こんにちはー。
荒天によるダメージはゼロ、お家大好き系FX専業ニートのORZ(おつ)です(・∀・)
個人的にここ最近は+300pips超えも含めわりと勝ちトレードが多かったんですが、こういう時って読者さんから

ORZさんのような“負けない”トレーダーになるため頑張ります!
っていうコメントやメールをたまにいただくんですよね。
もちろんORZを目標にしてくれるのは嬉しい限りなんですが、1つだけ訂正するとORZは負けないトレーダーではございません。
今回の記事で解説するポン円短期トレードも実は負けトレード。

どんなにすごいトレーダーでも相場の動きをカンペキに予測することはできないので、実質“勝ち続けることは極めて困難”と言って良いでしょう。
じゃあなぜORZが10年以上も相場で生き残れているのかっていうと、“トータルで最終的に利益が残るように「損小利大」意識してトレードしているから”です(´ω`)
負けは負けで受け入れつつも損失は小さく抑えることを心がけて、利益GETのチャンスは可能な限り引っ張っていく。
これが損小利大の理念であり、ORZのFXトレードにおけるモットーであります(`・ω・´)ゞ
今回はポン円短期トレード(負け)の詳しい解説と、合わせてこの損小利大についても少し触れていけたらと思ってますんでぜひ最後までご覧になっていってください。
「1回1回の負けで凹んで引きずっちゃう」
「勝率そこまで悪くないのになかなか資金が増えない」
って方には参考にしてもらえるんじゃないかと思います。
ではでは前置きが長くなっちゃいましたが、早速トレード解説から進めていきましょー!
円買いの流れに乗ってポン円短期トレンドを狙う!
まず最初に、ORZが普段使っている手法の概要はこちらのページで解説してるので、初めましての方は良かったら覗いてみてください。
いつもは中期足ベースのデイトレが多いですが、今回は短期トレード。
基本的にやることは変わりませんが、ベースの時間足が小さくなるので全体的に少しスケールを小さくするイメージですかね(・ω・)
実際に見てもらった方が早いと思うので、早速ベースとなった15分足から確認していきましょー。
【GBPJPY/15分足】
保ち合いゾーンを下抜けて3本のMA(移動平均線)は下向きになり、下降雲も形成して明確な下降トレンドに転換してますね。
ちょうどMA50とレジサポライン付近まで戻してきており、ここから戻り売りが狙えそうです(・∀・)
で、ここから仕掛けるとすると利確目標は前回安値までの25〜30pips辺りが適切かなーと。
※利確目標の目安・決め方は下記ページを参照。

これだけでもおおよその戦略は問題なさそうですが、相場の大きな方向性や逆行リスク等も確認しておきたいので上位足も見ていきますぞい。
【GBPJPY/4時間足】
4時間足は上昇トレンドがイマイチ伸びきらないまま、高値でダブルトップか三尊か微妙だけど反転チャートパターン作って下落中。
もはや上昇トレンド崩壊も時間の問題といったところですが、目先はひとまずMA100あたりまでは落ちそう。
今回のトレードはそんなに引っ張るわけじゃないので、方向性・伸び代的にも問題ないですね。
【GBPJPY/1時間足&30分足】
続いて1時間足と30分足ですが、こちらは両方明確な下降トレンドと言って良いでしょう。
さらにMA20付近までは一旦戻しているため、極端に逆行するようなリスクも低いのかなーと(・ω・)

上位足のトレンドでMAとローソク足の乖離が大きい場合、その乖離を埋めようと戻しが入るリスクがありますからね。
ふむ、全体的に見ても結構良い感じの相場状況だし、短期でサクッと抜いていく分には何ら支障はなさそうです。
ここで一旦戦略をまとめておきましょう。
- 4時間足:上昇相場の高値でダブルトップ作ってネックラインも下抜け。MA100までは落ちそう。
- 1時間足&30分足:明確な下降トレンド。どちらもMA20までは戻し済み。
- 15分足:明確な下降トレンド。MA50+レジサポラインまで戻してる。
- 戦略:15分足MA50+レジサポラインから戻り売りが狙えそう。前回安値までの25pips程度を拾えたらサイコー。
では最後に下位足でエントリータイミングを見ていきますぞい。
下位足で反転を確認することでエントリー直後の逆行を阻止…するも…?
【GBPJPY/5分足】
押し目買い・戻り売りなどの反発トレードは、基本的に細かい値動きの短期足を見つつ狙い目の抵抗付近で反転チャートパターンなどを確認します。

戻しの勢いが止まったことを確認することによって「エントリー直後にそのまま逆行して即損切り」みたいなケースを減らすことができるんですね。
今回の狙い目は15分足のMA50ですが、今はその付近で三尊を形成してるのでネックラインを下抜けてきたらエントリーできそう(・∀・)
【GBPJPY/5分足(16日13時50分ごろ)】
しばらくして狙い通りネックラインを下抜けてきたのでポチッとな。
164.247でショートエントリーですじゃッ(゚∀゚)
そして今回は利確ポイントも決まってるので、エントリーと同時に損切りと利確注文も設置。
損切りは-15pips、利確は+25pipsの位置に設置完了です。

後ほど詳しく話しますが、この「損失よりも利益が大きくなるように決済幅を調整する」というのも損小利大の大事な考え方なので覚えておきましょ。
ではその後の動きをサクサクっと見ていきますよー。
【GBPJPY/5分足(16日14時50分)】
ウーン、落ちない…(´ー`)
エントリー時はかなり良いカタチだと思ったんですが、特に抵抗とかもないのにメチャクチャ下げ渋っております。
こりゃー雲行き怪しいか?と、思いながらチャートを眺めること5分後…
【GBPJPY/5分足(16日14時55分)】
ぐほぉぉッ( ゚Д゚)
そのまま上昇の勢いが強くなり損切り(逆指値)にぷすり。
エントリーから全く見せ場なく、-15pips(-150,000円)でフィニッシュです。。
そして何よりこのあとがヤバかった(´﹃`)
【GBPJPY/5分足(16日16時過ぎ)】
いや、実際初めてじゃないしFXではよくあることなんですが…
何度喰らってもイラッとしますよね(・∀・)
しかしまぁ見方を変えればおおよそ方向性は間違ってなかったとも考えられますし、元々利確ポイントも+25pipsで固定してたので逃した魚もそこまで大きくない。

そりゃーこんな展開見せられて悔しくないわけないですが、こういう時に焦って追っかけると大抵良いことないので潔く撤退が無難ですね。
とまぁこんな感じでどんなに優位性の高いポイントだと思って仕掛けても、理不尽な相場の動きによって負けてしまうことは多々あります。
そこで大事なのが「損小利大」の精神(´ー`)
ある程度負けても最終的に利益が残る資金管理を意識すべし。
ぶっちゃけ損小利大の考え方自体はそんなに難しくありません。
“1回のトレードの利益が損失を上回るように資金管理する”
極端に言っちゃえばこれだけ(・∀・)
例えば今回のORZのトレードで言えば…
引き続き同じ損切り幅・利確幅でトレードした場合、仮に3連敗を喫しても2回勝てばその損失分をカバーできるんですよね。
しかしまぁ現実は損小利大を実現するために多くのトレーダーが頑張ってスキルを磨いており、まさに「言うは易し」ってやつです(´ー`)
損失を限定することはある程度誰でもできますが、それ以上に利益を伸ばす必要があるため相応のトレードテクニックはやっぱり必要。
ここでお話したのはあくまでザックリとした考え方の部分なので、もう少し損小利大について詳しく知りたい・トレードテクニックを身につけたいって方は下記のページたちを参考にしてみてください(´ー`)


負けを恐れず損小利大で手元に利益を残せるトレーダーになろう
というわけで今回は短期負けトレードの解説とカンタンに損小利大の考え方について話してみました。
昨日のFOMCを受けてドル相場などは多少わかりやすくなっていたものの、先ほどの円買い介入で特にクロス円がカオスな状態に(´﹃`)
【主要通貨ペア/1時間足】
こんな時に焦って利益を取ろうと資金管理が甘くなってしまっては相場の思う壺ですからね。
※ORZは昨日から先ほどまでNZDUSDでショートポジを保有してましたが、介入のせいでプラマイゼロに終わりましたw

「なかなか上手くいかない」と感じる時はひとまずガード固めて(損失限定して)機を待つのも立派な作戦。
定期的に利益取りやすいチャンス相場は訪れますし、それこそ1回のトレードでグッと巻き返せることもありますからね。
相場と自分の状況をできるだけ俯瞰的に見て、“耐え時”と“攻め時”を見誤らないようにしましょう(´ω`)
ぜひこれを機に「損小利大」を意識しながら資金管理、トレードを実践してみてください。
また当ブログの【FX道場】では、ORZの手法を元に相場分析のノウハウ・スキルを一から体系的に学習できるので、興味のある方は下記から詳細をチェックしてみてください。
基本教材での学習と1対1のメール添削方式なので、忙しい方でもマイペースに進められますよん(・∀・)(FXの経験問わず大歓迎!)
ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!
アップデートによってさらなる進化を遂げたFX指導企画《真・ORZのFX道場3.0》では、ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^
楽しくスムーズに学習を進め、きちんと理解を深めていただくために、道場生さんしか見れない特別な解説動画も設置!
FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)
下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!
ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)
ORZTube(・∀・)にて楽しく学べるFX動画配信中!
YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)
どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!
下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ
今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!
コメント