みなさんこんばんは。
FX専業ニートのORZ(おつ)でございます(・∀・)
さて、先月11日から始まった『1万スタート!FXで10万稼ぐまでの道のり』企画は、早くもVol.7!
- 企画名:1万円から10万円稼ぐまでの道のり!
- 期間:10月11日(月)〜10万円達成まで(理想は1ヶ月前後)
- 主な内容:ORZが行ったトレードの「相場分析→エントリー→決済」の一連の流れを解説しつつ、資金を増やしていく過程(プロセス)を見せながら資金管理のやり方も詳しく解説
※企画の概要ページからこれまで公開した記事は全てコチラのページにまとめてます。
前回のトレードが1敗1分と不甲斐ない結果に終わり、口座資金は23,667円と足止めを食らっております(・3・)
「次こそは!」と意気込んでいたものの、今週は未だポジれておらず。
そこで今日は一旦トレードを置いておいて、最近の相場状況だったりORZが今注目している通貨ペアについてサクッと解説していけたらなと考えてます(´ω`)
あくまで個人の見解ではありますが、良かったら聞いていってください♪
最近の相場状況をざっくり振り返ってみる
この企画が始まったのが先月の11日。
序盤は円安トレンドのお祭り状態でしたよね(・∀・)
【クロス円4時間足】
ちょうど企画開始のタイミングと被ったのでこの期間はORZも美味しい思いをさせていただきましたが、問題はその後。
チャートを見るとわかる通りクロス円はほとんどの通貨ペアが沈黙しました。
それまでのわかりやすかった相場が崩れて「どうすれば良いかわからない」と混乱してしまった人も多いのではないでしょうか(・∀・)
しかしわかりやすい相場がいつまでも続くなんてことはないし、そういうときこそ落ち着いていろんな通貨ペアを見渡していきましょう。
「今どの通貨が一番動いていて、どの通貨を軸としたペアがわかりやすいのか?」などが見えてくるものですよ。
※通貨強弱の見分け方については下記のページでも解説してるので良かったらどうぞ!

そんなこんなでクロス円・ドルストレートといまいち方向感がハッキリしない中、台頭してきたのはAUD系の通貨ペアでした(・ω・)
【AUD系通貨ペアの4時間足】
方向感に迷っていた円や米ドルが絡んでいるAUDJPY・AUDUSDは横ばいで微妙でしたが、EURAUDやGBPAUDはかなり明確なトレンドを継続。
ORZも何度かEURAUDでトレードしましたが、ここ最近は頼れるのがAUD系通貨だけって感じでしたね(´ー`)
これからどうなる?そんなことはわかりませぬ。
じゃあこれからの相場はどうなっていくのか?
ぶっちゃけそんなことORZにはわかりませんし、「こうなるだろう」なんて無責任なことを言うつもりもありません。
ただ敢えてキーポイントを上げるとすると以下の2点かなと思ってます(・ω・)
- ①テーパリング実施を控えるアメリカとドルストレートの動向
- ②本日の政策金利を受けたAUDが現在のトレンドを継続するのか?
1つ目は散々騒がれているアメリカの「テーパリング」。
明日(厳密には11月3日の27時)のFOMCでテーパリングの開始について言及があると言われていますね。
では実際にテーパリングが開始されたとしてドルストレート、特にドル円の行方はどうなるのか?ってところが焦点です(・ω・)
過去のテーパリングを振り返るとドル円が爆買いされたこともあれば大して市場が反応しなかったこともあるため、正直蓋を開けてみないとわかりません。
さすがに何も起きないってことはないと思いますが、市場で噂されているような長期的なドル買いに発展するのかってところは大注目でしょう(´ω`)

個人的には…やっぱり期待しちゃいますね。
そしてもう1つは最近調子の良かったAUD系通貨ペアの展望。
本日発表された豪政策金利は据え置きとなりましたが、「利上げの条件が整うには一定の時間がかかる公算」との発言に市場は結構強めのAUD売りで反応しました。
この反応が一時的なものなのか、それともトレンドを崩してしまうほどのものなのか。
ここ最近は相場を支えてくれていたAUDだからこそ、こちらも市場の注目度は高いと考えてます(´ω`)
と、かなりざっくりですが相場状況に関するORZの見解はこんなとこですね(・ω・)(全然参考になるかわからんけどw)

では最後に今ORZが注目している通貨ペアを簡単に紹介して終わろうと思います。
ORZが今睨みを利かせている通貨ペア4選
- USDJPY…何やかんやで長期的な買いの流れに期待せざるを得ない。
- GBPJPY…個人的なダークホース。重要な節目を下抜け、どこまで落ちるか?
- EURAUD&GBPAUD…トレンド継続に期待したいAUD系最後の砦。
まずはUSDJPYですね。
【USDJPY/週足&日足】
週足は高値ゾーン、日足ではダブルトップ気味の形になっており、テクニカル的に見れば下落濃厚な局面。
ここにテーパリング開始の報せが乗っかることでどちらに転ぶのか、楽しみですねー(´﹃`)
高値の抵抗などお構いなしにぶち抜いて上がっていくのか、はたまたテクニカル通りに反発下落してくるのか?
前者であればぜひ長期的に乗っかっていきたいところですがはてさて…(´∀`)
お次はGBPJPY。個人的なダークホースです。
【GBPJPY/週足&1時間足】
1時間足は三角保ち合いからの安値方向に下抜け。
そして週足を見るとこの安値ラインがかなり重要な節目であることがわかります。
このまま短期足がトレンド化してくるようならオモロいなーと(´ω`*)
で、最後はAUD系通貨ペアのEURAUDとGBPAUDですね!
【GBPAUD&EURAUD/4時間足】
両者この4時間足トレンドが崩れたら本格的に方向性は変わりそう。
特にEURAUDなんかは長期足の抵抗がわりとすぐ下に控えてるので、ここが正念場ですかね(・3・)
GBPAUDもEURAUDもボラが高くて比較的難しい通貨ペアなんですが、取れる時はガッポリ利益取れるので個人的に好きです。
目先は明日深夜のFOMCが目玉イベント
とまぁ今回の記事は最近の相場状況に対する見解とORZの注目通貨ペアについて簡単に喋ってみました(・∀・)
あくまで個人の見解ですし、「こうなるだろう」って予測とかでもないので参考程度に聞いてもらえてたら幸いです。
とにもかくにも本当に明日のFOMCでテーパリングが開始されるのだとしたら、それに反応した相場に合わせてまた戦略を立てていきたいですね(´ω`)
AUD主導の相場が続くのか?
それともテーパリングを機にUSD主導の相場に切り替わるのか?
相場の行く末を左右するかもしれないイベントだけに目が離せません(・∀・)
ちなみに今回は少しファンダメンタルズの要素多めでお話ししましたが、こういったことはきちんとテクニカルの知識やスキルがあってこそ役に立つものです。
もしご自身のトレードスキルやテクニックに自信がない方は、良かったら【ORZのFX道場】にお越しくださいませ(´∀`)
経験に関わらず、FXのスキルを習得していただくためにORZが一からサポートさせていただきますぞ。
詳細は下記をチェケラッ(σ・∀・)σ
ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!
アップデートによってさらなる進化を遂げたFX指導企画《真・ORZのFX道場3.0》では、ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^
楽しくスムーズに学習を進め、きちんと理解を深めていただくために、道場生さんしか見れない特別な解説動画も設置!
FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)
下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!
ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)
ORZTube(・∀・)にて楽しく学べるFX動画配信中!
YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)
どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!
下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ
今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!
コメント
こうゆうORZさんの考え知りたかったです‼︎
また聞きたいです‼︎
manamaさん、コメントありがとうございます(・∀・)
こういうのってあんま深く話しすぎると「投資助言」みたいな感じになっちゃうんでなるべく控えてるんですが、たまには“あくまでORZの考え”として話しても良いかもしんないですね!
ORZ