ども、こんばんは。
FX専業ニートのORZ(おつ@NEETORZ)です(・∀・)
今日は巷で勝てないと言われることの多い「ライントレード」について解説していきますよー!
具体的には「ライントレードが勝てないと言われる要因とその対処法」や「根本的に勝てる確率をUPさせる方法」なんかをお話ししていこうかなと思っとります。
この記事を見てもらうだけでもライントレードへの向き合い方・取り組み方が結構変わると思うので、
「ライントレードやってるけどなかなか上手くいかない」
「ライントレード興味あったけどどうすれば良いかわからない」
といった方はぜひ参考にしてみてください(´ω`)
そんじゃ前置きは程々にいってみよー!
ライントレードの基本的なやり方・パターンをご紹介
まずライントレードっていうのはそのまんまの通り、ラインを使ったトレードのことを指します。
ラインにはいくつか種類がありますが、基本はどれも「みんなが意識しそうな“相場の節目”に線を引く」っていうところは共通してますかね。
FXのトレードで主に使われやすいラインは「トレンドライン」「レジサポライン」「チャネルライン」の3つ(・∀・)
ここからは基本的な使い方・パターンを簡単にご紹介していきます。
FXで主に使われる3つのラインの使い方
1つ目の「トレンドライン」は上昇している相場の安値同士、下降している相場の高値同士を結ぶようにして線を引っぱっていくのが基本。
そうすることによって次に意識されそうな反発ポイント(押し目・戻り目)が何となく見えてくるので、エントリーの活用方法としては押し目買い・戻り売りがベターです。
逆にトレンドラインを抜けた場合は「トレンド転換・トレンドの勢いが一服した」などの目安にする人も多いですね。
※トレンドラインについて詳しく知りたい人はコチラを参照↓
2つ目のレジサポラインはレジスタンスライン(上値抵抗線)とサポートライン(下値支持線)の総称で、「水平線」とも呼ばれますね(´ω`)
“水平”というだけあって何度か反発している高値や安値を水平に結ぶように線を引いていくのが基本ですが、このレジサポラインには「抜けると役割が反転する」という特性があります。
「ロールリバーサル(=ローリバ)」とも言われ、今まで高値の抵抗帯として意識されていたラインを抜けると今度はそのラインが安値の抵抗帯として意識されるって感じ。(逆も同じ)
レジサポラインの用途に関してはかなーり幅広いですね。
ぶっちゃけ“FXトレードの生命線”といっても過言じゃないと思います(´ー`)(絶対に身につけるべきスキルの1つ)
レンジ相場の高値安値から反発を狙った逆張りやトレンド相場のローリバから押し目買い・戻り売り。
あるいは保ち合いになっている抵抗帯のブレイクを狙ったり。
そういったエントリーはもちろんのこと、狙い目方向へのリスク等を確認する際にもレジサポラインは目安になりやすいので、まさしく“攻守共に大活躍するライン”です。
コチラも詳しく解説したページがあるのでぜひ参考にしてみてください↓
で、最後3つ目の「チャネルライン」ですが、ターゲットとなるのは上記のような右肩上がり・右肩下がりで一定の範囲を推移しているような相場。
この高値と安値にそれぞれトレンドラインを引っ張ったものをチャネルラインと呼びます(・∀・)(2本で1セット)
またこの相場の形を「フラッグ」とも言いますが、んまぁ“右肩上がり・下がりのレンジみたいなやつ”と覚えておけば良きです。
実際はチャネルライン引けるほどキレイに推移している相場自体が稀なので、先ほどのトレンドラインやレジサポラインと比べると活躍の機会はかなり少ないです。
しかしいざ引けた時はラインが相場の節目(抵抗)として意識されてる可能性が高いので、基本的にエントリーは反発かブレイクかの二択かなと。
以前チャネルラインを活用したトレードを解説したので、良かったらコチラを参考にしてみてください。
ライントレードが勝てないと言われる理由と対処法
と、まずはライントレードの基本的なやり方からご紹介しましたが、実際「リアルタイムの相場でこんなキレイにライン引けるのか?」ってとこが問題だったりするんですよね。
コレはあくまでORZの持論ですが、ライントレードが勝てないと言われる要因は以下の2つかなと考えてます。
②「ライン際=売り買いが集中する場所」を理解できていない人が多いから
ここからはこの2つのもう少し詳しい説明と対処法をお話ししていきますぞ(`・ω・´)ゞ
①相場の節目は反発実績に注目
そもそもの話、ライン引っ張るときは完全裁量、自分の知識と目だけでリアルタイムの相場の節目を判断していかなきゃならないので、
- 自分の都合の良いようにラインを引いちゃう
- ラインを引くことが目的になっちゃう
- チャートがラインだらけになっちゃう
みたいな人がかなり多いです(´﹃`)
ライン引っ張る本来の目的は“相場の節目を明確にして売買判断をしやすくする”ってことなのに、コレじゃ本末転倒。
じゃあ「どうやって相場の節目を判断していくのか?」ってところですが、“ラインのみでトレードするなら最低でも2回以上反発している価格帯を捉えたい”ですね(・ω・)
結局のところ、そこを売買ポイント・相場の節目として判断するのは自分と同じ人間なわけで。
単純な話1回より2回、2回より3回反発しているポイントの方が直感的に多くの人が「また反発しそう」と考えそうじゃないですか?
こういったことからORZはラインのみでトレードする場合、最低でも3回目以降のポイントでエントリーを狙うようにしてます。
せっかくライン引っ張ったところもきちんと相場の節目として意識されなければ意味はないので、
なるべく妥協せずに・自分の都合の良いように解釈せずに“より多くの人が相場の節目として意識しそうなポイント”を結ぶようにライン引くことを心がけてみましょ(´∀`)
※抵抗帯の見つけ方に関しては先日動画でも解説したのでぜひコチラもご覧になってください!
②ライン際は「売買が集中する場所」という認識
それともう1つライントレードで注意しなきゃならんのが「ライン際の攻防」。
“相場の節目”というだけあって、基本ライン引っ張るようなポイントは多くの人が売り買いどちらかの視点で待ち構えてます。
コレってつまり「ライン際は反発・ブレイク両方の可能性がある」ってことなんですよね。
コレが理解できていないが故に、
- ①ライン引けた時点で「次も反発する」と決めつける
- ②ローソク足がラインにタッチした時点で反発エントリー
こーんな感じの見切り発車エントリーで“即含み損”になっちゃう人が結構多い(´﹃`)
でも買いたい人と売りたい人の攻防戦になりやすいライン際の動きは蓋を開けてみないとどっちに転ぶかわからんのです。
じゃあどうするのが良いかっていうと、ちょっと見ましょう。ローソク足がラインに到達してからの動きを(σ・∀・)σ
具体的には細かい値動きが確認できる下位足を見るのがオヌヌメ!
例えばORZが1時間足で押し目買いとか狙う場合は、短期5分足で細かい値動き見ながらエントリーのタイミングを測っていくことが多いですね。
こうすることで「エントリー後に逆行してしまうリスクを軽減=エントリーの精度をUP」させることができます(・∀・)
ちなみに上記は押し目買いやレンジでの逆張りといった反発を狙うエントリーの際に有効な見極め方です。(下位足で反発が確認できなければエントリーを見送れば良いだけ)
※エントリータイミングの見極め方については下記のページで詳しく解説してるのでコチラもどぞ。
何にせよ、ライントレードやるなら“ライン際は常に買いたい人と売りたい人がいる”という認識は必ず持っておくべきかなって感じですね!
自分の考え、自分の引いたラインだけを過信せず、きちんとラインに到達したローソク足の挙動を見てから行動するだけでもったいない失敗は減らせるはず(´ω`)
ラインはインジケーターと一緒に使うのがオススメ
さて、ここまではライントレードの基本的なやり方やライントレードで勝てない人にありがちな傾向とその改善策を解説してみました。
が、結論いうとラインのみでのトレードは結構難しいです。(特に初心者さんは)
どうしても“エントリーや決済の根拠がラインだけ”になっちゃいますからねー(´﹃`)←わりとハードル高い。
それこそ自分がライン引っ張ったところが全く節目として意識されてなければ、その時点でトレードはほぼほぼ破綻ってことになります…orz
なのでラインのみのトレードによほど特別なこだわりがないのであれば、
“インジケーターとラインを一緒に使ったトレード”が一番わかりやすく効果的なんじゃないかなーと。
ORZも普段は「移動平均線」と「一目均衡表」を使ってますが、状況に応じてラインを加えながら相場を分析してる感じです。(→ORZの手法詳細はコチラのページ)
【ORZのチャート】
そもそもインジケーターは過去の数値を元にして動いているためそれなりの信頼性があり、またメジャーなインジケーターであればあるほど多くのトレーダーが使ってます。
「使ってる人が多い=意識する節目や相場パターンも絞られてくる」ということにもなり、インジケーターを導入しているだけで大多数と同じ多くの情報を得ることが可能。
このインジケーターとラインを一緒に使うことで単純に判断材料や根拠も増えますし、敢えて“ラインのみ”という茨の道を突き進む必要もないでしょう(´ω`)
インジケーターは大まかな相場状況やエントリーポイントがわかりやすくなるので、そこにラインを加えることでもう少しピンポイントに絞り込んでいくイメージですかね。
【まとめ】ラインは使いこなせれば強力な武器になること間違いなし
では最後に軽く今回の要点をまとめておきましょう(・∀・)
《トレンドライン》
・上昇トレンドの押し目買い&下降トレンドの戻り売り
《レジサポライン》
・レンジ相場の高値or安値から逆張り
・トレンド中のローリバ(レジサポ反転)から押し目買いor戻り売り
・保ち合い中のレジサポ抜けでブレイク狙い
《チャネルライン》
・ラインからの反発orブレイク狙い
【相場の節目として意識されるポイントを見つけるコツ】
・自分都合にラインを引かない
・最低でも2回以上反発してる価格帯にラインを引く
【ライントレードの精度を上げるコツ】
・ライン際は「売り買いが集まる場所」という認識を持つ
・ライン際の攻防は下位足で動向を見極める
【勝てる可能性をUPさせるコツ】
・そもそも“ラインのみ”のトレードにこだわる必要はない
・インジケーターとラインを組み合わせることでトレードの効率&精度UP
ラインはラインで使いこなせれば非常に強力な武器になりますし、特にレジサポラインはFXやっていく上で必須のスキルと言って良いです。
とはいえムリにラインのみでトレードする必要はないし、ラインのスキルを習得した上でインジケーターと組み合わせればより根拠の分厚いトレードが再現できるはず(´ω`)
今回お話しした注意点や改善策を念頭に置きながら上手にラインを活用してみてください。(ラインに正解はないので数引いてトライ&エラー積むことも大事)
また当ブログでやってる【FX道場】では、先ほど紹介したORZの手法を元にトレードスキルを一から習得できるので、興味があれば下記から詳細をチェックしてってください。
ではではー!
ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!
アップデートによってさらなる進化を遂げたFX指導企画《真・ORZのFX道場3.0》では、ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^
2023年は今の相場にマッチできそうな手法・ノウハウを組み込むアップデート予定。(詳細は年始記事をCheck!)
道場アップデート後は既存の道場生全員にNew極意を配布するので、「今のうちに入門しておこうかな」って人はいつでもウェルカムですよん♪
楽しくスムーズに学習を進め、きちんと理解を深めていただくために、道場生さんしか見れない特別な解説動画も設置!
FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)
下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!
ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)
ORZTube(・∀・)にて楽しく学べるFX動画配信中!
YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)
どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!
下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ
今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!
コメント