みなさんこんばんは。
ほぼ家にいるせいで季節の変わり目に鈍感、FX専業ニートのORZ(おつ)です(・∀・)
さて、今日はORZのトレードを公開・解説していくんですが、ちょっといつもとは違う決済戦略を取ってみました。
その名も「分割決済」。
1つのポジションのロット数を分割し、一方は利確、もう一方はそのまま保有し続ける方法のこと。
(例)10ロットのポジションで+50pipsの含み益状態
- 5ロット分を利確→5ロット×50pips分の利益をGET!
- もう一方の5ロット分はそのまま保有して利益の拡大を目指す。
詳しくはこの後のトレード解説を交えて見てもらった方がイメージしやすいかと思います(´∀`)
すでにご存知だったり利用している方もいると思いますが、基本的に利益の最大化を狙っているORZはあまり利用してこなかったんですよね。
ただ今回は状況が状況だったのと、良い機会だから記事で解説しておこうかなと思い分割決済を行いました(´ω`)
今回の記事ではORZのトレード解説と共に「分割決済のやり方やメリット・デメリット」もお話ししていくので、ぜひ最後までご覧になってみてください。
分割決済の前にまずは相場分析から見てみよう
そいじゃまずはトレードの相場分析から解説していきますよん(・∀・)
※ORZの手法概要は下記のページで解説してるので、初めましての方はよかったらご覧ください。

今回のトレードはGBPAUD中長期押し目買い!
ベースとなる1時間足から見ていきましょう。
【GBPAUD/1時間足】
高値が切り下がって少し戻しの勢いが強い風潮ですが、まだまだ明確な上昇トレンド(・ω・)
少し下にはレジサポが控えており、またメインの反発ポイントになりそうなMA50は過去にも抵抗として意識されていた形跡があります。
後ほど短期足を確認して反発の動きを見せるようであれば十分押し目買いが狙えるかなと(・∀・)
結構戻しが深い&前回高値までは60〜70pipsほどあるので、ひとまずはこの辺りを目指して行けたら良いかなと考えておりまする。
続いて上位足も見ていきましょう!
【GBPAUD/週足】
週足は長期間にわたるレンジですね(´ω`)(途中にでっかい山があるけど)
直近の動きを見ると、このレンジの上限で反発上昇してるように見えますし、方向性は上で全く問題ないかなと。
【GBPAUD/日足&4時間足】
日足に関しては明確な上昇トレンド且つMA100を押し目として勢いよく反発上昇してるので、方向性・勢いは申し分ないです(・∀・)
問題は4時間足。
こうして見ると前回高値と同じところから反発下落しており、やはり目先は深追いせずこのラインを利確目標とするのが良さそう。
とはいえ週足や日足などの上位足は良いカタチですし、ここを突破できれば大きな利益も期待できるので、順調に含み益が出たら臨機応変に立ち回っていきたいですね(´ω`)
てなわけで一旦戦略をまとめます。
- 週足:レンジ上限で反発上昇ちう。
- 日足:明確な上昇トレンド。MA100押し目から勢いよく反発上昇ちう。
- 4時間足:前回高値から反発下落しており、上手く上昇してもそこでまた反発されるリスクあり。
- 1時間足:明確な上昇トレンド。MA50の抵抗は過去にも意識されている。
- 戦略:1時間足MA50からの押し目買い。利確目標は前回高値までの60〜70pipsだが、状況によってはもっと先を目指したい。
最後に5分足でエントリータイミングを測っていきますぞ!
短期足でしっかりと反発を確認してからエントリー!
【GBPAUD/5分足】
5分足を見たらすでに準備万端って感じでした(・∀・)
狙い目の抵抗(1時間足MA50)付近でダブルボトムを形成し、あとはネックラインを抜けるだけという状態。
反発エントリーのタイミングの測り方は下記のページで解説してるので、お初の方はよかったらご覧ください♪

【GBPAUD/5分足】
その後すぐに上昇、ネックラインとMA20を上抜けてきたのでポチッとな。
1.88541でロングエントリー(゚∀゚)!
【GBPAUD/1時間足】
GBPAUDはスプレッドが広いので、損切りも少し大きめに-30pipsで設置しました。(利確は入れてません)
今回は保有期間も若干長いので、このまま1時間足でその後の動きを見ていきましょう。
【GBPAUD/1時間足】
エントリーから丸一日以上経ったというのにこのグダリっぷり(´﹃`)
一応+30pipsの含み益は出てますがかなり上値は重たいですね。
正直ここで切ろうか迷いましたが、まだ特別強い戻しも入ったわけじゃないのでもう少し様子みることにしました(・3・)
【GBPAUD/1時間足】
夜の間に少ーしずつ上昇してくれたみたいで、翌朝チャートを見た時には+60pipsまで成長してました(゚∀゚)やふーい♪
元々予定していた利確目標に無事到達したわけですが…ここでORZの中に生まれた選択肢は3つ。
- ①今すぐスパッと全額利確しちゃう!
- ②逆指値を建値に引き上げて更なる利益拡大を狙う。
- ③ロット数の半分を利確して、残り半分の5ロットで勝負をかける!
ん〜全部アリ(´﹃`)
ただそんな中で「そういえば記事で分割決済について話してないな」と思いついてしまったことから、今回は③を選択しましたw
というわけでここからは本題「分割決済のやり方」について解説していきまっす!
MT4で分割決済やってみた
まずはMT4の下部(ターミナル)に表示されているポジション情報の上でダブルクリック。
そうすると以下のような注文変更画面が出てきます↓
手順は至ってシンプルで、まず「数量」のところに決済したいロット数を入力します。
※今回のORZは10ロット中5ロット分を決済したいので「5.00」と入力。
んで、数量を入力したらあとは下の「成行決済」をポチッと押すだけ(・ω・)

分割決済は成行決済でしか行えないのでご注意を!
これで分割決済は完了です(・∀・)カンタンカンタン
チャートを見るとあーら不思議。
先ほどまで「10.00」と表示されていたポジションのロット数が、半分の「5.00」になっているではあーりませんか(´∀`)
5ロット分もしっかりと利確されましたよん↓
ちなみに残ってるポジションが万が一損切りにでもなったらせっかく今確保した利益がパーになっちゃうので、逆指値は建値に移動しておきました。
と、こんな感じで分割決済のやり方は非常にシンプルで簡単です(´ω`)
スマホMT4のやり方や分割決済のメリット・デメリットもこの後サクッとお話ししますが、その前にこの残ったポジションの結末をご覧ください。
【GBPAUD/1時間足】
分割決済したところからほぼ上がることなく、ロンドンタイムの強烈な戻しにあい敢えなく撃沈しました(´﹃`)w
「あそこでスパッと全額決済すべきだった」と取るのか。
「半分利確しておいて良かった(全額残してたら利益出なかった)」と取るのか。
今回に関しては後者ですかね(´ー`)
抵抗にぶつかっている局面でしたし、まだトレールに移行できるような状態ではない中で「そこを抜けるかどうかはわからない、しかし抜ける可能性もある。」っていう状況だったので。
こういった不確実な局面において、利益も確保しつつ更なる利益拡大の可能性に勝負できるのはオモロイし便利だなーと感じました(・∀・)
スマホMT4の分割決済のやり方
では簡単にスマホMT4(iPhone)での分割決済のやり方も解説しておきます。
上記の画面でポジション情報を長押しするとメニューが出てきます(・ω・)
そのメニューの中から「クローズ」をタップすると、下記のような決済画面に移行します↓
真ん中に表示されているロット数が現在保有しているポジションのロット数なので、ここを決済したい分のロット数に変更してください。
※今回のORZの場合は10ロットのうち5ロット分を決済したいので、「10.00」を「5.00」に変更。
ロット数の変更・入力が終わったら、下の「Close(黄色いボタン)」をタップすれば分割決済完了です(´ω`)
改めて感じた分割決済のメリットとデメリット
さて、今回はいつもとは趣向を変えて「分割決済」を使ったトレードをお届けしました!
実際にやってみて改めて感じたメリットは、やはり「一部利益を確保した上でさらなる利益拡大を狙える」ってところでしょうか。
トレールでも似たようなことはできますが、
- 利益方向にグングン伸びている時はトレールで。
- 節目到達で利確するか伸ばすか迷った場合は分割決済で。
みたいに使い分けることができるのかなと(´ω`)
一方デメリットとして感じたのは「分割決済に頼りすぎることによる利益の縮小」ですかね。
たしかに一部利益を確保したままさらなる利益拡大にチャレンジできるのは便利なんですが、今回のORZのように「結果半分の利益で終わった」ということもあるでしょう。
そのまま決済しておけば丸々利益取れるのに、“分割決済に頼りすぎたことで獲得利益が半分になってばかり”なんてことになってしまってはもったいないですからね(・3・)
使い所はしっかり考えていきたいところです。
ちなみに当ブログで開催している【ORZのFX道場】では、FXで勝つために必要なテクニックだけでなく、決済戦略の立て方や判断基準についても学ぶことができます(・∀・)
基本は教材を使ってORZとのメールのやりとりでマイペースに進めることができるので、お時間がないという方もぜひチェックしてみてください♪
詳細は下記にて〜(σ・∀・)σ
ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!
アップデートによってさらなる進化を遂げたFX指導企画《真・ORZのFX道場3.0》では、ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^
楽しくスムーズに学習を進め、きちんと理解を深めていただくために、道場生さんしか見れない特別な解説動画も設置!
FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)
下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!
ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)
ORZTube(・∀・)にて楽しく学べるFX動画配信中!
YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)
どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!
下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ
今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!
コメント
orzさん
いつも勉強になる記事や動画ありがとうございます!
エントリーされる時に時間は気にされてますか?
東京時間開始から○分は様子見とか、○時前後はエントリーしないとか…
これからも勉強させていただきます( ゚Д゚)ゞ
ハルとーさん、コメントありがとうございます(・∀・)
エントリーする時間はそこまで厳密に気にしてるわけじゃないですが、ロンドンタイムが始まるタイミング(16時〜17時)や15時前後は少し警戒はしますね。
この15時のお話は今度記事にしようと思ってるので楽しみにしててください(´ω`)
ORZ
お返事ありがとうございます!
やはり欧州のタイミングは気にされるのですね!
欧州やNYが動き始めるタイミングで振り回されるので、なるべくエントリーは避け、出来ればポジション持った状態で跨いだりはしたくないなー
と思ってたので、記事を楽しみにしております!
ありがとうございます!