読者のみなさん、こんばんは!
自宅引きこもり部隊、隊長のORZ(おつ)です。
ぬはっ!今月の24日は日曜日だったとは・・・( ゚д゚ )衝撃!!
リア充の、リア充による、リア充のための日。
そんな危険な時に外界に出かける勇気もないですからね。今のうちに十分な食料を確保して、当日は『ポケ森』という名の仮想現実でリア充を満喫してやろうと企んでいます(・∀・)ニヤニヤ
さてさて、そんな楽しい仮想現実のお話はさておき、いまの相場はちょっと戦いにくい展開が続いちゃって困っちゃいますね(´・ω・`)
いつかのドル円(2016年の12月くらい)
こ〜んな感じで、短期も中期も長期も相場状況が揃ってくれてたら・・・「よし、買いで仕掛ければOK!」ってすぐに判断できますが、いまの相場はバラバラすぎて一筋縄ではいかない状況ですからね!
一応、『円買い・豪ドル売り』を中心に相場は動いているものの、いかんせん各時間軸の相場状況がバラバラなので、相場の流れがやや掴みにくいですからね!
【豪ドル円・各時間軸の相場状況】→6日の19時くらいのイメージ
・日足は下向き?
・でも4時間足はなんだか中途半端なポイントだし、
・かと思えば5分足も微妙なポイントだな・・・
みたいな感じで、各時間軸ごとにあっちこっち向いちゃってて、なかなか手が出せ〜ん!と、お悩みの方も多いのではないでしょうか(・∀・)?
※いまの相場の画像を修正してつくったので…画像が見えづらくてすんません!!!
でも、こういったちょい難しい局面の相場、じーっと指をくわえて眺めながらみすみすチャンスを見逃しちゃうのはもったいないですからね!
なので、今回のFXブログでは昨日19時くらいにポジションゲッツした『豪ドル円』でのトレードを振り返りながら、こういったちょいムズの相場での戦い方をしていこうと思います(`・ω・´)ゞ
キーポイントは・・・『相場の流れ』
これに注目していくだけで、このバラバラ相場相手であっても戦い方が見えてくるのですYO(・∀・)!
いまの相場相手になかなか手が出せぬとお悩みの方、トレードの参考にしてみてくだされ〜♪
打倒、バラバラ相場!注目は、相場の流れだってばよ。
さてさて、トレード解説に入る前に!
【豪ドル円・各時間軸の相場状況】→6日の19時くらいのイメージ
こ〜んな感じで各時間軸でバラバラな相場状況の時って、どの流れに乗っかればいいのか?ほんとうに迷ってしまいますよね(´・ω・`)
特にFXはじめたばかりの頃って、時間軸選びはけっこう頭を悩ませるポイントですからね!
・4時間足の流れこそが、この世の絶対なのだ〜!
・私は生涯5分足の流れにのみ忠義を誓います!!
とかとか、どれか1つの時間軸の流れだけを信じて戦っちゃいがち・・・オラの若かりしの頃にもそんな日あったな( ´ー`)フゥー...
んが、しか〜し!
実は、そもそもどれか1つの時間軸だけに信仰の対象を絞る必要なんてないんですYO!
というのも、一見するとバラバラにしか見えない相場状況たちも、じ〜っくり眺めていけば、どれも同じ『相場の流れ』を表しているからです!
なので、各時間軸の状況から『いまの相場の流れを見極めて、乗っかってしまえばいいんじゃん!』っていうのが、いまORZの考えです(・∀・)
いったいどういうことなのか?実際の相場を見てみないとイメージがつきにくいと思うので、まずは相場状況を振り返りながらチェックしていきましょう(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
気分は仙人モード。相場を俯瞰して眺めてみよう(´ー`)
大事なことは『俯瞰的な視点で相場を眺めてみること!』
気分としては相場全体を見守る仙人のような気構えで見ていくと、今のようなわかりにく〜い相場状況からも、1つの流れを見つけられるのですぞ(・∀・)
ってことで、まずは相場の見立てから振り返っていきますね!今回の豪ドル円のトレードは昨日6日の19時くらいからポジションゲットしました。今週は『円買い・豪ドル売り』の動きが目立っていましたからね!その流れのイイトコ取りをするために、豪ドル円をチェキしてみました(´ー`)
さて、相場の流れを見極める・・・なんて言葉を聞くと、難しそうなイメージを持っちゃうかもしれませんが、別にそんなことなくて2つのポイントさえチェックしておけばOKです!
それは・・・
『相場の流れは、上or下のどっちに向っているか?』
『そして、その流れはどこまで続きそうか?』
この2つのポイントを押さえておけばいいんです!
ってことで、まず大きな流れを表している長期足(日足〜4時間足)あたりの流れを見ていくと・・・
【AUD/JPY:日足】
日足は移動平均線SMA3本が下向きに向っていますし、でっか〜い下降雲が登場していることからも下降トレンドのできたてホヤホヤって感じですかね?ちょうどSMA20あたりでくるっと反転していることからも、しばらくは下方向に向っていきそうですね(´ー`)
【AUD/JPY:4時間足】
一方、4時間足は大きな下降トレンドが一旦終わりを迎えたところですね(・∀・)
こちらは1回高値をつけたあと下に向っている流れなので、4時間足もしばらくは下向きですね!どこか行く手を阻みそうなポイント(抵抗帯)がないかチェックしてみると、この前回安値くらいしか見当たらないので、大きく流れが変わらなければこのあたりまでは下方向に向っていきそう!
ってことからも、長期足&中期足の大きな流れは『下方向に向っていて』、その流れは『前回安値あたりまで続きそう』っていうポイントがわかってきたのです(・∀・)
こういう感じで、ただ相場状況だけを見比べていてもわけわから〜ん時でもそこで諦めずに、もう一歩踏み込んでみて『どっちに向かいそうかな?どこまで続きそうか?』ってところが見えてくれば、おのずと相場の方向性は見えてくるってわけです!
では、この下向きの流れにどこから乗っかるのか?今度はもうちょっと下位足の流れを見てみましょう(´ー`)
30分足の戻り売り!今日は君に決めた(・∀・)!
【AUD/JPY:30分足】
そこで注目したのが30分足の相場状況ですね!これは日足のほとんど同じような感じで、移動平均線SMAの向き、でっか〜い下降雲、ってことからも下降トレンドっていうのは一目瞭然ですね!こいつもおなじく下方向に向っている真っ只中(・∀・)!
で、よ〜く相場を見てみると、戻り売りポイントであるSMA20に差し掛かっているので、このあたりで戻しの勢いが収まってくれれば狙っていけそう!
ってことで、今回のトレードの考え方をまとめてみると・・・
【今日のトレードまとめ】
《日足》
出来たてほやほやの下降トレンドで、SMA20で反転して、下に向かいそう!
《4時間足》
下降トレンドが一旦終わった局面!前回安値あたりまで、しばらく下に向き(・∀・)
《30分足》
下降トレンド形成中!SMA20からの戻り売りが狙えそう!
といった感じですね!
一見するとバラバラっぽく見えた相場状況も、『相場の方向性』に注目していくと、ぜ〜んぶ同じ下方向への流れを表していましたからね!大まかな方針は固まってきたので、あとはエントリー判断をチェックしていくとしますかε-(´∀`*)
仕掛ける?見送る?エントリー判断をチェキラ!
エントリーのところは、以前の記事でもお話したところですね!
→ FXのエントリータイミング術!!下位足でのベストタイミングの取り方
イメージとしては「戻しの勢いがグググッと収まって、勢いがズキューンと出そうなポイント」から狙っていく感じです(・∀・)
ってことで、今回のポイントもチェックしてみると・・・
【AUD/JPY:5分足】
ちょうど30分足のSMA20ラインで押さえられそうですし、よ〜く過去の動きを見てみると、このあたりの価格帯はなんどもレジサポラインとして意識されますからね!ここでグググッと戻しの勢いは止まってくれそうですね!
ただそれだけじゃ、反発するかどうかの確証がありませんからね(・∀・)
最後にドキューンと突き抜けていったタイミングを見極めてからエントリーしちゃいます!
【AUD/JPY:5分足】
【AUD/JPY:5分足】
じわりじわり・・・1歩ずつ着実に、目先のSMA20まで近づいていって、最後にこいつをズキューンと抜けていったので、ここでポチリ!
85.094でポジションゲットでございます(`・ω・´)ゞ!!!
もうちょい思いっきり抜けてもらえると撮れ高のインパクトは最高だったのですが・・今回はじわじわ近寄っていく系の値動きだったみたいですね!いずれにしもてじっくり引きつけられたし、無問題ですね(・∀・)
エントリー後は、ポケ森しながら放置プレイ〜♪
【AUD/JPY:4時間足】
さて、今回のトレードは『4時間足の大きな下落の流れに、30分足の戻り売りポイントから乗っかる』っていうのが大筋の戦略ですからね!なので4時間足の前回安値ゾーンあたりまで40〜50pipsくらいのところが決済目標です(・∀・)
【AUD/JPY:30分足】
エントリーの根拠は30分足のSMA20あたりでの反発なので、コイツを割ってしまったらORZのシナリオは外れたということになるのですからね。ダメだった時はこの損切ライン(-20pips)でバシッと切腹する所存です!
ここまでやっておけば、あとは相場を見守るくらいしかできないですからね!ORZも『ポケ森』の家具集めるに忙しいので・・・放置プレイあるのみ!
【AUD/JPY:5分足】→夜の23時くらい
お休みの前も・・・
【AUD/JPY:5分足】→朝の10時くらい
朝起きた時も・・・
【AUD/JPY:5分足】→夕方の17時くらい
そして今日も記事を書きながら見守っていると、じわりじわりと落ちはじめて、いまは20pips前後をウヨウヨ。あと一歩のところで、まだ豪ドル円ちゃんが足踏みしているので、まだポジション保有中でございます!結果が出るまでもうしばらく掛かりそうなので、結果発表までもう少々お待ちくだされ〜♪
※決済終わったら、このあたりに追記しておきますのでお楽しみに〜ん(`・ω・´)ゞ
強敵!バラバラ相場も、1つ1つポイントを見ていけば倒せるYO!
というわけで、今回は『バラバラ相場相手の戦い方』にフォーカスして、お話してみました(`・ω・´)ゞ
【豪ドル円・各時間軸の相場状況】→6日の19時くらいのイメージ
パッと見の印象だと、こういうバラバラの相場ってかなり力強そうな敵みたいに見えちゃいますからね!こんな奴らとはじめて対峙するときは、誰だってたじろいてしまうもの。
ORZもFXはじめたばかりの頃に、こういう感じのバラバラ相場に出会った時には、為す術もなくただ立ちすくんでいました。はじめばかりのRPGでいきなり倒し方のわからんボスに出会ったくらいのトラウマでしたねΣ(・∀・;)
ただ、どんなRPGだって絶対に倒せない敵なんていませんからね!
ぜったいコイツは倒せん!って思ったときでも、諦めずに
『敵(相場)はどんなタイプ・属性なのか?なにか弱点はないのか?レベルを上げればいいのか?』
って感じで倒せそうなポイントを1つ1つ探っていくことで、おのずと倒し方は見えてきますからね!(・∀・)
FXでも同じです!いつも倒しやすい相場(敵)ばかりならいいんですけど、どうしても長〜く戦っていれば、こういうちょいと手のかかりそうな敵(相場)とも対峙する機会は訪れちゃうものですし、こういった輩を倒していかないと先にも進めないっすからね(´ー`)
ぜひ今回のトレードのポイント「相場の流れ」を意識しながら、戦ってみてくだされ〜!
・・・いや、ちょっと待ってくれ!
さすがにこんな強そうなボスは、いきなり1人じゃ倒せねぇよ!!!
という方は、このブログ内でもトレードスキルについては紹介していますし、イチから学校みたいに体系立てて学びたい!ということであれば、FX道場でも伝授しているので、一旦レベルアップしてから挑んでみてもいいと思いますYO!お気軽に活用してみてくだされ♪
ではでは、次回のFXブログをお楽しみに〜ん(・∀・)
※最新のブログ更新情報をメールでお知らせしてます!
更新情報を受け取る!
ニートがゆる〜く運営中!FX道場でサポートします(´ー`)
現在行っているFX指導企画の《真・ORZのFX道場》では
ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、
実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^
FX初心者・未経験者の方でもご参加いただける企画になっているので、
興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)
参加ご希望の方は下記のメールフォームから申し込みしていただくと、
ORZから道場入門についての案内がメールで届きます^^
※ORZがメッセージを見てから返信しますので
2,3日かかる場合がございますm(_ _)m
コメント
お疲れ様です!!後一息ですね!結果楽しみにしています。
バラバラ相場はポイントでチェックですね。
最近だいぶ慣れてきまして、先週末からポジってたユーロ円で+130pipsゲッツできました!
寝ている間に逆指値に刺さってないか気が気じゃなかったですけど。だんだんよく眠れるようになりました(笑)
ポケ森面白いですか?始めようかな〜(笑)
ピロさん、お疲れさまで〜す!
コメントありがとうございます(・∀・)
うぉ〜!ユーロ円で130pips・・・ハンパないっすね!(若干負けてる感も否めないw)
ややスイング気味のトレードか、お疲れさまでしたΣ(・∀・;)
そうそう!最初は誰だって寝ている間にポジション持ち越すのは怖いものですけど、段々と場数を踏んでいけば慣れていきますからね!案外なれちゃうとよく眠れるものです。
働かずに、家具集めたり、友達呼んだり・・・リアルな世界から現実逃避したい時にはもってこいのゲームですよ!
個人的にはけっこうオススメなので良かったらぜひ(・∀・)ニヤニヤ
ORZ
30分足を軸にするとは、そんな戦略もあるんですね(^_^)自分は頭が固いから1.4時間足しか軸にしてませんでした。昨日は、ノートレでした。ORZ イズムにいつなれるのか。最近は、負けの連続で振り返ってチャートをチェックすると、なんでここでエントリーしたのか?
相場観がまだまだです。
ORZ さんのトレード記録は本当に為になります。
これからもトレードのブログをよろしくお願いします。
林さん、こんばんは!
コメントありがとうございます(・∀・)
そうそう!いまの相場は1〜4時間とかなかなかエントリーチャンスに恵まれにくいですからね!そんな時には思い切って、下位足をチェックしてみるのもオススメですよ♪
まだまだやりにくい相場も続きますが、一緒に頑張っていきましょう(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
ORZ
こんにちは、ORZさん(o・ω・o)
24日は鶏肉を食べる日と認定しているkouttiです。
最近はタイミングが掴みにくい相場が多くて困ってます(´;ω;`)
どこが意識されているか、どの時間足がメインとなっているか。
バラバラ相場の見方も、分かり易くてタメになりました( ´∀`)
ポイントは「相場の流れ」なんですねφ(..)メモメモ
この流れを見極めて、乗っていけるように頑張ります。
あとがき
AUD/JPY結果、楽しみにしています(・∀・)
kouti
kouttiさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(・∀・)
いまの相場は中長期で見ていくと、エントリーポイントに巡り合いにくいですからね!そんな時にはあえて下位足(15〜30分足)くらいで乗っかってしまうのもありですね(´ー`)
そうそう!あくまで流れに乗っかりさえすれば、あとはどこで乗っかるかってところですからね!華麗に相場の流れに乗っかるサーファーのようなトレードを目指してみてくだされ♪
ORZ
こんばんはー!
今回の記事のようなトレードはまだまだ難しいです(´・ω・`)
相場の流れはわかるようになってきましたがその流れにうまく乗ることができないです…
特に今回の記事の大きな流れに短期足で乗っかるのがさっぱりわかりません(゜゜;)
勉強し直してきます( ´-ω-)
なべいちさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(´ー`)
たしかに…ちょいと今回は応用チックなトレードにしてしまったので、ちょいムズの内容だったかもしれないですねΣ(・∀・;)
ポイントとしてはどこまで流れが続きそうか?っていうゴールが見つけられるかどうかだと思います。中長期足でゴールが見つかる時は短期足で狙っていけばいいし、見つからなそうなら回避するって感じですね!ご参考までに〜♪
ORZ
さすが師匠!!今年ももう終わりですが、年間利益どとくらいいったんですかねー?笑
気になります!
orz弟子さん、こんばんは!
コメントありがとうございます(・∀・)
そうっすね!イメージ的には、だいたい例年とおりって感じですかね。ちょっと時間のある時にやってみま〜す!
ORZ
おつかれさんです、Fxと関係ないんですが、ORZさんドラクエ10やってるなら、フレンド登録したいですけど!(笑)、、やはり難しいすかね?
ベンチさん、お疲れさまで〜す!
コメントありがとうございます(・∀・)
お!ベンチさんもドラクエやられてるんですね!どうしようかな、でもゲームの世界とFXの世界では、別人格で生きているのでw
全然違う雰囲気のところを見られるのはちょいと恥ずかしいので…ゲームの世界のどこかにはいるので良かったら見つけてみてください♪
ORZ
シニアアナリスト佐藤さんによると
トランプ大統領がインフラ投資計画を来月発表する予定だというニュースが好感されて円安なっているようです。
雇用統計当日でもトレンドって出るんですね。
こういうはっきりとした上昇トレンドってなかなか買いに行きにくいですね。
余談ですが,ドル高のせいでエルサレム移転問題が出てもロンドン金の価格は下落する一方です。
カーネギーメロン大学に支援を受けたトランプさんが中東混乱扇動していますね。
sinobiさん、こんばんは!
コメントありがとうございます!
そうっすね!雇用統計の前は比較的おとなしい動きをするイメージがあるので、そういった意味では今月の動きは意外な反応ですね。
ただ、やっぱり雇用統計っていうイベントが立ちはだかっているので、自分もここで買うのはちょい怖いっす(´ー`)
この動きが雇用統計っていうロケットをつかってさらに加速してくれたら、来週の相場はイケイケトレンド相場も期待できそうですが・・・このあたりはこのあとの値動きのお楽しみっすね!どうなることやら、乞うご期待(・∀・)ニヤニヤ
ORZ
先週、コメントをサボってしまった海坊主です_| ̄|○ il||li
いや、忘れてた訳では無いですよ?(´・ω・`)
ちょっと睡魔に負けただけです(´>∀<`)ゝ
スミマセンゴメンナサイ((((;´・ω・`)))ガクブル
えと、何もしていなかった訳では無いので許して下さい┏○ペコッ┏○ペコッ┏○ペコッ
ゴホン、今週は課題のどこまで動くのかを見返していたのでノーポジです。
勢いがイマイチみたいで、私の予想のラインまで動く事がほとんどなく、ポジってたら損切りの連続で狩られてたことでしょう((;゚Д゚)ガクガクブルブル
(。-`ω´-)ンー、もう少しでトレードスタイルの形が出来そうなのですが、そのもう少しがとても遠いような気がしてきました(*´・ω・`)=3
しかし諦めませんε-(`・ω・´)フンッ
少しづつ修正して、トレードスタイルを確立してみせます( •̀ω•́ )و
(完璧と大雑把の狭間に神はいるのだろうか・・・・・・?)
海坊主さん、こんばんは〜
今回もコメントありがとうございます(・∀・)ノ
なるへそ〜
先週はチャートを見守ることに徹していたのですね♪
無理にエントリーせずにチャートを見守ることも「損小利大」には必要なことですからね(´ー`)
そんな焦らずのんびりチャンスをまちましょう!
ORZ