ども、FX専業ニートのORZ(おつ@NEETORZ)です(・∀・)
今週の相場は中期レンジ祭りから始まり、すでにその多くが転換しちゃいましたが、未だ根強くレンジ継続中なのがドル円!
こんだけ高値安値の抵抗帯が明確なレンジは仕掛けどころもわかりやすいですよね(´∀`)

「レンジが苦手」って人もこういうわかりやすいレンジを練習台にできると苦手意識を克服できるかも!?
トレーダーにとって利益伸ばしやすいトレンドがあるに越したことはないけど、
“わかりやすい相場に限り”レンジも攻略していけると戦略の幅もグッと広がるってもんです( ´∀`)bグッ!
今回は比較的セオリー通りの『レンジ逆張りトレード2連発』をお届けしますんで、よかったらトレード解説を参考にしてみてねー!
【解説の前に】ORZ手法の概要をサクッとご紹介
初めましての方はまずORZ手法の大枠だけでも理解しておくとよきです!
※「ORZ手法は知ってるよ!」って人はすこーし下にスクロールしてトレード解説から見てねん(σ・∀・)σ
ORZ手法の手順(ざっくり) | |
---|---|
①わかりやすい相場の選定 | 監視対象を一通り確認後、通貨ペア・時間足を絞り込む。 |
②エントリーポイントの選定 | その相場状況に合った手法(仕掛け方)を見極める。 |
③決済ポイントの選定 | 損切りや利確する位置・幅を事前にある程度決めておく。 |
④エントリーの最終判断(下位足) | エントリーのタイミングや見送るかどうかを決める。 |
⑤エントリー後は想定の範囲内に収める | 損切りは自動(逆指値)。利確は自動(指値)か伸ばすかなど臨機応変に。 |

ちなみに短・中・長期どのトレードをする時でも、上記の基本的なやり方は同じです!(状況に応じて見る時間足の大きさを変えるようなイメージ)
※詳しくはこちら→【シンプルイズ最強】長年愛用のFX手法を大公開!
そんじゃここからトレード解説やっていきますよー!
ボックスレンジ安値=逆張りロングがセオリー
【今回のメインターゲット/ドル円4時間足】
・途中ファンダによるイレギュラーでぶち抜かれてるけど、その後も継続的に高安値が意識されてるほぼ「ボックスレンジ」。
・ちょうどレンジ中間あたりに意識されそうな抵抗帯があり、ここを目安に利確するのも1つ。
・が、個人的に最近調子イイので、トレール駆使しつつちょっと強気にレンジ高値付近まで狙ってもイイかなと思ってる。
・4時間足ベースなこともあってレンジ幅は300pipsオーバーとかなり広く、上手いこと乗れれば前回に続き+300pipsGETも夢じゃない!

とはいえトレンドと違い方向感・継続性の出にくいレンジが相手なので、油断はせず手堅い立ち回りで利益拡大を狙っていきたいですね。
【上位足の確認①/ドル円月足】
・超長期の月足はやや停滞気味とはいえ依然として上昇相場は維持。

後述する「ネックライン」を割れたら一気に落ちそうだけど、逆に言えばそれまでは上目線なのかなーとも思いますね!
【上位足の確認②/ドル円週足&日足】
・週足はレンジ且つ反転チャートパターンっぽい形だけど、安値抵抗帯(サポート兼ネックライン)はかなり固そう。
・日足を見てもネックライン手前あたりで底堅い動きになってるのがわかる。
・現在価格から長期ネックラインまでは少し距離があるけど、4hレンジの安値ですでに下げ止まってることから反発・上昇の余地は全然ある。

ドル円は今後もこの長期ネックラインが超重要な節目になってきそうですね!
そんじゃ戦略もまとまったところで最後はエントリータイミングの確認(σ・∀・)σ
下位足で反転を確認してからエントリー!
【ドル円15分足/6月3日10時10分過ぎ】
まだ4hサポートラインまでは少し距離もあるし待ってもイイけど、すでにその近辺でダブルボトムっぽい形にはなってるし、
このままネックライン上抜けてくるようなら普通にエントリーしちゃって良さげ(・∀・)

ただそうなると損切りを抵抗下に置くためにやや値幅が大きくなりそうなので、損失リスク抑えるためにロット数は小さめでいった方がイイかもですね。
※エントリータイミングの見極め方についての詳しい解説は下記ページをチェケ!

【ドル円15分足/6月3日10時30分前】
間もなくしてネックライン上抜けてきたのでポチッとな。(143.068でロング)
成功率重視で損切りを抵抗下に置いた結果やはり-100pipsとかになったので、ロット数は2ロットとかなり控えめにしてます(・3・)しゃーない

ゴールドみたいなアホボラティリティじゃないので、さすがにある程度の幅上昇してくんないとまとまった利益はGETできなさそうですね。
勝ちは勝ちだが…な結果に!
そんじゃもう1つのトレードも控えてるのでサクッと見ていきましょー!
【ドル円15分足/6月4日0時15分ごろ】
エントリー直後こそちょっとした戻しがあったものの、全く危なげない展開で一気に上昇気流へ!
すでに+80pipsと思ったより値幅は取れそうだけど、やや変動が一方的なので一旦逆指値を建値にずらしステイ(´ー`)
【ドル円15分足/6月4日10時過ぎ】
翌朝チャートを見るとすこーし上がったところで停滞。
よく見たらぶつかってましたねぇ。
当初懸念してた“レンジ真ん中の抵抗帯”に(´﹃`)
こうなってくると一旦押し返される可能性も考えられるため、ムリはせず逆指値を保ち合い下の+60pipsまで押し上げ!

夜にはアメリカの中堅指標が控えてるから、そこまでにこの攻防が決着つかなかったら指標に身を委ねることになりそう。笑
【ドル円15分足/6月4日21時30分過ぎ】
ハイ指標にて決着ぅぅぅッ(´д`)www
惜しい場面はあったものの結局保ち合いを明確に抜け出すこと叶わず。
21時15分米ADP雇用統計の下振れで珍しく結構相場が動き、逆指値にぷすり。

何かトランプさんが指標結果を受けて「利下げしなくていーのー?」とかいってパウエルさんを煽ったらしいですね。(おのれ余計なマネを…)
ともあれロット数はいつもより小さいけど勝ちは勝ち!
まぁ+60pips取れりゃ十分だし、好調の波は未だ途切れずということでヨシとしましょう( ´∀`)bグッ!
“おかわり追撃”でドル円レンジをしゃぶり尽くす!
さて、1つ目のトレードが決済されてしばらく経った後のドル円相場がコチラです↓
【ドル円15分足/6月5日10時20分過ぎ】
ハイ、最初にエントリーした価格まで戻ってきました(・∀・)笑

ここまで下がってんの見ると1回目のトレードも悪くないタイミングで決済できたのかなと思えますね!
しかもおあつらえ向きのダブルボトムっぽい形までこさえてすでに“準備万端”なご様子。
こりゃーいくしかないでしょ(´∀`)
【ドル円15分足/6月5日13時10分ごろ】
てなわけでじっくりタイミングを待ってから追撃開始!
・前回レンジ真ん中の抵抗帯に阻まれたことも考慮し、利確(指値)をその手前の+100pipsに設置。
・損切りは-50pipsに抑えられたため、ロット数は先ほどの倍の4ロットでエントリー(143.001)!
そんじゃサクッと結末までを見ていきますよー(σ・∀・)σ
【ドル円15分足/6月6日0時過ぎ】
ラガルドさんの発言からNYタイムにかけてやや乱高下を見せる場面はあったものの、そんなに状態は悪くならずなんとか凌いだ…!

ただまだ逆指値を建値に上げられるような状況でもないので、もうこのまま一息に利確目標まで突っ走ってほしいですね!
【ドル円15分足/6月6日0時50分】
あぁぁぁギリ届かないーーー!
こういうときって大体寸前で反転していくパターンなのよね…(・ω・)どーすっかなぁ
【ドル円15分足/6月6日0時52分】
ポチッと手動決済でモロターーーー( ゚Д゚)!
ハイ、諸々考えた結果ゴール手前で利確に踏み切りました♪

寝てる間に反転して含み益溶けたらヤダし、すでに目標利益の8割以上は取れてること考えるとまぁ十分かなと!(ロット数もさっきより張ってるしね)
てなわけで2回目のトレードは+85pips(+342,800円)という結果になりましたー!
結局2つのトレードで合計+145pips(+461,600円)もの利益をGETできたし、
ドル円レンジを今できる限り食い尽くすことができて大変満足でゴザイマス(´﹃`)お腹いっぱい
自分の手法や考え方とマッチする相場は「ガンガンいこうぜ」
さていかがだったでしょーか?
個人的に5月頭から中旬にかけてあんまトレードできなかった鬱憤を晴らすように最近は相場を攻略しまくってますが、
この「取れるときにできるだけ取りまくる」っていうのもFXの醍醐味ですよね!
ORZの実力云々はさておき、“手法や相場観が今の相場にマッチしてる”のかもしれないです(´ω`)

今回も立て続けにレンジを攻略したとはいえ、実はほとんど基本的なことしかしてないですからね♪
手法と相場がマッチしてるときは普段どーりのやり方でも上手いこと思ったように相場が展開してくれたりするので、
そういったときは作戦「ガンガンいこうぜ」で積極的にトレードして利益かっさらっていくスタイルが良いんでないかなーと(・∀・)
「まだ自分の手法・トレードスタイルが確立されてない」
とお困りの方は、【FX道場】でORZ全面サポートの元FXのスキルを基礎基本からみっちり体系的に勉強・習得することができるので、
興味があれば詳細をこの下からチェックしてみてください(`・ω・´)ゞ
ほんじゃまたー!
ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!
《真・ORZのFX道場4s》は、ORZ手法を元にFXの基礎基本を学びながら“実践で使えるスキルの習得”を目的とした指導企画です。
- 学習のベースとなる複数の教材(PDF)→ちょっと前に新しい極意(教材)をリリース!
- 課題提出によるアウトプット
- ORZとの1対1のやり取り(メール)
などなど、気軽にマイペースに進められつつも必要なスキルを体系的にしっかり身につけられるシステムになっているため、
「対面が苦手」
「じっくり1つ1つ理解したい」
「まだ始めたばっかりだけど何から勉強すればイイかわからない」
といった人もこれまでたくさん入門してくれております(・∀・)
特にFXセミナーとかにありがちな「講師→生徒さん」の一方通行にならないことを重視しているので、FX初心者・未経験者の方も安心してご参加いただけます。
参加は基本無料なので、下記ページ等で詳細をチェックした上で興味があればお気軽にご連絡くださいな( ´∀`)bグッ!
「すぐに入門希望!」って方は、下記のメールフォームから参加申し込みいただくとORZから道場入門についての案内メールが届きます!
ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)
ORZTube(・∀・)にて楽しく学べるFX動画配信中!
YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)
どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!
下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ
今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!
コメント