インジケーターの「オシレーター系」とは?

FXは相場を分析して、自分に有利なポイントでトレードしていくものですが、分析にもファンダメンタルズ分析やらテクニカル分析やら、色々な方法がありますよね^^

自分はファンダメンタルズ分析が得意ではないし、FXは結構テクニカル分析の効果が高いと思っているのでORZのFX手法はテクニカル重視です(´ー`)

てな訳で、今回のFXブログはテクニカル分析の基礎中の基礎の部分を解説していきますよ♪
テクニカル分析にはインジケーターと言って、相場を分析するために便利なツールを使うのですが・・・

inji

インジケーターに大きく分けて「オシレーター系」と「トレンド系」に分類することができます!
今回はオシレーター系とは何ぞや?どうやって使うの?というところを見ていきましょう^^

トレンド系についてはこちら! → インジケーターの「トレンド系」とは?

オシレーター系とは、いったい何ぞや?

そもそも「オシレーター」とは振り子の意味です。

相場の値動きには、行き過ぎたら返ってくる(上がり過ぎたら下がる・下がり過ぎたら上がる)性質があり、この振り子のような値動きを予測するためのインジケーターのことをオシレーター系と呼んでいるのです(´ー`)

例えば1ドルの価格がず〜っと上がりっぱなしで200円になったり、ず〜っと下がりっぱなしで10円になる何てことは、ほぼありえませんよね。

どこかで「上がり過ぎだ!」「下がり過ぎだ!」と考える人がいて、逆張り(価格が高くなったこところで売り・安くなったところで買う)する人が多数になり、価格は多かれ少なかれ「戻って」くるものです。

agarisugisagarisugi

上の画像のように、びょいーんと伸びきったところで戻ってくるところを、逆張りで仕掛けられるように、値動きの勢いとか、平均値からどれだけ離れている状態なのか、と言った計算をして、視覚的にわかりやすくしてくれるのが・・・オシレーター系のインジケーターです!

基本的には、こうした短期的な動きをいち早くキャッチするために、反応速度が早く作られているものが多いですね♪
それゆえにいわゆる「ダマシ」が多いので、オシレーター系の反応に対して、いちいち馬鹿正直に仕掛けてしまうと・・・

上がり過ぎだ!と思って売ったら、一瞬だけ下げてまた上がって(下がって)いってしまった(´Д`)
なんてことになりかねませんので、基本的にはオシレーター系を単体で使わずに、他のインジケーターと組み合わせてうまくダマシを回避していくのがセオリーです!

ここまでで、オシレータ系がどんなものなのか?というところは何となくご理解いただけたと思いますので、続いては代表的なオシレーター系をご紹介していきます(´ー`)

オシレーター代表、3つのインジケータ!

■RSI

RSIは「Relative Strength index」の略で、現在の相場が売られ過ぎなのか・買われ過ぎなのかを分かりやすく教えてくれるシンプルなインジケータです(´ー`)

rsi-ex

画像の下の方にある一本のラインがRSIですが、これが70%という数値を超えてくると「買われ過ぎ」で30%という数値を下回ってくると「売られ過ぎ」を表してくれます^^
基本的には、70%のラインを一旦上抜け、再び70%のラインを割ってきたら「売る」。

反対に30%を下回り、再び30%を超えてきたときに「買う」といった、逆張りの指標として広く使われております(・∀・)

また、価格が上がっているのにRSIの数値が下がるといった逆行現象(ダイバージェンス)も「相場の転換点」の指標として使われることが多いです!

RSIの詳しい使い方はこちらを参考に!→オシレーターの代表[RSI]でトレンドの転換を見極める

■ストキャスティクス

ストキャスティクスはRSIとよく似てるインジケータで、RSIが70%、30%が買われ過ぎ・売られ過ぎの目安としてあるのに対して、ストキャスは80%・20%が設定されています^^

stkyasu

主な使い方は、80%より上のゾーンで2つのラインがデッドクロス(上から下に抜けるクロス)したら売り、20%より下のゾーンでゴールデンクロス(下から上へに抜けるクロス)したら買い、といった仕掛けるサインとして見ることができます(´ー`)

ただし、上の画像の通り「ダマシ」も多くなるので(設定数値にもよりますが)、他のオシレーター系と同様に組み合わせて使うのが良さそうです♪

ストキャスティクスの詳しい使い方はこちら!→ストキャスティクスで相場の転換点を見極める!

■CCI

CCIは「Commodity Channel Index」の略でCommodityとあるように、先物商品の取引のために開発されたものです。
しかし、現在では株やFXにも広く使用されているオシレター系のインジケータです(´ー`)

cci-ex

CCIは他のオシレーター系とは違い、100とか−100とかの天井や底がなく、その時の値動きの勢いによっては150でも200でも数字が増えていきます!

基本的には100や-100を基準として見ていきますが、100を超えたから買われ過ぎ!売りだ!と判断してしまうと、そのまんま200とかまで上昇してしまう可能性も十分考えられるので、ちょいとリスクが高いです。

ですので、100を超えた後再び100を下抜けてくるまで待って、売りで入る。といった逆張りというよりは、下落の勢いにそのまんま乗っかる順張り的に使うのがセオリーとなっています(´ー`)

CCIの詳しい使い方はこちら!→FXで「CCI」を使った効率良い取引方法!

今回はオシレーター系についてザクッと概要を解説していきました!
参考になったら幸いです(・∀・)

それぞれ一長一短ありますし、大事なのは「相場を分析できる」ということですので、その本質からズレなければどのインジケータを使おうがOKですね♪
ぜひ自分のトレードにあった「相棒」を探してみてください^^

 

※最新のブログ更新情報をメールでお知らせしてます!
更新情報を受け取る!

無料でORZのFX手法が学べる、
《真・ORZのFX道場》を開催中!!

現在行っているFX指導企画の《真・ORZのFX道場》では
ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、
実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^

FX初心者・未経験者の方でもご参加いただける企画になっていますので、
興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)

真・ORZのFX道場で学べる6つの極意とは?

参加ご希望の方は下記のメールフォームから申し込みしていただくと、
ORZから道場入門についての案内がメールで届きます^^

※ORZがメッセージを見てから返信しますので
2,3日かかる場合がございますm(_ _)m

参加お申し込みフォーム

    ※このメールフォームからお申し込みいただくと、ORZがメールを見てから順番に返信するため2〜3日かかる場合がございます。

    ORZからの返信を待たずに「さっさと入門したいゼッ!」という方はこちらからどうぞ
    【早く道場へ入門したい方用のお申し込みフォーム】

    必須問い合わせ内容

    任意具体的な相談内容

    必須お名前(ニックネームもOK)

    必須メールアドレス

    任意FX歴

    任意トレード環境

    ※返信が来ない場合は、メールアドレス間違い迷惑メールに届いてる可能性があるのでご確認お願いします。

    コメント