動きを複数の時間足から多角的に分析することで、

期待値の高いエントリーポイントや損失リスクの把握、適切な決済ポイントの見極めなどをまるっと行えるスペシャルな分析方法なのです(´ω`)

必須

いろんな時間足を見ながらトレードしていくことになるので最初は混乱しちゃう初心者さんも多いですが、いざ慣れちゃえば無意識にできるようになります。

実践と並行して肌感覚で覚えていくのが一番効率良いので、まずは下記のページで概要やコツをインプットしてから相場で実践しつつ慣れていきましょう!

マルチタイムフレーム分析のやり方とコツを完全解説【保存版】
こんばんは!プロ・ニート・デイトレーダー(PNT)のORZ(おつ)です(・∀・) 今回は「マルチタイ...

トレードシナリオ(戦略)を立てて臨むべし!

ここまでいろいろとテクニックを解説してきましたが、そもそもの話相場は必ずしも我々の思惑通りには動いてくれません。

そのため片っ端からいろんな相場を狙うのではなく、自分のトレードルールが当てはまる相場でのみトレードすること。

そしてそのトレードを想定の範囲内で完結させることが大事です(・∀・)

シナリオ

  • どういう相場でトレードするのか?
  • どういうポイントでエントリーするのか?
  • どういうタイミングでエントリーするのか?
  • どこで利確するのか?
  • どうなったら損切りするのか?

こういった『トレードシナリオ』を全て“エントリー前”に決めておけば、エントリー後の細かい値動きはそこまで気にする必要もありません。

エントリーは“入り口”、損切りや利確などの決済は“出口”なんて言われますが、その入り口・出口戦略をしっかりと固めておくことで結果を想定内に収めることができるんですよね。

ORZ
ORZ

「結果を想定内に収める=想定外の利益や損失は発生しない」ってことなので、資金管理がしやすくなるのもシナリオを立てる大きなメリットの1つです。

そのほかシナリオを立てることによるメリットや実践的なシナリオの立て方などは下記ページで解説してるのでぜひご一読を。

【3ステップで構築】FXで勝てるシナリオの立て方はこれだ!
親しき仲にもニートあり どうも、ORZ(おつ)です(・∀・) 今回は、先日動画でお話したFXのトレー...

エントリータイミングを見極めて精度を上げよう!

STEP3の最後はエントリータイミングについて。

FXのトレードって実はブレイクでエントリーする時以外、ほとんどが抵抗からの反発を狙ったトレードだったりするんですよね(・ω・)

つまり「如何に反発のポイント・タイミングを上手に見極められるか」ってことがメチャクチャ大事になってくるわけです。

そのタイミングの測り方はこれまた手法によって異なるんですが、ORZの手法では下位足(小さい時間足)で細かい値動きを確認しながらタイミングを測っていきます。

エントリータイミング

仮に自分が「反発しそう」と思ったポイントでも、そこが本当に反発ポイントとして意識される保証なんてありません。

ならば“抵抗にタッチしたタイミング”を狙うのではなく、“抵抗で反発して狙い目の方向に勢いが出たタイミング”を狙えばより成功率が上がるのではないか、と考えました。

ORZ
ORZ

ちなみに1つのトレードで複数の時間足を見ることになるため、これも立派な「マルチタイムフレーム分析」と言えますね!

エントリータイミングで悩む初心者さんは結構多いので、下記のページでタイミングを見極めるためのテクニックを勉強してみてください。

FXのエントリータイミングを極める2つの重要ポイントとは?
今回は普段のトレードでダントツに質問が多い「下位足をつかったエントリータイミングの取り方」です。ORZがエントリーする時には何をトリガーに、エントリータイミングを見極めているのか記事にまとめたので、ポジション取りにお悩みの方ご参考あれ〜(・∀・)

【STEP4】決済・資金管理力を鍛える

ステップ4

当然のことですが、相場分析からエントリー、そして決済までが1つのトレードです(・∀・)

どれだけ良い相場・ポイントでエントリーできても、決済ポイントを見誤ったり資金管理が甘ければ上手に資金を増やすどころか減らすことにも繋がりませんからね。

ORZ
ORZ

相場が予想通りに動くとは限らない以上、必ずしも完璧な決済を目指す必要はないですが、ある程度「自分ルール」みたいなものは決めておいた方が良いです!

【STEP4-1】決済ポイントの見極め方

「何を目安にどこで利確・損切りすれば良いのか?」が曖昧で適当に決済しちゃってる初心者さんは結構多いです(・ω・)

でも決済ポイントが曖昧なままトレードすることで“取れるはずだった利益を取り逃したり、想定外の損失を被る”ことも。

そんなもったいないことにならないように、きちんと決済ポイントを見極められるようになっておきましょう。

【STEP4-1】決済ポイントの見極め方

利確ポイントの決め方

まずは利確についてですが、端的に言っちゃうと“次に反転が起こりそうなポイント”を利確目標に据えるのがベターです。

利確目標

利確目標を決めるときに重要なのはズバリ「エントリーしたあとどこまで伸びそうか」、いわゆる伸び代ってやーつ。

その目安となる抵抗の位置が把握できれば、必然と利確すべきポイントも見えてくるって寸法ですね(・ω・)

詳しいお話は図解つきで下記のページで解説してるので、決済で迷わないためにもぜひご覧ください。

FXトレード利益確定の目安・ポイント!オススメの利確目標3+2選!
今回は読者さんからの質問が特に多かった「利確目標の見つけ方」各相場状況ごとに「ORZがどんなポイントを利確目標の目安にしてるか」まとめてたので、含み益が出ている時に決済に踏み切れない方、良かったら1つの判断材料にしてみてください(・∀・)

 

※「利確目標は何となくわかるけど利確するタイミングが上手くいかなくていつも微益とか損切りで終わっちゃうよー」って人は下記ページも参考にしてみてください。

意外と難しいFXの利確タイミング。上手くいかない原因と克服方法を伝授!
今回はFXトレードで最も難しい判断、利確タイミングがうまくいかない2つの原因と克服方法を解説していきます!利益確定にも、FX初心者がよく躓きやすいポイントがあるのでうまく原因と克服方法さえ知っていれば、誰でも利確判断は身につけられます。利確タイミングに自信が持てない人ご参考あれ〜(´ー`)

損切りルールの決め方

続きまして!FXのトレードにおいて“最も重要”だと言っても過言ではない損切りについて。

よく「損切りができません」という初心者さんがいますが、実際損切りすること自体はそんなに難しいことじゃないんですよね(´ω`)

損切り

じゃあなんでこんなカンタンなことを「できない」という人が多いのかっていうと、

  • どれぐらいの損失を許容するのか?
  • 損切り幅をどれぐらいにするのか?
  • どこに損切りを設置するのか?

こういった基本的な“損切りルール”が自分の中でまとまっていない(決まってない)からなのかなーと思うわけです。

下記のページでは損切りルールの決め方をみっちり解説してるので、こちらを参考に自分の損切りルールを確立していきましょう!

『FX損切りルール』の作り方。すぐ実践できるポイント5つ解説ッ!
ここではFXトレードに欠かせない『損切りルール』を解説します!!損失金額の目安はいくらなのか、損切り幅の目安は何pipsなのか、実際のトレードでどこに損切りラインを設定するのか、普段のFXトレードでORZが意識している「5つの損切りルール」をまとめたのでご参考あれ〜(´Д`)

【STEP4-2】決済のコツ

基本的なやり方はわかっていても「思ったようにいかない、ままならない」のがFXの決済です。

とはいえ利確の悩み、損切りの悩みっていうのは大体似たり寄ったりなので、それらを改善するための“コツ”はあります。

利益伸ばせる人と伸ばせない人の違い

「相場は生き物」と言われるように、日頃いろんな動きを見せる相場を相手に「FXで100%勝ち続ける」というのはまず不可能です。

勝率100%がムリってことは、コンスタントに負けトレードも絡んでくるわけですよね(´ー`)

ORZの経験上、そういった中でチマチマ利益を稼いでいても資金は増えません。

「利益伸ばせそうな時はできる限り伸ばす」

これが非常に大事です。

決済

↑こういう人は本当に多いですが、じゃあ利益伸ばせる人と伸ばせない人の違いは何なのか?

伸ばせるようになるためには何を意識すれば良いのか?

詳しくは下記のページで解説してるのでぜひ参考にしてください(・∀・)

今更聞けん!利益伸ばせる人・伸ばせぬ人、この差ってな〜んだ(・∀・)
ニートの割に毎朝同じ時間に起きれちゃう不思議。 皆さん、こんばんは!ORZです(・∀・) さて!今日...

損切り貧乏と損切りできない病

さて、一方損切りには2種類の“お悩みあるある”が存在します。

  • 「損切り貧乏」…意図してる・してない関係なく損切り頻度が極端に高い人。
  • 「損切りできない病」…損切りができずに含み損が大きくなったり、そもそも損切りを入れない人。

どちらも良くない状態っていうのはわかるかと思いますが、この2つの症状には「利益獲得の機会損失」というもったいない共通点があります。

損切り貧乏

損切り貧乏は損切りせずにもう少し我慢していれば取れたはずの利益を取り逃がすことが多く、

損切りできない病

損切りできない病は大きな損失リスクを抱えていることによって、新たに期待値の高いポジションを持つ機会をも失っているということ。

この2つの症状は放置していても良いことないので、下記のページで解説している対策方法を元に少しずつ改善していきましょう(・∀・)

FXの損切り貧乏と損切りできない病に共通するもったいないこととは?
みなさんこんばんは。 いらなくなったものをなかなか捨てられないFX専業ニートORZ(おつ)です(・∀...

【STEP4-3】資金管理のコツ

ここまでSTEP4では決済の基本的な考え方・方法やよくある悩み、改善方法を解説してきましたが、最後は資金管理に役立つちょっとしたテクニックやマインドをご紹介します。

利益伸ばすテクニック「トレール」

まずはFXのトレードで利益を拡大していく際に欠かせない「トレール」について。

トレール

端的にいうと「逆指値(決済注文)を移動させながら値動きを追いかける」方法で、ズバリ“最低利益を拡大しながらさらに大きな利益を狙える”という特徴があります。

ORZ
ORZ

基本的に相場がプラ転(含み益状態)してから行っていくものなので、つまりは“リスクゼロ”でより大きな利益を狙っていけるってこと。

これだけ聞くとスペシャルでお得なスキルに見えますが、もちろんデメリットもあるし慣れるまではコツも必要です。

とはいえ上手に実践できるようになれば、効率よく資金を増やしていくための強力な武器になるので、ぜひ下記のページでマスターしていってください(`・ω・´)ゞ

攻守最強!FXトレール注文の超詳しいやり方解説
トレール注文(トレーリングストップ)とは、決済逆指値を利用して含み益をある程度確保しながら、さらに利...

FXトレードの理想「損小利大」って?

勝率上げるために必死でFXの勉強を頑張る初心者さんは多いですが、実はFXってべらぼうに高い勝率を維持せずとも十分稼ぐことができるんです。

なぜなら“利益も損失も自分である程度コントロールできる”から(´ω`)

ORZ
ORZ

もちろんコンスタントに勝ちを拾うためのスキルは必要だけど、常に利益が損失を上回るように決済幅を調整していけば勝率50〜60%とかでも全然プラスにできる!

例えば1回のトレードでの損失を-800円、利益を+2,000円(損失の2.5倍)で固定した場合、勝率50%だと最終的な損益はどうなるでしょうか(´ー`)

損小利大

10回トレードしても大きくプラスになってますよね。

いわゆる「損小利大」ってやつで、不確実な相場で継続して稼いでいくためにはこの考え方・資金管理法がメチャクチャ大事です。

詳しい実践方法などは下記のページで解説してるので、ぜひこちらも参考にしてみてください(`・ω・´)ゞ

【トータルで勝つ】FX損小利大の理解しておくべき本質と実践方法を解説!
FXで生き残るために必須といっていい「損小利大」。しかし頭ではわかっていても実際のトレードでどうすればいいかわからない。はたまたきちんと理解すらできていないという人も多いでしょう。損小利大の本質的なところから実践方法まで全部解説します(・∀・)

 

ORZ
ORZ

それとORZが実際にトレードして資金を増やしていくような企画も過去に行っているのでこちらも暇な時にご覧ください♪

1万から10万稼ぐ企画! - FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!
ここでは『1万円スタート!FXで10万円稼ぐまでの道のり!』企画の記事を一覧でまとめております(・∀...

【STEP5】自分のトレードスタイルを確立する

ステップ5

トレードの基礎基本は概ねここまでの4つのステップで解説してきたので、最後のSTEP5ではトレードスタイルを確立させていくためのノウハウやスキルアップのコツ。

またそれ以外にFXでよくある悩みなんかをご紹介しますので、改善や対策に役立ててもらえたらなーなんて思ってます(´∀`)

【STEP5-1】生活環境にトレードスタイルを合わせる

基本的にFXのトレードは日常生活の中で行なっていくことになります。

つまりこれから先長くFXをやっていくなら、生活環境に合わせたトレードスタイルを見つけておくことが非常に大事。

ここではそんなトレードスタイル探しに役立つノウハウをご紹介していきますぞ。

「短・中・長期」どれが合うかを考える

FXには大きく分けて3つのトレードスタイルがあります。

厳密に決まっているわけじゃないですが、おおよそ「ポジションを持つ時間(期間)」だったり「狙う値幅」などによって分けられているので、下記の図を参考にしてください。

トレードスタイル

またこういった保有時間や値幅だけでなく、各トレードスタイルによって特徴やメリット・デメリットもそれぞれ異なるので、それらをきちんと把握した上で決めていくべきでしょう(・∀・)

ORZ
ORZ

トレードスタイルは「一度決めたら変更できない」なんてことは全然ないので、まずはトレードしながら自分に合ったやり方を探っていくのも1つですね。

下記のページでは各トレードスタイルについてもっと掘り下げて解説してるので、ぜひ参考にしてください。

FX初心者に合うトレードスタイル解説!特徴や環境から決めていこう
2024年もミロが好き、ORZ(おつ)です(・∀・) < ぐんぐんミロ!! ・・さて。 【FX教習所...

時間がない人は「IFD注文」を活用

FXのトレードはたしかにエントリーも決済も自分で行うのが基本ですが、必ずしもずーっとチャートに張り付いてなきゃいけないなんてこたーありません。

忙しい

こんな時に便利なのが「IFD注文」という予約注文です(´ω`)

狙い目の価格に到達した際に売り買いどちらでエントリーしたいのか?

そのエントリー注文に加え、損切り(逆指値)や利確(指値)も一緒に予約できるという優れもの。

予約した価格にローソク足が到達すると自動で注文が発動するため、まさに忙しい中でFXのトレードもこなしていく「社会人の味方」と言って良いでしょう!!

詳しい仕組みややり方は下記のページで解説してるのでぜひご覧ください(`・ω・´)ゞ

働きながらFX!イフダン(IFD)注文の使い方とMT4チャートの設定方法
紫外線と働くことが大嫌い。。。 もやしのように生きていきたい。。。 ORZです(・∀・) この記事で...
FXのIFD(イフダン)とは?メリット・デメリットからコツまで徹底解説!
IFDトレードで勝てるようになりたい!そんな方に向けてFXのIFD注文のコツを伝授していきます(・∀・)IFDの基本的なところもあわせて解説しているので、この機会におさらいしてFXのIFD注文を完璧にマスターしていきましょう!

取引時間帯ごとの相場の特徴

生活の中の限られた時間でFXをやる場合、自然とトレードができる時間帯っていうのも大体決まってきます。

そして為替市場は時間帯によって開いている市場(取引の中心地)が異なり、それによって動きやすい通貨も変わってくるんですよね(・ω・)

ORZ
ORZ

普段自分がトレードする時間帯の相場にはどんな特徴があるのか?を把握しておくことは大事。

【各市場の開場時間】
市場時間

基本的にロンドンやニューヨーク市場は取引量も多く、その辺りが開場する夕方から深夜にかけては相場のボラティリティも活発化しやすいです。

日中仕事をしている場合「夜なら時間がある」って人も多いと思いますが、夜だけでも十分トレードしていくことができるのでご安心を(`・ω・´)ゞ

そのほか各時間帯ごとの特徴だったりよく動く通貨ペアなんかは下記のページでまとめてるので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいな。

外国為替市場の取引時間帯の特徴と活用法【5時限目】
皆さん、こんばんはー(;゚∀゚) ジムで筋トレとかしちゃう健康意識高い系ニート、ORZです(・∀・)...

通貨ペア選びに役立つ通貨強弱の見方

「どの通貨ペアでトレードするのか?」

いわゆる“通貨ペア選び”はトレードする際に重要な要素の1つです。

その通貨が買われているのか売られているのか?
はたまたその勢いは強いのか弱いのか?

こういったことがトレード前にザックリでも判断できるようになると非常に大きなアドバンテージとなるでしょう(´ω`)

ちなみにその方法として、1つは通貨の強弱が一目でわかる便利なツールを参考にすること。

強弱

そしてもう1つはいろんな通貨ペアのチャートを見ながら自力で通貨の強弱を導き出していく方法です。

自力

具体的なやり方やツールの紹介は下記ページでまとめてますよー。

FXの通貨強弱でトレードを優位に!メリットや判断方法を徹底解説
どうもFX専業ニートのORZ(おつ)です(・∀・) 今回は『FXの通貨強弱』について詳しく解説してい...

【STEP5-2】スキルアップのコツ

スキルアップのコツっていうとちょっと大袈裟かもしれないですが、効率よくスキルを身につけていくためのノウハウをカンタンに紹介します。

トレードの振り返りと改善

FXの勉強は、テスト勉強などと違って最終的に実践で活かせなければ意味はありません(・ω・)

インプットしたことは必ずアウトプットも兼ねて自分で体験しましょう。

そしてただアウトプットするだけでなく、そのトレードをきちんと振り返ることで

勉強したことがきちんとトレードで活かせているのか?
何が良くて何が悪かったのか?
自分に何が足りないのか?

こういったことが見えてくるので、そこから改善点を炙り出し改善を繰り返していくことでスキルをブラッシュアップしていきます。

振り返り

↑FXのスキルアップのサイクルは大体こんな感じです。

下記のページでは具体的な振り返りと改善のやり方、また振り返りに役立つ「トレードノート」という独自のツールもご用意してるのでぜひご活用ください!

FXスキルが身につく。トレード振り返り方法(・∀・)
トレード振り返りが大事なことは分かってる。でもいざはじめようとすると、何から始めればいいのか?どんなポイントを押さえればいいのか?本当にこのやり方で合ってるのか?いろいろ不安を感じる人も多いでしょう!そこで今回はFX歴15年のORZ流トレード復習方法を紹介します!トレード振り返りに自信がない方ご参考あれ〜(・∀・)

勉強に特化したまとめページをご紹介

また当ブログでは「初心者の勉強方法」や「FXの勝ち方」に特化して情報をまとめたページもありますのでここでご紹介。

ORZ
ORZ

どちらもかなり長めの記事なので、時間に余裕のある時にご覧になってみてください。

【オススメ】FXの勉強方法完全ガイド|初心者からの卒業
FXトレード歴十余年。FXだけで生計を立てているニートが、これまでの経験をもとに「FXの勉強方法」を紹介します!各レベル別にすべきことをまとめてみました。FXの勉強をどうやってすればいいのか迷われている方、参考にしてみてくださいヽ(・∀・)ノ
【永久保存版】FXの勝ち方を必要なテクニックごとに本気(マジ)でまとめてみた。
みなさん、こんばんは。 人生において唯一全力で取り組んだものはFX。ニートレーダーORZ(おつ)です...

 

「実際にトレードするときはどんなことを考えてどう行動してるのか?」

気になる人はORZの過去のトレード解説をまとめているページもあるのでこちらも良かったらどぞ(`・ω・´)ゞ

FXトレード日記 - FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!
このFXトレード日記では、ORZが普段のトレードで実戦している『戦略立て→エントリー→決済』のFXト...

【STEP5-3】FXあるあるの原因と対策

最後のSTEP5-3では、代表的な「FXあるある」を紹介しつつその原因と対策をまとめています。

FXでの悩みや失敗は必ず誰かが通ってきた道ですからね。

先人たちの失敗を元にあらかじめ原因や対策を知っていれば同じ過ちはしなくて済むし、余計な遠回りをする必要もありません(・ω・)

すでに悩んでいるという人もぜひ参考にしてください。

ポジポジ病の原因と対策方法

1つ目はチャートを見るとすぐにエントリーしたくなって一度にたくさんポジションを持ってしまう「ポジポジ病」です。

ポジションを複数持つこと自体は別に悪いことじゃないですが、ポジポジ病の問題はそれが意図しないものでついつい余計なポジションを複数抱えてしまうということ。

それによって大きな損失を喰らい、資金を減らしてしまうということですね。

このポジポジ病に陥る原因はさまざまです。

ポジポジ

基本的には欲深くなってしまったり、慎重さに欠けてしまったりといったところが大きな原因になりやすいかなーと。

詳しい原因の解説や各対策方法などは下記のページでまとめているのでぜひ参考にしてみてください。

FXのポジポジ病克服方法4選!初心者が気づかない症状とは?
今回はFXトレーダーさんのお悩みランキング殿堂入り「ポジポジ病」の克服方法のまとめ!いかにポジポジ病から抜け出し、いかにポジポジ病の再発を防止するか、ORZ流のコツをまとめたのでお悩みの方はご参考あれ〜♪

タジタジ病の原因と対策方法

続いてポジポジ病とは対局に位置する「タジタジ病」です。

端的に言っちゃえば“チャンスでもエントリーを躊躇しちゃう”感じですね。

ポジポジ病と同様、このタジタジ病になっちゃう原因も様々あって…

タジタジ病

なんとなーく「自分のスキルに自信がない人」がなっちゃうのは納得ですが、実は完璧主義の人や過去に苦い経験をした人なんかもこの症状に陥りやすかったりします。

ORZ
ORZ

ムリにトレード回数増やす必要はないけど、意図せず減っちゃってるならそれは成長(実践経験)の機会を自ら減らしちゃってることにもなりますからね。

ポジポジ病と違って実害は少ないですが、長い目で先を考えるとやっぱり避けたいところ。

下記のページで具体的な対策方法なども解説してるのでぜひご参考に(`・ω・´)ゞ

ついエントリーを躊躇っちゃう「タジタジ病」の原因と対策を話してみた。
どうもこんばんは、FX専業ニートのORZ(おつ)です(・∀・) FX界隈で有名な「ポジポジ病」はきっ...

コツコツドカンの原因と対策方法

FXあるあるの3つ目は「コツコツドカン」。

文字通り“コツコツ貯めた利益を1回のトレードでドカンと吹き飛ばす”やーつです。

大体「損切りが正しくできていない」が故にコツコツドカンになっちゃう人が多いんですが、じゃあそもそもなぜ損切りが正しくできないのよ?ってお話。

コツコツドカン

ORZは上記の3つかなと思ってます(・ω・)

またコツコツドカンは「抜け出したと思ったら逆戻り」なんてことも多いので、一度沼にハマってしまうと完全に抜け出すのは容易じゃありません。

下記のページではコツコツドカンの原因と完全に抜け出すためのビジョンまで解説してるので、「今は大丈夫」って人も念のため目を通しておくことをオススメしますぞ。

FXのコツコツドカンから勝てるトレーダーへの3ステップ!
こんにちは! FX専業ニートのORZ(@NEETORZ)でゴザイマス(・∀・) 今日解説していくのは...

高値・安値掴みの原因と対策方法

ここまでの3つのあるあるは主にメンタル系のお悩みでしたが、ここで解説する「高値・安値掴み」はモロテクニック系のお悩みですね。

簡単に言うと“相場が伸びきったところでエントリーすることで高値・安値からの反発・戻しに巻き込まれちゃう”現象。

基本的には相場が勢いよく動いたタイミングでその勢いに乗っかってエントリーしちゃう人がハマりやすい傾向があります。

高値掴み

不確実な為替相場と戦う以上、ある程度逆行に巻き込まれるのは仕方ないケースもありますが、露骨な高値・安値掴みは対策方法さえ分かっていれば避けられます。

下記ページで具体的に解説してるのでぜひ参考にしてみてください(`・ω・´)ゞ

脱、高値掴み!FX初心者は『相場の勢い任せ』から抜け出そう(・∀・)
タピオカ・3Dメガネ・クラブハウス・・・ 何も考えず流行り(トレンド)に勢いよく飛びついてしまうと、...

スランプになったと感じたら?

長くFXをやっていく中で、「あれ?最近全然勝てねぇぞ…」となることは大いにあります。

そう、“スランプ”ってやつですね(・д・)

スランプ

ORZ
ORZ

スランプになること自体を避けるのはなかなか難しいので、大事なのは「スランプかも」と感じたときに焦らず一旦立ち止まって“不要な損失を出さない”こと。

「今まで勝てていたのに突然勝てなくなった」ってことは少なくともこれまでやってきたことは間違ってないし、何かしら歯車が狂っているだけかも。

まずは原因と対策方法を考えながら、じっくりスランプを抜け出せるよう立ち回っていきましょう(・ω・)

下記のページでスランプに陥りやすい原因と対策方法をバッチリまとめてるので、「何かおかしいなー」と感じたらぜひチェックしてみてください。

連続損切りで自暴自棄?FXでスランプを抜け出す5つの方法
こんばんはー、FX専業ニートのORZ(おつ)です(・∀・) ちょっと前まで上手くいってたのに突然損切...

まとめとFX道場のご紹介

お疲れ様でしたー!

「FX初心者が一人前のトレーダーになるためのロードマップ」はこれにて完了です(・∀・)

とはいえ一度見ただけでは理解しきれていない情報だったり、まだまだスキルとして身に付いていないモノもたくさんあるでしょう。

最後にもう一度【大もくじ】を置いておくので、ぜひ何度でもこのページを行ったり来たりしながらいろんな記事で勉強を進めてみてください。

 

ちなみにこのページではFX初心者さんでも一通りスキルを身につけてもらえるよう必要な情報をまとめたつもりですが、

一人で勉強してちゃんとスキルを身につけていけるか不安
第三者の目や指摘・アドバイスがあった方が安心

といった方は良かったら【ORZのFX道場】という学習企画もやってるので下記から詳細をご確認ください(´ω`)

一緒に一人前のFXトレーダーを目指そう!オー!

ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!

アップデートによってさらなる進化を遂げたFX指導企画《真・ORZのFX道場3.0》では、ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^

楽しくスムーズに学習を進め、きちんと理解を深めていただくために、道場生さんしか見れない特別な解説動画も設置!

FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)

下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!

参加お申し込みフォーム

    ※このメールフォームからお申し込みいただくと、ORZがメールを見てから順番に返信するため2〜3日かかる場合がございます。

    ORZからの返信を待たずに「さっさと入門したいゼッ!」という方はこちらからどうぞ
    【早く道場へ入門したい方用のお申し込みフォーム】

    必須問い合わせ内容

    任意具体的な相談内容

    必須お名前(ニックネームもOK)

    必須メールアドレス

    任意FX歴

    任意トレード環境

    ※返信が来ない場合は、メールアドレス間違い迷惑メールに届いてる可能性があるのでご確認お願いします。

    ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)

    ORZTube(・∀・)にて楽しく学べるFX動画配信中!

    YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)

    どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!

    下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ

    →FX動画まとめ!人気ランキングもあるお(・∀・)

    今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!

    コメント

    1. okire より:

      壁|д・) ソォーッ…     メモφ(・ω・`)