こんばんはー。
本格的な春の気配を感じ、よーやくコタツとおさらばしたFX専業ニートORZ(おつ)です(・∀・)
さて、本日公開するのは先週の木曜からポジションを保有し昨晩決済されたCADJPYの順張りトレード!
先週はまだ超絶イケイケな円安相場でしたからねー。
ORZとしてももっぱら『トレンドフォロー』一択かなーって感じで日々チャートを見てました。
そのトレンドフォローについての動画も先日公開しましたが、動画内でご紹介した「押し目買い・戻り売り」のほかにもう1つ。
トレンド相場では“高値や安値のブレイクを狙ったトレード”も非常に有効です(・ω・)
一口にトレンド相場といっても必ずキレイに波打って進んでいくとは限らないし、時には高値や安値で“一時的に停滞”することもあります。
そういったトレンド中の停滞を狙っていくのがトレンドフォローにおけるブレイクトレード。
基本的には「押し目買い・戻り売り」とこのブレイクトレードを合わせてマスターしておけば、トレンド相場で困ることはないんじゃないかなーと個人的には思ってます(´ω`)
そして今回のCADJPYトレードも高値のブレイクで入ったので、ぜひこれを機にブレイク(トレンドフォロー)の狙い方・適した相場状況なども参考にしてみてくださいな!

今回はトレード中の相場の動きも結構衝撃的なのでそちらも合わせてお楽しみに!
ではでは相場分析から見ていくよー。
止まらない円安トレンド。入りやすそうだったCADJPYをロックオン!
ここしばらく続いている円安相場でクロス円を狙わない理由はないので、一通り相場を確認した結果目に止まったのがCADJPY。
【CADJPY/1時間足】
ベースとなった1時間足は明確な上昇トレンドで、MA50で反発しながらも高値のラインで上昇を抑えられてる状況。
このヨコヨコの動きがしばらく続くようだったり、下落して前回安値を割ってくるようなら本格的にトレンドの衰退も考えられますが…この段階ではまだ“一時的な停滞”と見てます(・ω・)
トレンド自体はまだまだ健在なので、ここから上に抜けてくればまた上昇トレンドの勢いが復活する可能性も十分ありますからね。
選択肢としては結構シンプル↓
- ①高値の抵抗帯を上にブレイク→成行かIFD設置してロングエントリー。
- ②高値を抜けず深めの戻しが入る→押し目で入る選択肢を残しつつ、トレンドの継続性を見る。
端的に言っちゃえば上に抜けてくるならロングで入るし、抜けないで下がってくるならちょい様子見ようかなって感じです(´ω`)
では上位足たちも見ていきますぞー。
【CADJPY/4時間足】
4時間足レベルだとそんなに高値で保ち合ってるようにも見えないし、押し目をつけてから反発しているのでこの勢いのまま抜けそうな気はしますね(・∀・)
高値を抜けられなければダブルトップ形成して流れも変わってくるかもしれないのでその場合エントリーは見送った方が良いかも。
【CADJPY/週足&日足】
お次は長期週足と日足。
どちらも急激な上昇によってMA(移動平均線)からメチャクチャ乖離してる状態。
もちろんこういう時はある程度戻しも警戒する必要はあるんですが、今は円安祭りで『損失リスクに対してリターンの期待値が高い相場』ですからね(´ω`)
損切りさえ適切な幅で設置しておけば大損食らうことはないし、それに対して上手くハマれば爆益GETできる可能性も高い。
週足日足レベルでも進行方向に抵抗はないので、ビビらず狙っていきまっせー(`・ω・´)
【CADJPY/月足】
テクニカル的に利確の目安になりそうなのは月足のレジサポですかね。
ライン引っ張ったところ辺りまではおよそ350pips前後。
だがしかーし!
円安の勢いがとにかく異常なので、テクニカル無視して伸びてくる可能性も全然アリエール。
一応目安としてここを利確目標として決めておきつつも、基本的には流れに身を任せて判断していこーかなーと思っとります(´ー`)
そいじゃここまでの戦略をまとめますよい。
- 月足:レンジ。次の抵抗まではおよそ350pipsほどの伸び代アリ。
- 週足:上昇トレンド。勢いよく上昇しMAとの乖離を広げる。
- 日足:レンジブレイク後上昇ちう。同じくMAとの乖離広げる。
- 4時間足:明確な上昇トレンド。押し目をつけて反発。
- 1時間足:明確な上昇トレンド。高値圏で保ち合い気味だが、押し目からの反発後なのでブレイクに期待。
- 戦略:1時間足高値圏のブレイク狙い。利確の目安は月足のレジサポだけど基本は流れで判断。
ではでは最後にエントリータイミングを見ていきすぞー。
またもロケットスタート!しかし浮かれたところにまさかの結末が…!
今回は中期のブレイク狙いでエントリーしたい価格もある程度明確なため、15分足辺りで抵抗の位置を確認しつつIFD注文をスチャッと設置していきました(・∀・)
【CADJPY/15分足】
今回設置した「Buy Stop」は“ここまで上がってきたら自動で買いエントリーする”っていう予約注文です。
時間がない人でもあらかじめ相場分析してエントリーから決済までのシナリオさえ立てられれば、あとは注文を予約しておくだけなので非常に便利。

今回みたいにブレイク狙い且つ「エントリーしたい価格に到達するまでしばらく時間かかりそうだな」って時はORZも結構使ってます。
【CADJPY/15分足(24日15時ごろ)】
結局その後5時間近く待たされましたがよーやくエントリー価格に到達…!
96.600でロングエントリーじゃー( ゚Д゚)!
損切りは-25pipsで置いております。
そいじゃその後の動きは1時間足でサクサクっと見ていきましょー。
【CADJPY/1時間足(25日0時ごろ)】
半日経たずに含み益は+70pipsまで拡大!
ただ上昇が少し急すぎるので、逆指値はひとまず建値に移して様子見モードです(´ω`)

あんまり際際まで寄せちゃうと、ちょっとした逆行で切られてより大きな利益獲得のチャンスを逃すことになりますからね。
【CADJPY/1時間足(26日0時ごろ)】
さらに丸一日が経過し、途中含み益は+120pips辺りまで伸びたもののそこから強烈な戻し(・д・)
「あわや建値決済か!?」ってところまでいきましたが、MA50からダブルボトムを形成し起死回生の反発で何とか+90pipsまで回復しました!

このあと前回高値を抜けられない展開も考えられるので、正直ここで決済した方が賢い選択だとは思う…
しかし最近は週明けの窓も大したことないので、自己責任ってことで持ち越しを決めました(´ω`)
※結局その後無事高値を更新し、翌朝+120pipsまで上昇したところで相場が閉場。
【26日昼頃のツイート】
しばらく週またぎは避けてましたが、最近は窓も小さめなので試しにホールドしてみました(・ω・)
含み益こそ+120pipsだけど逆指値は建値のままなので週明け荒れないことを祈るw
このあと動画も更新予定なのでお楽しみにー(`・ω・´)ゞ pic.twitter.com/1CJhFjBxE7
— プロニート仙人ORZ@FX (@NEETORZ) March 26, 2022
そして迎えた翌週。
いろいろ情報収集してたら「おや?」な情報を見つけたので、朝からパソコン開いてカタカタ作成したモノがこちら(・ω・)
【28日朝のツイート】
おはようございます〜。
結構円相場に関して「指値オペ」が騒がれてますね(・ω・)この後それが原因で動く可能性があるので、相場ツイートの前にサクッとですが指値オペについてまとめました。
一応見ておいて&備えておいてください(・∀・)(肩透かしだったらそれはそれでおk) pic.twitter.com/RvMZUFOxsa
— プロニート仙人ORZ@FX (@NEETORZ) March 28, 2022
あれ、すいません。
こっちが1枚目の画像(・ω・) pic.twitter.com/kvih7EPd2O— プロニート仙人ORZ@FX (@NEETORZ) March 28, 2022
そう、昨日相場を騒がせた『指値オペ』についてですね。
簡単な概要はツイートした通りですが、この発表が朝の10時10分からあったんで急いでまとめましたw
そして市場の予想通り指値オペは発動され、その結果を受けた相場がコチラ↓
【CADJPY/1時間足】
たった数時間で200pips上昇し、一気に含み益は+300pips越え!

ちなみに逆指値を+150pipsで止めたのは、上昇が一方的すぎて“これ以上上に逆指値の盾になるような抵抗がなかったから”ですね。
※よくわからんって方は「トレール」のページをご覧あそばせ。
いやー指値オペ恐るべし。
元々「指値オペが入れば円安が加速するだろう」といったことは言われてましたがこれほどとは…。
しかし相場はそう甘くはありませんでした(・д・)
【CADJPY/1時間足(28日23時ごろ)】
戦慄の200pips全戻しwww
ある程度の戻しは警戒して大分余裕を持った位置に逆指値置いてたつもりですが、まさか+150pipsの含み益を溶かした上に切られるとは…。
結果として+150pipsの爆益GETとなったものの、円安相場で浮かれていたところに相場の厳しさを叩きつけられたカタチとなりました。
そもそも1日で200pips上昇してから200pips下落する相場なんてそうそうお目にかかれませんが、正直この展開は避けられたんですよねー。
このラインに到達した時点(+300pipsぐらい)でスパッと決済すればよかったものを、円安の勢いを過信してそのままポジションを保有し続けたこと。
これが今回多くの含み益を溶かしてしまった要因であり、ORZの反省点であります(´﹃`)

しかし「相場は何が起こるかわからない」ってことを改めて認識できる良い機会になったとポジティブに捉えることにしまっす!
相場状況に適したトレード方法を選択しよう
というわけで今回はトレンド相場のブレイクトレードをお届けしました。
衝撃的な結末で幕を閉じたため最後の印象が強いかもですがw、冒頭で話したようにブレイク狙いはトレンド相場での大きな武器になります(・∀・)
トレンド中の保ち合いはそのトレンドの圧力も後押しになって抵抗をブレイクする可能性ことが多いですからねー。

トレンド中の保ち合いならブレイク狙いが有効だし、戻してきてるなら押し目買い・戻り売り。
この2つの手法をその時の相場に応じて使い分けていくことがトレンド相場の上手な立ち回りでっせ。
昨日の下落によってお祭りだった円安相場もすこーしわかりづらくなりましたが、未だトレンドであることに変わりはなく、これからまた押し目買いやブレイクの出番もあるかもしれません。
つい先日も道場卒業生さんから嬉しいご報告をいただきましたよー(´ω`)
やっぱりこの円安相場でかつてないほど利益を上げている方はたくさんいますし、ORZも例外ではありません。
この先も円安相場が続くようなら、来るチャンスに備え、相場状況を俯瞰的に判断して適切な戦略を立てていけるよう準備しておきたいですね(・∀・)
「相場分析に自信がない」「どうしても目先の動きに囚われちゃう」って人は、良かったら【ORZのFX道場】でトレードテクニックを一から身につけてみませんか?
マイペースに勉強を進めていけるので、気になる方は下記から詳細をチェックしてみてねー(σ・∀・)σ
ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!
アップデートによってさらなる進化を遂げたFX指導企画《真・ORZのFX道場3.0》では、ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^
楽しくスムーズに学習を進め、きちんと理解を深めていただくために、道場生さんしか見れない特別な解説動画も設置!
FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)
下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!
ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)
ORZTube(・∀・)にて楽しく学べるFX動画配信中!
YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)
どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!
下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ
今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!
コメント