典型的な◯◯展開!?年明けから下落続くドル円でブレイクを狙う!

3月12日日記

ども、FX専業ニートのORZ(おつ)です(・∀・)

さてトレードの一部始終を解説していく『トレード日記』のお時間ですが、ずばりターゲットは

“新年明けトランプ大統領就任からずーっと下げっぱなしのドル円”

【ドル円日足】
ドル円日足

ご覧のとーりここ2ヶ月ほどドル円の下落は止まることを知らず、ついには日足や週足など長期の抵抗帯をぶち抜く始末(・д・)

ORZ
ORZ

ちょっと前まで「ドル高円安はまだしばらく続く」と考えられてましたが、ひょっとすると潮目が来てるのかもしれませぬ。

わざわざこの流れに逆らう理由もないし、今回はドル円下降トレンドの三角保ち合いブレイクからショートを狙っていきました!

普段からドル円見てる人は多いでしょうし、トレードの相場分析から順番に解説していきますんでよかったら参考にしてくださいまし( ´∀`)bグッ!

【解説の前に】ORZ手法の概要をサクッとご紹介

初めましての方はまずORZ手法の大枠だけでも理解しておくとよきです!

※「ORZ手法は知ってるよ!」って人はすこーし下にスクロールしてトレード解説から見てねん(σ・∀・)σ

ORZ手法

ORZ手法の手順(ざっくり)
①わかりやすい相場の選定 監視対象を一通り確認後、通貨ペア・時間足を絞り込む。
②エントリーポイントの選定 その相場状況に合った手法(仕掛け方)を見極める。
③決済ポイントの選定 損切りや利確する位置・幅を事前にある程度決めておく。
④エントリーの最終判断(下位足) エントリーのタイミングや見送るかどうかを決める。
⑤エントリー後は想定の範囲内に収める 損切りは自動(逆指値)。利確は自動(指値)か伸ばすかなど臨機応変に。
ORZ
ORZ

ちなみに短・中・長期どのトレードをする時でも、上記の基本的なやり方は同じです!(状況に応じて見る時間足の大きさを変えるようなイメージ)

※詳しくはこちら→【シンプルイズ最強】長年愛用のFX手法を大公開!

そんじゃここからトレード解説いってみよー!

ドル円下降トレンド三角保ち合いを狙う!

【今回のメインターゲット/ドル円1時間足】
1時間足見立て

今回のメインターゲットはドル円下降トレンドの三角保ち合い(・∀・)

トレンド中の三角保ち合いは“水平ライン方向”へのブレイクの期待値も高く、本当ならこのライン下にIFD注文(ショート)でも入れときゃラクできるんですが…

如何せんこの「ピョコッ」と出てるローソク足(下ヒゲ)がすんごく気になる。

ORZ
ORZ

ゆーたらライン際の長いヒゲは“ダマシの痕跡”みたいなもんで、ここでブレイクと同時にエントリーしようもんならまた戻ってくるかもしれない。

なので後ほど短期足の動きを見つつ、ブレイク後一旦戻ってきたところから反発ショートで入ろうかなと思っとります(・3・)

【上位足の確認①/ドル円月足&週足】
長期見立て

長期足の方も見ていきますが、ロングスパンで上昇してた月足はついに高値を更新できず上値の重い展開。

でもって週足もレンジに転換し、わりと重要そうに見えたレジサポラインを難なく下抜け。

ワンチャン安値ライン(ネックライン)辺りまで落ちてもおかしくないんじゃないかなーって感じです(・ω・)

ORZ
ORZ

まぁこのラインまで600pips以上あるので下がるにしても紆余曲折はありそうですが、とりまトレールでいけるとこまでは取りたいかなーと。

【上位足の確認②/ドル円4時間足】
4時間足見立て

続いて4時間足ですが、正直こっちも本命っちゃ本命。

トレンドのわかりやすさで言えば1時間足よりもこっちで、個人的にずーっと売り場は探してたものの良さげなチャンスにありつけず。

それが今回1時間足でかなりわかりやすい三角保ち合いを作ってたので、満を持して戦略を立てていった感じです(・∀・)

ORZ
ORZ

まぁどっちも相場状況はそんな変わらんので、“どっちの時間足をベースにするか”ってとこはあんま気にしなくても良さそう。

あとは今回一応長期的にポジション持つ予定なので、ファンダメンタルズ的側面からもドル円の状況をサクッと整理しておきますか!

【ファンダメンタルズ視点で見たドル円下落の理由】
・トランプさんは中国や日本に対して

「おま国の通貨が安いから相対的にドル高になってしまうんだ!何とかせんと関税発動してまうぞ!」

みたいなスタンスでドル高を嫌ってるご様子→つまりドル安歓迎ムード。

・二転三転する関税政策など、アメリカ景気の先行きに対する警戒感&不透明感→ドル売り。

・直近は春闘(賃金上昇)の影響で日銀追加利上げのウワサも囁かれてる→円買い優勢ムード?

→そのほか細かい材料はあるにせよ、おそらく中長期でドル円が下落してる要因は大体こんなとこ(・ω・)

ライン際からの反発を見極め落ち着いてエントリー!

そんじゃおおよそ戦略もまとまったので、最後は大事なエントリータイミング及び最終判断でっす!

【ドル円15分足/3月10日18時20分】
15分足見立て

戦略のとこで言ったように、今回はやっぱりライン下にょきにょき飛び出たローソク足が気になるところ。

ラインをブレイクしたからといってそのまま素直にエントリーしちゃうとダマシに合う可能性が高いので、

ライン際からの反発&念のため安値を更新したところでショート入れようかなと思っとります(・ω・)

※ブレイクトレードの狙い方は下記ページを参照!

FXブレイクアウト手法のダマシ回避術!3つのキーポイントを解説!
抵抗帯を抜けることでバヨーンと大きく価格が動くことをブレイクアウトとかブレイクと呼びます!この手法は性質上すぐに大きく含み益になる可能性も高く、極めるとかなり心強い武器に。この記事ではブレイクアウト手法で大事な3つのポイントを解説しました!

【ドル円15分足/3月10日20時ごろ】
15分足エントリー

それから2時間弱待ってるとそこそこ思い描いてた展開になり、安値を更新したところでショートエントリー!

損切りは-60pipsとちょい大きめに取ったので、ポジションサイズも3ロットとやや抑えめにして損失リスクを調整してます(´ー`)

そんじゃエントリー後の展開を見ていきましょー!

あれ、この展開は…?

【ドル円15分足/3月11日0時過ぎ】
15分足経過

一応下げ幅は拡大してるし悪くはないんだが…もうちょい勢いよくスタートダッシュを決めて欲しかったのが本音(・3・)

ORZ
ORZ

元々ブレイクトレードってのは節目を抜けた方向に売買が集まりやすくなることを利用して、その初動の勢いに乗っかることが狙いですからねー。

【ドル円15分足/3月11日11時過ぎ】
15分足経過2

ほらーーーーッ(´д`)!

「下降トレンドのブレイクショート→勢いが出ず底値でダブルボトムっぽい形」

負け濃厚パターンですやん。笑

こんなにビューティホーなダブルボトム、ドル円ショートニキたちが意識するに決まってますやん。(=売りポジを手放す勢が増加→相場がさらに上昇)

【ドル円15分足/3月11日15時10分】
15分足経過3

もはや何の希望もなくて草。

気づいた人もいるかもですが、この時点で今回のエントリー根拠「三角保ち合い」を形成していた

・レジサポライン(水平線)
・トレンドライン(斜め線)

の両方がすでに破られてるんですよね。

つまりエントリー根拠はもう破綻しちゃってるので、あとはネックライン(緑線)突破されないことを祈るだけの超不利なゲームです(´﹃`)きちー

【ドル円15分足/3月11日18時30分】
15分足結果

一旦は1時間足MA50で反発→落ちてくれたし、思ったよりは頑張った!w

ただそれすらも跳ね返してダブルボトムどころか逆三尊作っちゃうぐらい底が固かったってだけ!

元々はテクニカル的に見て下に抵抗もなかったけど、2度目の底打ちタイミングで下抜けられなかったのが痛かったですねー(・3・)

-60pips(-181,500円)で完敗です!!

取引結果

まぁ前回のユロ豪トレードで+170pipsGETできてるので、損失的には大して痛くもないかなーと。

ちなみに今回ドル円及びクロス円が急激に上昇した要因は、X(旧Twitter)の方でも話しましたが

・11日夕方からの欧州株上昇によるリスクオン(ドル売り&円売り)
・本日12日が春闘の集中回答日のため、円買いポジションの整理(=円売り)

この辺りっぽいです(・д・)

こういうテクニカル外の要因に巻き込まれちゃうとどうしようもないし、今回のトレードは個人的にそこまで大きな反省点もないので次に切り替えまっす!

今週の相場はファンダの影響も大きいか?

てなわけで今回はドル円トレード(完敗)を解説しましたー!

今週は今日12日から14日にかけて春闘関連の情報、今晩には米CPIが控えていたりとファンダメンタルズ的な要因で相場が動くことが多いかもしれません。

特に春闘に関しては14日16時前後の集計結果&記者会見で相場が大きく動きやすいといった話もありますが、実際は不透明。

まぁ万が一に備えたポジション管理をしておけば問題はないし、不安な人はひとまずポジションを持たなければOK(´ー`)

相場

相場はこのとーりチラホラトレンドは出ていて、個人的にはファンダキッカケでお祭りになればイイなーなんて思ってます。

今回切られたドル円も4hレベルで見れば単なる戻しにも思えるし、まだまだこれからの展開に注目!

相場を分析できるスキルをしっかり身につけたい

って人はうちの【FX道場】へ歓迎します(´∀`)

ORZサポートの元、普段使ってるORZ手法をベースにFXの基礎基本スキルをイチから勉強できますので詳細はこの下からチェック!

ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!

《真・ORZのFX道場4s》は、ORZ手法を元にFXの基礎基本を学びながら“実践で使えるスキルの習得”を目的とした指導企画です。

  • 学習のベースとなる複数の教材(PDF)
  • 課題提出によるアウトプット
  • ORZとの1対1のやり取り(メール)

などなど、気軽にマイペースに進められつつも必要なスキルを体系的にしっかり身につけられるシステムになっているため、

「対面が苦手」
「じっくり1つ1つ理解したい」
「まだ始めたばっかりだけど何から勉強すればイイかわからない」

といった人もこれまでたくさん入門してくれております(・∀・)

特にFXセミナーとかにありがちな「講師→生徒さん」の一方通行にならないことを重視しているので、FX初心者・未経験者の方も安心してご参加いただけます。

参加は基本無料なので、下記ページ等で詳細をチェックした上で興味があればお気軽にご連絡くださいな( ´∀`)bグッ!

下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!

参加お申し込みフォーム

    ※このメールフォームからお申し込みいただくと、ORZがメールを見てから順番に返信するため2〜3日かかる場合がございます。

    ORZからの返信を待たずに「さっさと入門したいゼッ!」という方はこちらからどうぞ
    【早く道場へ入門したい方用のお申し込みフォーム】

    必須問い合わせ内容

    任意具体的な相談内容

    必須お名前(ニックネームもOK)

    必須メールアドレス

    任意FX歴

    任意トレード環境

    ※返信が来ない場合は、メールアドレス間違い迷惑メールに届いてる可能性があるのでご確認お願いします。

    ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)

    ORZTube(・∀・)にて楽しく学べるFX動画配信中!

    YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)

    どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!

    下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ

    →FX動画まとめ!人気ランキングもあるお(・∀・)

    今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!

    コメント