こんばんみ〜♪本日2度目の登場、ORZです(`・ω・´)ゞ
皆さん!スマホのホーム画面にはORZ降臨できましたか?w
今後もトレード解説と合わせて、読者のみなさんのトレーダーライフが充実するような
インフォメーションを発信していきますんで、こちらも参考にしていっていただければ嬉しいです♪
→スマホでFXブログ!ホーム画面にORZを召喚する方法
さて、本日2回目のFXブログは、昨日も予告していた通り、
昨日からポジっていたEURAUDちゃんでのORZトレードを公開していきたいと思います!
ズバリ!今回のトレードテーマは…「トレンド相場に乗り遅れちゃった場合」です(・∀・)
ORZのような暇人プロニートなら、四六時中相場に張り付くことも出来ますが
チャートを見る時間が限られている、サラリーマンさんや主婦(主夫)さんのような
兼業トレーダーの皆さんの中には、ようやく相場を見られる時間には、、
クッソ!エントリーチャンスが過ぎとるやないかーい(,,゚Д゚)◯ァーック
綺麗な下降トレンドを形成しているにもかかわらず
中期足の「戻り売り」のポイントを反発しちゃっているから
エントリーできん!なんて苦い経験をしてきた方も多いのではないでしょうか??
確かにこれじゃ見送りコースかな。。という思考回路を辿ってしまいそうですが、
ちょっと待った〜ε≡≡ヘ( ゚д゚)ノ!!!
実は、こういった理想的なポイントに乗り遅れちゃった場面でも
エントリーチャンスはまだ残っていますYO(゚∀゚)
ということで、今日のFXブログは、なかなかエントリーポイントに巡り会えん。。
と、お悩みを抱えているトレーダーさん、必見!
中期のエントリーポイントに乗り遅れてしまった時の
トレード方法について解説していきたいと思います(`・ω・´)ゞ
すでに答えが決まっている学校のテストなら、
100点満点の解答しか認められないかもしれませんが
FXの世界では、60点でも70点でも利益さえ取れれば、それでOKなのです!
今日はそんなORZのずる賢〜いエントリー方法を、読者の皆さんにも
すぐに実践で活用できるように、じっくり解説していきますので
ぜひ今後のトレードの参考にしてみてちょんまげ〜(・∀・)
戻り売りのポイントに乗り遅れた!ORZならどうする?
ということで、トレード解説はじめていきたいと思いまーす!
今回のトレードは、前回のFXブログにもチラチラとお話で出ていた
EURAUDさんでポジションげっちゅしました^^
「通貨ペアを選ぶまでの手順」については、前回の記事でお話しているので
こちらも合わせて、読み進めていただくとトレードの全体像が掴めると思います。
なんじゃその話!!という方は、ぜひチェックしてみてください♪
→トレード始める、その前に。ORZ流・通貨ペアの絞り方、徹底公開しやす(・∀・)
では、ちょいと時間を巻き戻して、、
昨日のお昼過ぎくらいのEURAUDさんの相場状況にジャンピ〜ング!
中長期の時間軸ともに、MA3本とも下向きに向かっていますし
下降雲もモクモクしているので、一目で下降トレンドと言えますね!
今週の相場状況は、、、
良くいうと、非常に安定した値動き。悪くいうなら、ボラ低めの相場w
という状況なので、短期的に+5~10pipsくらいをサクサク狙っていくのもありなのですが
ORZ自身、短期足の値動きを追い続けるスキャル的なトレードは苦手なので、、
この4時間足あたりの中長期の流れを優雅に乗っかる
スイング気味のトレードを狙っていきたいところ(・∀・)
んが!この時の相場状況見ていただいてわかるように
トレード主軸の4時間足は、MA50で戻り売りのポイントとして綺麗に反発していった後に
トレンドの見えない壁(前回安値)に向かって、一直線の局面なので
完全に乗り遅れちゃったパターンですw
こんな下落の勢いが強まっている局面!何の考えもなしに後追いで乗っかるのは
すでにトップスピードで走り始めているバスに飛び乗るみたいなものですからねw
では、どうしたものか・・・(´ε`;)?
・
・
・
答えは、シンプル・イズ・ベスト!
過ぎ去ったチャンスをがむしゃらに追いかけるのではなく
次に下落の勢いが落ちそうなポイントに先回り!途中乗車させてもらえば良いのです(・∀・)
4時間足の流れは、短期足で途中乗車しちゃいましょう♪
以前にもお話したことがある内容かもしれませんが
いくら中長期的には綺麗な下降トレンドを形成しているからといっても
何の迷いもなく、ギュンギュンと下落していくわけではなくて、、、
中長期の時間足である4時間足の相場状況だけを見ると、
一気に下落しているようにも見えますが、、、
同じ時間帯のもう少し細かい値動きを表している短期足の15分足で見ればわかるように
一直線に下落しているのではなく、MAなどで反発しながら徐々に下方向に進んでいっているのです!
ということは、、下降トレンドを形成している15分足の中で、次に反発が起こりそうなMA50の戻り売りポイントあたりで4時間足の下落の流れに、途中乗車させてもらってしまおう!というORZのずる賢い魂胆が生まれるわけです(・∀・)
ムム…ちょっと頭がこんがらがってきたぞ、という方もいると思うのでw
一旦、ここでブレイクタ〜イムε-(´∀`)ホッ
今回のORZトレード戦略をおさらいしておきましょう!
◯日足は文句なしの下降トレンド形成中。
◯4時間足も下降トレンドなう!
→が!戻り売りポイントMA50で反発済み、前回安値に向かっている真っ只中。
そこで(・∀・)!
☆15分足のMA50から戻り売りで、4時間足の下落の勢いに途中乗車しよっと!
いつも100点満点のトレードばっかりするのは難しいですからね!
たまには、こんな感じのずる賢い知恵を働かせることも大事なのです(´ー`)ニヤリ
中長期の流れはバッチリ下降トレンド!という強力な後押しもありますし
あとは15分足のMA50ラインで反発してくれそうか?
より細かいエントリーポイントを探るために、5分足くんで最終チェックです(`・ω・´)ゞ
最終チェックは5分足!エントリー出来る?出来ない?
5分足の価格はこれから15分足のMA50ラインにごっつんこ!といった局面ですね♪
このラインは以前にもレジサポラインとして何度も意識されてきた価格帯なので
今回もこのあたりで上方向への勢いが抑えられる可能性は高そう(・∀・)
てなわけで、しばらく値動きを見守っていると…
15分足のMA50ラインあたりで下落の勢いが抑えられた後、
5分足のMA100を突き抜けていきそうな動きがあったことからも
すかさずここでエントリー!…1.37974でポジションげっちゅです(゚∀゚)
中長期足の下落の勢いを背に受けているので
このままガンガン下方向に突き進んでくれることが期待できそうですが
万が一に逆行してしまう可能性も、なきにしもアラブなので
最終防衛ラインとして、決済逆指値(-20pips)を設置しておきます!
またORZの狙いとしては、この4時間足の流れに途中乗車していき
トレンドの見えない壁(=前回安値)までの道のりに同行しちゃう魂胆なので
決済目標もこの辺まで+50〜60pipsくらいを想定しています(´ー`)
といった感じで、エントリーの前に、、
②どこまで含み益を伸ばしていこうか?(決済目標)
③逆行しちゃったときは、どこまで含み損を許容するか?(損切ライン)
この3つのポイントさえ押さえておけば、ポジション持った後は
相場にべったり張り付く必要なんてないので、
ORZもブログ記事を書きながら、チラチラと値動きを見守っていきます(`・ω・´)ゞ
ブログもアップ完了!そしてモロタコースは続いていく…
+30pips、こりゃ完全にモロタコースですな(´ー`)
ここまで来れば一安心。ブログ記事の仕上げ作業にも集中したかったので
念のため、決済目標あたりに指値を置いといて、さらに放置プレ〜イ♪
・
・
・
そして、ブログ記事のアップを終えて、一息ついていた深夜1時、、
下落の勢いはまったく落ちる気配もなく、ぐいんぐいん下方向に伸びていき
そのまま・・・んゴ━━━━(゚∀゚)━━━━ル!!
てなわけで、プラス61.8pips(538,364円)モロタです!
やっぱり理想の通貨ペアの波に乗れると、気持ち良いくらいに一方的な展開なので見ていてラクですな(´ー`)
なうの相場に合わせて、ずる賢い戦略を立てていくために…
もちろんORZ自身出来ることなら、いつも通り
中長期のトレンド相場に押し目買い・戻り売りで乗っかる!
という十八番の戦略で戦っていきたいところ(・∀・)
ただ、常にそのカタチだけに縛られてしまうと、
中長期の相場が荒れちゃったり、なかなか価格が戻ってこなかったりで
全然エントリーができなくなっちゃいますからね^^;
それではもどかしい気持ちでいっぱいになっちゃいますし
何より資金を増やしていくためにもなるべくポジションは持ちたいところ!
だからこそ、完璧なトレードだけにこだわるのではなくて
今回のトレードのように、相場での判断を組み合わせていきながら
戦いの幅を広げていくことで、なうの相場でも資金を増やしていけるようになるのです(・∀・)
ただ、こういったちょいと複雑なトレードになってくると
いきなり自分1人で実践にうつせるか不安。なんて方もいるかもしれませんが、、
現在開催中のFX道場で、ORZの戦略眼を1つ1つの判断を身に着けていけば、この複雑そうに見える戦略も、すぐに内容を理解できるようになりますし、実践のトレードで活用していくこともできるようになります!
いまの相場で上手くトレードできない…とお悩みの方、
ぜひORZの戦略眼を身に着けて、この相場をともに乗り越えていきましょう!
なうの相場は、「ユーロ売り」の流れが強まっていますね!
この流れに乗っかって、もう一発くらい狙っていきたいと思いますので
次回のFXブログもお楽しみあれ(´ー`)
※最新のブログ更新情報をメールでお知らせしてます!
更新情報を受け取る!
無料でORZのFX手法が学べる、
《真・ORZのFX道場》を開催中!!
現在行っているFX指導企画の《真・ORZのFX道場》では
ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、
実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^
FX初心者・未経験者の方でもご参加いただける企画になっていますので、
興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)
参加ご希望の方は下記のメールフォームから申し込みしていただくと、
ORZから道場入門についての案内がメールで届きます^^
※ORZがメッセージを見てから返信しますので
2,3日かかる場合がございますm(_ _)m
コメント
こんばんは
今、ちょうどEURが売り傾向なのでその流れにのれたらな~と覗いていましたw
そこで、1時間・4時間足まで戻らないので短期の時間軸に合わせていたところなのですが、ORZさんのブログを見ていて思ったのですが、いつもブログに登場する時間軸は短期は5分か15分で中期は1時間4時間なのですが30分の時間軸はいつもみられていないのはどうしてですか?
もんきゃんさん、こんばんは!
ブログ記事チェックいただきありがとうございます(・∀・)
確かに!なうの相場は「ユーロ売り」の動きが目立っているので、この流れに乗っかっていきたいところっすね^^
時間軸についてご質問いただきましたが、一応自分がエントリーする時には「5分足〜日足」まで全部チェックしていますよ♪
ただブログ記事の編集の都合上、よりシンプルに伝えていきたいので、1時間足を主軸にした時の30分足などは掲載せずに、ブログ用サイズにカットしちゃっていることが多々あります^^
もちろん相場状況によっては、30分足を主軸にすることもよくあることですし
この辺の記事とかは、30分足を主軸にトレードしているので、良かったらチェックしてみてください(・∀・)
◯ORZ待望のトレンドなう。隊長、クロス円の風向き良好っす(`・ω・´)ゞ
◯トレンドのOWARIもチャンスあり?相場の隠れミッ◯ーを探せ(・∀・)
ORZ
こんばんは。
自分はいつも時間がなくて焦ってしまいがちなので、今回の記事がとても参考になりました。
前回の通貨ペアも勉強になりました~。ありがとうございます。
今日はそれを参考に、EUR・AUDでトレードしていて、久々にいい感じでしたが、今、突然のぴょいーんにやられました。
きさらんさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(・∀・)
最新記事も連続でチェックしていただけているみたいで嬉しいっす!
読者さんの多くは、自分のような「ま〜ひ〜」なトレーダーさんではないですからねw
今回の記事の内容が、少しでも「トレード時短術」として活用いただければ幸いです♪
ありゃりゃEURAUDのトレードは残念でしたね(´・ω・`)ショボーン
ただ、依然として「ユーロ売り」の流れに変わりはないのですし、十分取り返すことも出来ると思いますので、ぜひトライしてみてくださーい♪
ORZ
とても参考になるお話、ありがとうございます。乗り遅れた時の悔しさといったら‼︎ つい、バスに飛び乗ろうとして大ケガしてしまいます。その大きめになってしまったロスカットにまた落ち込んでしまって これからは、そういう時も戦略を練り直して、落ち着いて取り組んでいきたいと思います。
最近の主役の見えない相場は難しく、ついバタバタしたトレードが増えておりました。様々な作戦を使いこなせるよう、勉強させていただきます。
トレードというキビシイ世界で、辛口ブログが多い中、ここは本当にためになるのにホッコリしてしまいます。これからも楽しみにしております。
naruchiさん、こんばんは!
コメントありがとうございまーす(・∀・)
やっぱりトレンドの流れに乗り遅れてしまうと、ついつい焦ってしまいますよね^^;
ただ、乗り遅れたバスに後追いで飛び乗っても、逆行して損切パターンに追い込まれてしまうだけなので、ぜひ今回のように少し手間にはなりますが、次のバス停まで先回りして安全なポイントで途中乗車してみてください!
主役がコロコロ変わってしまうので、少しやりにくさも感じるかもしれませんがw
逆に言うと、主役の流れに乗っかっていけば十分に利益を伸ばしていける相場なので、ぜひ主役探しも欠かさず取り組んでみてください♪
ORZ
おはようございます!
わたしも、同通貨で入ってましたが、先生の少し前のMA50の手前で一瞬落ちているところで、戻り売りで入ってました!
30pipsほど、利が出たところで建値にストップを変更しましたが、その後一時的に上昇したところでプスリ。。
建値に変更してなければ損切りでしたので、まぁ、良しとしました!
去年末ほどのトレンドの勢いがなく、なかなかトレードが楽しめないので貴重な一回が、、という気持ちもありますが、無理に入って損を食らってた昔に比べれば、先生の道場のおかげで、そういった点は改善されたのかなと思います。ありがとうございます。
ちなみに今はなぜこんなに不安定な相場なのでしょうか??やはりフランスの大統領選の影響でしょうか??
かずさん、こんばんは!
おぉー!かずさんもちょうど同じ通貨ペアでポジっていたとは奇遇でしたねw
うーん。確かに最近の相場は中期的に方向性が見えづらいので、ちょいとトレードしづらいですよね^^;
要因としていくつか考えられるのですが、おそらく相場全体として大きな流れを作る要因がない「材料不足」の状態に陥っているのが根本的な原因になっているのではないかと思います。
去年の11〜12月あたりまでは「トランプ新大統領への期待感」という相場を牽引する大きな要因があったので、ドル買いの流れが継続する「分かりやすーい相場状況」だったのですが、いまの相場はそういった相場を引っ張ってくれる要因がない状態なので、些細な情報で投資家心理がコロコロと転がされてしまう、といった感じですね!
ORZ
こんにちは~
師匠は、『EUR』や!っちゅうてんのに、『ポン円さん』と久しぶりぶりに仲良くできたので報告です。
実は、日足を「三角持ち合いじゃね?」と見て、ブレークを待ってました。
が、見てるときはうんともすんとも・・・しかーーし!
再度チャート見た時は、えーーらく下落中!!
(でも、Breakする程では無かった!)
以前の私なら飛乗って『底値掴み』で含み損抱えてました。きっと。
これも師匠の指導のおかげです(*^^)v
はやる気持ちを抑えつつ、ながーーい下髭が出たので、
師匠がほとんど使わない、【トレンドライン】などを引いて
M15で虎視眈々と・・・。ウソ!ビビりながら入るポイントを探ってましたら、
何となくWを形成したっぽいので、140.751でぽじしょんげっとしまして
【ポン様】独特の激しい動きにビビりながら、心落ち着けるためにfiboなどひいて
「半戻しくらいは狙わないと!」と叱咤激励しておりました。
ですが、叱咤もむなしく、長--い上髭2本ついたので
「今日はここ(141.314)で許したる」
ことにしました。
自分的には、「よっしゃあああ」なんですが、こちらの記事を読むにつけ
「まだまだだなあ・・・。」としょんぼりです。
なかなか、師匠のように100pips以上も取れません。
お忙しいところ恐縮ですが、改善点をご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします
さりママさん、コメントあざーす!
どうやらポン円さんでのトレード成功したんですね(・∀・)!
以前のさりママさんならエントリーしていたポイントを
“見守る”ことができるようになったのも、
さりママさんの成長そのものですね♪
それは何を見守る必要があるのか?を理解しているからだと思います♪
道場で学んだ相場環境認識から戦略建てまでしっかりと身についているようですね♪
フィボ使って反発ラインを見ていく辺りニクいですw
利確ポイントの見極めもエントリーと同じだけ根拠建てがあってこそなので、
そこが感情だけで動いてないかどうかは確認したい所です・ω・
100pipsを狙っていくには“戦略の精度”が大事ですが、
ここでは語りきれないので続きはメールのほうでお話しますね♪
トレードのご相談についても画像と合わせてメールいただければ
具体的なお話もできると思いますのでご連絡お待ちしております!
まずは利益獲得おめでとうございます(´ー`)!
ORZ
早速、コメントに答えて下さってありがとうございます。
ここは【成果報告処】では無いですよね?
ゴメンナサイ。
ただ今、マシーンが、ややトラブル中でして、そいつらをやっつけ次第
今回のトレードは、きちんとキャプチャ用意して、
ちゃんと【質問】のところへメールさせていただきます
お忙しいでしょうが、よろしくお願いいたします。
さりママさん、お返事ありがとうございます(・∀・)
いえいえご理解いただければ、全然問題なっしんぐですよ♪
いつでもトレード報告はお待ちしておりますので、マシーンの修理がオワタらお気軽にご連絡ください^^
ではではご連絡お待ちしておりまーす!
ORZ