FXでナンピンする前に!デメリット3つと必要なスキル2つ!

初心者さん
初心者さん

「ナンピンすれば勝率をあげられるかも?」
「ナンピンすれば一発逆転も狙えるかも?」

こんな安易な考え方でナンピンに手を出そうとしてませんか?

どうもORZ(おつ)です(・∀・)

今日は先日動画で解説した「FXのナンピン」について、より詳しく解説していきます!

ナンピンはその理論だけ聞けば、大きな利益を挙げられる優れた手法だと感じるかもしれません。

しかし、ナンピンのデメリットやリスクを押さえておかないと、勝てないどころか資金をふっ飛ばして再起不能になる恐れもあります!

というわけで今回は、FXのナンピンについて、基本的なこと、デメリット、ナンピンに必要なスキルなど詳しくお話していきます(`・ω・´)ゞ

・資金管理で悩んでいる
・トレードしても逆行しちゃう

そんなお悩みからナンピンに手を出そうと考えている方は、ぜひ参考にしてください(・∀・)bグッ

※10分ほどの動画でもナンピンについてお話しております(・∀・)

ナンピンとは?まずは基本を網羅

※難しい単語とか数字とかいっぱいでてくるのでのんびりご覧ください(・∀・)♪

ナンピン(難平)は、ポジションの平均購入単価を下げる手法です。

平均購入単価というのは主に株で使われる言葉で、ポジションを保つために必要な一株あたりの平均単価になります。

平均取得単価について教えてください。

回答

平均取得単価は、売却までの期間に買付した株式の買付代金を、手数料を含めて平均化した価格です。1株につき平均いくらで買付したかを表します。

よくあるご質問(Q&A)

文章だけじゃムズカシイですね(・∀・;)

なので、こちらの画像をご覧あれ!

ナンピン 平均購入単価平均購入単価は、手数料も含めた、株を買うために必要な金額を、購入株数で割った数値になります。

画像の場合だと上記の計算式になり、平均購入単価は203円になります。

1株の価格は200円なので、本来であれば株価が201円に上昇すると利益が出ますよね(・∀・)

しかし、株を買うにあたって手数料が掛かっているため、手数料も含めて計算する必要があります。

計算するとこんな感じ…

ナンピン 計算式

手数料がかかっているため、203円以上にならなければ利益が出ません。

つまり平均購入単価は保有株式の損益分岐点ということでもあります(・∀・)

このように、株を買うために必要なすべてのコストをから平均値を割り出すのが平均購入単価です。

ナンピンはこの平均購入単価を下げることができます。

ナンピン 平均購入単価を下げる1つ目のポジションのみでは、平均購入単価は203円でしたが、価格が下落した時点で買い足すことで、平均購入単価が178円になりました。

この場合、株価が178円以上になれば利益178円以下になれば損失と、保有している株式の損益分岐点を下げられます。

ここまでをまとめると…

ナンピンとは:平均購入単価を下げられる手法
平均購入単価とは:ポジションをもつために必要な一株あたりの平均単価
ナンピンの方法:含み損を抱えた時点で買い足す
ナンピンのメリット:保有株式の損益分岐点を下げられる

価格が下落した時点で買い足すため、ポジション保有に必要なトータルの資金は大きくなります。

そのかわり、保有株式が利益に転じる価格が低くなるのです(・∀・)

これがナンピンの基本的な仕組み。

ではこれをFXの場合でも考えていきます(`・ω・´)ゞ

FXのナンピン

基本的な考え方は全く同じで、ポジションをもつために必要な資金を購入Lot数で割ることで、FXの平均購入単価が計算できます(・∀・)

計算するとこんな感じ!

ナンピン FXの場合

この計算だけだと当たり前っちゃ当たり前なのですが…(・∀・)w

含み損を抱えた時点で、さらにポジションを買い足した場合、計算式はこんな感じになります。

FXでナンピンした場合100円の時点で買ったポジションだけでは、100円が損益分岐点でしたが、98円の時点でポジションを買い足すと、損益分岐点が99円になります。

また、買い足すポジションが大きければ大きいほど、損益分岐点はさらに低くなります(・∀・)

当然FXの場合もナンピンするために必要なトータルの資金は大きくなりますが、プラスに転じるタイミングを下げられるという手法というわけです♪

ナンピンのデメリット

とはいえナンピンにはデメリットもあります。

【ナンピンのデメリット】
・ 逆行した際の損失が大きい
・ メンタルに響く
・ 強制ロスカットの恐怖【証拠金】

デメリットやリスクを考えずに安易にナンピンするととてもとても大変なことになるでしょう…(´ω`;)

それぞれのデメリットを詳しく見ていきます!

逆行した際の損失が大きい

1つ目は読者さんも薄々気づいていると思いますが…

ナンピンはポジションを増やすため、逆行した際の損失がとんでないことになります(´ω`)ナンピン デメリット  逆行ナンピンは基本的に、1つ目のポジションと同じ数量、もしくは1つ目よりも大きい数量で買い足していきます。

そのため、すべてのポジションが含み損になると、損失は自ずと倍以上になるのです。

もちろん、小さめにナンピンしていく戦略もありますが、それでも損失が増えることは変わりません。

ナンピンはあくまで損益分岐点を下げられるのみで、全体の損失額が少なくなることは無いのです。

メンタルに響く

またナンピンは、メンタルに響くという点もデメリットといえます。

FXで相場から退場する原因ランキング1位は、”損切できないこと”です。

含み損が膨らむと、頭では損切しなきゃいけないとわかっていても、身体が損切のボタンを押せないものです。

FXでは有名なプロスペクト理論ってやつですね。

例えば、投資家は収益よりも損失の方に敏感に反応し、収益が出ている場合は損失回避的な利益確定に走りやすい。一方、損失が出ている場合はそれを取り戻そうとしてより大きなリスクを取るような投資判断を行いやすいとされる。
プロスペクト理論(ぷろすぺくとりろん)

しかもナンピンした場合、ポジションを買い足しているため、含み損の大きさはもはや恐怖と言っていいほどの金額になるでしょう(´ω`)

1つのポジションでも損切ができないのが人間という生き物です。

ナンピンして含み損を抱えてしまうと、さらに損切できないという負のスパイラルにハマるのは目に見えていますね。

強制ロスカットの恐怖【証拠金】

ナンピンは強制ロスカットの恐れがあるというデメリットもあります。

FXでは証拠金維持率というポジションをもつために必要なお金と総資金の割合があり、多くの場合、50%を下回ると強制ロスカットとなります。(※強制ロスカットラインはFX業者によって違います)ナンピン デメリット 強制ロスカットナンピンはポジションを複数もつため、価格変動による含み損も大きくなる必要証拠金も大きくなるのダブルパンチで、強制ロスカットになるラインがかなり近くなります。

大きなポジションをもつ人は少ないため、意外と見落としがちなポイントなんですよね(´ω`)

ナンピンしたすべてのポジションがいつかプラスに転じると思って耐えていても、デッドラインはすぐそこまでやってきているのです(;゚Д゚)

ナンピンの効果を高めるには?ポイント2つ

ではでは、ナンピンを成功させるためいは何をしたらいいのでしょうか?

ざっくりと2つのスキルが必要不可欠かなとORZは思います(・∀・)

【ナンピンに必要なスキル】
・トレードスキル
・資金管理

基本的なことではありますが、より具体的に解説していきたいと思います!

正しいトレードスキル

ナンピンには正しいトレードスキルが必要不可欠です。

正しいトレードスキルというのは、相場の流れに逆らわないトレードスキルという感じでしょうか(・∀・)

勝てるトレードスキルっていうと、手法と考え方とかいろいろあるので、一概に言えません。

しかしナンピンする場合は、相場の流れに逆らわないトレードが最も重要だとORZは思います(・∀・)

よくある失敗だと、木を見て森を見ずなトレードでポチポチとナンピンしてしまうパターン。
ナンピン 木を見て森を見ずナンピンは今後価格が上昇すると見込んで、長い目で見たトレードが前提です。

それなのに大きな流れを把握せず、目先の値動きでナンピンなんかしてしまったら、もう悪夢の始まりですね(´ω`;)

含み損を抱えてあたふたするぐらいなら、最初から中長期の流れを認識して、トレードを考えていきましょう(・∀・)

中長期の流れを掴むテクニカル分析スキルはこちらにまとめてます!
FXのテクニカル分析・強化訓練場!イチから奥義まで習得できます(・∀・)

「ナンピンするならレンジ相場」は間違い?

ちなみに…

「ナンピンはレンジ相場に絞る」という意見もあるのですが、ORZ的には「一概にいえないでしょ」って思います。

トレンド相場の場合、逆行したリスクが大きいからレンジ相場に絞る、という意見だと思いますが、、、

例えば日足のレンジ相場なら数百pipsの値幅になるので、この価格帯で逆行したら結局は大きな損失になります。
ナンピン 日足 レンジ相場反対に変動が小さい5分足のレンジ相場の場合、そもそも価格変動が無いので、大きな逆行も無ければ、その後上昇してプラスに転じるというどっちつかずな状況になります。

ナンピンして複数ポジションをもつことによる、スプレッドと僅かな損益が残るだけですね(・∀・)
ナンピン 5分足 レンジ相場

トレンド相場とレンジ相場のどっちでナンピンするべきか?という議論自体ナンセンスかなと。

そんなことよりも、まずは相場の中長期の流れを掴んでトレードできるスキルを身につけるべきですね(・∀・)bグッ

正しい資金管理

ナンピンを成功させるためには資金管理も欠かせません。

とはいえ、ナンピンのための資金管理などではなく、基本的な資金管理と変わりません。

FXは1回のトレードの損失額をいくらに抑えるか、考える必要があります。

ナンピンする場合でも、ポジション合計の損失額をいくらまで許容するかあらかじめ把握しておきます(・∀・)
ナンピン 資金管理特に資金が少ない場合は、ナンピンして最大でいくらまで損失を許容できるかを自身で把握する必要があるでしょう。

1回のトレードのつもりが、感情的にナンピンしちゃったは一番やってはいけないことですからね(・∀・)

損切の決め方はこちらでも解説しているのでぜひ参考にしてください♪
『FX損切りルール』の作り方。すぐ実践できるポイント5つ解説ッ!

まずは正しいスキル!ナンピンはその後!

ナンピンはうまくいけば一発逆転もある手法であることは事実です。

しかしそのウラに潜んでいるデメリットやリスクを認識した上で手を出さなければ、必ず相場から退場することになるでしょう(´ω`)

そしてデメリットやリスクを回避するためには、結局基礎基本が重要だということに行き着きます。

基礎基本を身に着けてリスクを回避しながらコツコツトレードしていれば、大きな利益をゲットできる機会もやってきますからね。


特にトレードがなかなかうまく行かずに、現状打破したい!ってときほど、イレギュラーなものへ手を出したくなりますが、

うまく行かないときこそ基礎基本に戻ってトレードを見つめ直していきましょう(・∀・)

ではでは本日はこのへんで!

次回のブログもよろしくおねがいします(・∀・)bグッ

ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!

アップデートによってさらなる進化を遂げたFX指導企画《真・ORZのFX道場3.0》では、ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^

楽しくスムーズに学習を進め、きちんと理解を深めていただくために、道場生さんしか見れない特別な解説動画も設置!

FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)

下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!

参加お申し込みフォーム

    ※このメールフォームからお申し込みいただくと、ORZがメールを見てから順番に返信するため2〜3日かかる場合がございます。

    ORZからの返信を待たずに「さっさと入門したいゼッ!」という方はこちらからどうぞ
    【早く道場へ入門したい方用のお申し込みフォーム】

    必須問い合わせ内容

    任意具体的な相談内容

    必須お名前(ニックネームもOK)

    必須メールアドレス

    任意FX歴

    任意トレード環境

    ※返信が来ない場合は、メールアドレス間違い迷惑メールに届いてる可能性があるのでご確認お願いします。

    ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)

    ORZTube(・∀・)にてタメになるFX動画配信中!

    YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)

    どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!

    下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ

    →FX動画まとめ!人気ランキングもあるお(・∀・)

    今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!

    コメント