多くの人が勘違い?正しいインジケーターの使い方!

隠キャすぎて自動ドアが反応してくれない、ORZ(おつ@NEETORZ)です。

最近は短期トレーダーとしていつもより短期の時間軸を戦場にしてますが、なかなか刺激的ですね(・∀・)
知見を広げられてる感もあるし、益々マッチョなトレーダーとしてORZ自身も成長出来る良い機会になりそうですな♪

さて、今回は正しいインジケーターの使い方解説!
というテーマで書いていきたいと思いますが、改めてみなさん「インジケーター」ちゃんと使えている自信はどれくらいありますか?

読者Kさん

自信MAX!超完璧に使いこなしてるぜ!

と思った方にこそ見て頂きたい内容になってます(´ー`)笑

このブログの企画で多くの人にトレードを教えていたりしますが、自信満々な方ほど意外なほどに使い方間違えてたりするんですよね。

あとはインジケーターがトレードの「正解」を教えてくれるもの、みたいな認識の方も多いと感じてます。

でもその考えで使ってるうちは、勝ち続けるのがどんどん難しくなっちゃうんですよね(´Д`)

ということで、そもそもインジケーターって何でしょうか?というところから、ORZが考える正しいインジケーターの使い方をみていきましょう♪

FXにおけるインジケーターとは

サクッと動画でも解説してるので、こちらも参考にどうぞ!

チャートの機能にはデフォルトで移動平均線などが勝手についてくる場合もあるので、トレード経験者ならインジケーターというものは、ほとんんどの方が目にしたり使ったことがあると思います。

が、改めてインジケーターとは何かというと
「価格変動のデータを元にそれぞれの計算式を用いて加工し、トレーダーに様々な指標を見やすく可視化してくれるもの」です。

例えば「ボリンジャーバンド」というインジケーターであれば、標準偏差から価格の変動範囲を予測しチャートに表示してくれます。

ボリンジャーバンドの例

この上下のバントの広がる動きによってトレンド発生の指標になったり、狭まっている時はバンド内に価格(ローソク足)が収まる確率が高いと考えられるので、バンド付近からポジションを取る(逆張り)際の目安になったりしています(´ー`)

詳しい使い方はこちら
FXの優位性をとことん高めるボリンジャーバンドの使い方

このように複雑な計算を自動でしてくれて、ローソク足チャートだけでは見えなかった部分を可視化し、トレード時の頼もしい味方になってくれるのが「インジケーター」というものです。

トレンド系とオシレーター系

もう少し詳しくインジケーターというものについて見てみましょう♪
インジケーターには大きく分けて2種類あり、トレンド系・オシレーター系に分類されてます。

トレンド系はその名の通り、主にトレンド(相場の方向性)の指標になるもので、有名どころは以下の通り。

移動平均線・ボリンジャーバンド・一目均衡表・パラボリック

相場全体の流れだったり、勢いがどれだけあるか等をパッと見で分かりやすく示してくれるのがトレンド系インジケーターです。

そして、トレンドの流れにそのまま乗っかる形でポジションをとっていく「順張り」に使われることが多いですね。

順張りと逆張り
※詳しくはこの記事で!
順張りと逆張り、FX初心者にとってベストなエントリー手法の選び方

対してオシレーター系は相場の価格が過去と比較して買われすぎている・売られすぎているってところが見れるものです。

有名どころは以下の通り

RSI・MACD・ストキャスティクス・CCI

相場の異常値的なポイントを示してくれるので、そこから平常値(平均値とか)まで戻っていく動きを示唆してくれる感じです。
ゆえに動きが転換するポイントを狙う「逆張り」に使われることが多いですね!

でもって、このトレンド系とオシレーター系を組み合わせて使うのが一般的なインジケーターの使い方です^^

例えば、トレンド系のボリンジャーバンドで価格が標準偏差の2倍(2σ)まで上がってきた時、オシレーター系のRSIでも買われ過ぎている領域を示していた場合に、ここからのボリバンの移動平均線(平均値)まで戻ることを予測して「売る」みたいな感じです(´ー`)

ボリバンとRSI

トレンド系で全体の動き(ウロウロしてる)ってところや、変動範囲をある程度目安をつけていき、それに加えてオシレーター系で動きの転換ポイントを狙い撃ちする、といった感じでお互いの機能を上手く掛け合わせるとトレードがより捗ると言われていますね^^

さて、ここまでで「インジケーターとは?」ってところが何となく分かってきたと思うので、続いては具体的な使い方の部分を見ていきましょう(´ー`)

インジケーターの具体的な使い方

先ほどちょろっと書いたようにインジケーターには「この指標がこうなったら、次はこう動く(可能性が高い)」と言われている、いわゆる「サイン」というものが存在します。

ボリンジャーバンドのバンドウォークや、移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロスと呼ばれているもの、オシレーター系はオーバーシュート・ダイバージェンスなんかが有名どころです。※個別の解説はリンク先を見てください

インジケーターのサイン

しかし、このサインというものも万能ではございません。
確かにサインが示す通り動くこともありますが、だからと言ってサイン=(何も考えずに)チャンスと考えてしまうのは少々危険です。

例えば、移動平均線のゴールデンクロスはその後の上昇を示唆するとされているサインなので、

ゴールデンクロス=買い

と考えてしまう方が少なくないのですが、ゴールデンクロスというものは単純に長期的な平均線が横ばいまたは下がっている状態のところを、短期的な平均線が下から上に抜けていってる、という事実が知れるだけです。

もちろん、短期の平均値が上向き・長期との逆転が起きるってことは、短期的に買われて上昇の勢いが出ていると考えられるので、その勢いそのままに長期的にも上方向へと進んでく展開は大いにあり得えます(´ー`)

が、当てはまらない場合も全然あり得て、例えばボラティリティ(変動率)の高いレンジ相場なんかでは、クロスしてもその後伸びないなんてことはザラにあります。

移動平均線のクロス

こんな相場でゴールデンクロス=買い(デッドクロス=売り)の思考でトレードしていたら、惨敗してしまうのはお分かり頂けると思います。

オシレーター系とかも同じで、〇〇ショックみたいに暴落が起きてる時に、売られ過ぎのサインが出ますがそりゃそうでしょって話ですし、暴落中のちょっとした戻しで、買いのサインが出たりしますが、ここで本当に買いたいですかって話です。

rsiの例

このように、インジケーターを使う際はサイン=トレードとならないようにするのが第一歩ですね(´ー`)

インジケーターを使う際には思考を働かせよう

インジケーターは最初に書いた通り、価格変動のデータを加工して見やすく可視化してくれるツールであり
 

読者Kさん

ここでエントリーすれば勝てるよ。

みたいなところまで明確に教えてくれるものではありません。

このあと上がるってサインが出たとしても、なぜそう言えるのか?という部分まで認識した上で、サインが出ている相場と照らし合わせて、本当にこの後上がると考えられるのか?ってところまで思考してからトレードの判断をする。

これが本来のインジケーターの使い方です。
しかし、この「事実を認識して考える」ってところを、テキトーにやっちゃう人が非常に多い。

特に初心者さんはサイン=トレードと考えてしまいがちです(´ー`)
初心者向けのサイトや本なんかには、「これが買いのサインだぜ!」みたいなことを書いている場合もあるので、その影響なのかもしれませんが、、、

買いのサイン

それで勝ち続けられるほどトレードの世界も単純ではないです。

他のテクニカル指標であるチャートパターンだったり、いわゆる手法なんかも同じです。
優れたトレーダーは、特別なインジケーターを使ってるわけでも、特殊なサインを知ってるわけでも、極秘の手法があるわけでもないんですよね(´ー`)

同じチャートの価格変動を見てますし、使ってるインジケーターや手法も王道のものが多いです。

何が違うかというと「思考」の部分で、「インジケーターのサインが出たからトレード」みたいに何も考えずにポジションを取ったりすることはまず無いと思います。

サインが出たとしても

前提知識
・そのサインは何を表しているものなのか
・なぜサイン通りの展開に動きやすいと考えられるのか

現状分析
・どのような形でサインが現れているのか
・今の相場はサイン通りの展開になりやすい状況と言えるか
・逆の動きをする展開は考えられないか

リスク・リターン
・どこまで動いたら利確・どこまで逆行したら損切りの判断をするか
・トレードの際の取るリスクとして妥当か

瞬時に最低でもこのくらいは考えていると思います(´ー`)

この他にも他の時間軸からのアプローチや通貨の強弱とか、いろいろなことを多角的に評価しつつ「この相場の状況であれば、このくらいのリスク取ってこれくらいの利益を狙って仕掛けるか!」

みたいな感じでトレード判断を下します。

簡単に思考停止=負けると言っても過言ではありませんね!
(ただ買ってりゃ勝てるみたいなボーナス相場もあったりするので一概には言えませんが)

インジケーターはツール!それ以上でも以下でもない

本日のまとめ
★インジケーターとは、価格変動のデータをそれぞれの計算式で加工して、見やすく表示してくれるツールで、相場の全体の流れを把握しやすくしてくれるトレンド系と、ポイントでの動きを把握しやすくしてくれるオシレーター系がある。

★基本的に2つを組み合わせて使うと、使いやすいと言われている。

★このインジケーターがこの状態なら、今後の展開はこうなる可能性が高い、みたいなサインが存在する。
ただし、サインを鵜呑みにしてトレードすると負けまくる場合もあるので、自分自身で考えて今の相場で本当に通用するのか?ってところの思考は止めないようにするべし。

てな感じですね(´ー`)

文章にするとやたら難しく感じるかもしれませんが、ツールなんで人間絶対に「慣れ」ます^^

慣れちゃえば脳みそくんが感覚的にオートでやってくれる部分も大きいので、まずは気負わずに経験を積んでいってください♪
もちろん、慣れる前に資金が無くなったぁとかに陥らないよう、ご利用は計画的に。

また、このブログでは「真・ORZのFX道場」というトレード教える企画も実施してます♪
その人の考え方のクセとか、トレードを直接添削してガチマッチョなトレーダーへと成長していってもらうような企画になってるので、興味ある方はお気軽にご参加ください(´ー`)

【FX教習所】次回はついに手法について触れていきますよ!

【9時限目】初心者さんにおすすめの手法!現役ニートトレーダーが解説

FX教習所トップページに戻る

ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!

アップデートによってさらなる進化を遂げたFX指導企画《真・ORZのFX道場3.0》では、ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^

楽しくスムーズに学習を進め、きちんと理解を深めていただくために、道場生さんしか見れない特別な解説動画も設置!

FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)

下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!

参加お申し込みフォーム

    ※このメールフォームからお申し込みいただくと、ORZがメールを見てから順番に返信するため2〜3日かかる場合がございます。

    ORZからの返信を待たずに「さっさと入門したいゼッ!」という方はこちらからどうぞ
    【早く道場へ入門したい方用のお申し込みフォーム】

    必須問い合わせ内容

    任意具体的な相談内容

    必須お名前(ニックネームもOK)

    必須メールアドレス

    任意FX歴

    任意トレード環境

    ※返信が来ない場合は、メールアドレス間違い迷惑メールに届いてる可能性があるのでご確認お願いします。

    ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)

    ORZTube(・∀・)にてタメになるFX動画配信中!

    YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)

    どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!

    下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ

    →FX動画まとめ!人気ランキングもあるお(・∀・)

    今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!

    コメント