みなさんこんばんは。
インドアなのに桜は観に行きたいニート、ORZ(おつ)です(・∀・)
さて、昨日の相場は全体的にちょっとやりづらかったですね。
短期的にも中期的にもあまり方向性が定まらず、個人的には手持ち無沙汰な1日になりました(´﹃`)ぼけぇ〜
そんな中、ORZが“エントリーを見送った”相場があるので、今日はそれをご紹介しようかなと。
「どんなポイントでエントリーすれば良いのか?」ってところはみなさん気になっていろいろ調べると思いますが、「どんなポイントは見送るのか?」ってところは意外と気にしてる人が少ないです。
FXのトレードにおいて期待値の高いポイントでエントリーすることはもちろん大事。
でもそれと同じぐらい期待値の低いポイント・リスクの高いポイントを避けることも大事。
勝ちトレードを増やすだけでなく、負けトレードを減らすことでもトータル収支の底上げに繋がっていきますからね(´ω`)
今日は典型的な見送り相場をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ではいく〜((((((((っ・ω・)っ
相場分析で上位足の確認が必須なワケ
ORZの手法を知らないよって方は下記のページで概要をご確認ください^^

さて、まずは昨日の相場についてですが、中期は調整(戻し)の動きが強くトレンド方向に順張りで狙っていくのは難しい相場でした。
【昨日の相場ツイート】
【ORZ的注目相場状況ボヤキ】
中期はちとキツイかもですね〜。
元々調整の傾向が強く、朝開いた窓ももう埋まっちゃったのでここからまた下げていく可能性も十分ある。思い切って長期で狙っていくか、しばらくは短期で拾っていくのが賢いかも(・3・)#FX #ORZ相場ツイート pic.twitter.com/SGnLcRMXWu
— プロニート仙人ORZ@FX (@NEETORZ) March 22, 2021
そのため敢えて中期は捨てて、短期を中心に見ていくことに。
すると、EURGBPで面白い相場を見つけました(・∀・)
【EURGBP/5分足】
おそらく直近の動きだけを見ている人は「戻り売りのチャンスや!」と思うでしょう。
まだ下降トレンドの初動ではあるものの、MA20の過去の反発実績やレジサポなどそれなりに戻り売りの条件は揃ってますからね(´ー`)

このように大抵の人はチャートを見る際、まずはエントリーできそうなポイントから探していくはず。
もちろんそれで問題はないですし、抵抗などのリスクはエントリーポイントを見つけたあとで探していけばOKです(・∀・)
そしてそのリスクについては、「①エントリーする時間足」→「②上位足」の順で見ていきましょう。
上記5分足のチャートは少し視野を広くして見ると、以前に複数回反発しているレジスタンスラインに気づくことができます。
普通ならこれだけでも「エントリーを見送る」という判断になるわけですが、念の為上位足も確認していきましょう(・ω・)
【EURGBP/1時間足】
ふむ、ちょうどレンジ高値からの折り返しって感じですね。
方向性的には5分足下降トレンドとマッチしてますが、15分足や30分足はどうでしょう?
【EURGBP/15分足&30分足】
15分足は上昇トレンドでMA100の押し目。
30分足はレンジだけど、直前にゴールデンクロスをして上昇傾向且つMA50の押し目。
こりゃ問答無用でアウトですな(・д・)
- エントリーする時間足(5分足):安値のレジスタンス
- 上位足(15分足):MA100の押し目
- 上位足(30分足):MA50の押し目
これだけ抵抗があっちゃムリに仕掛ける理由はないです。
満場一致で見送り決定( ゚Д゚)!クワッ
今回はエントリーする時間足でも抵抗があったので見送り判断は簡単でしたが、もちろんエントリーする時間足で抵抗が見つからない場合も多々あります。
その場合はより綿密に上位足をチェックしましょう(σ・∀・)σ
明確な抵抗があればもちろんエントリーは見送るべきだし、特に抵抗がないようであればきちんと戦略を立ててLet’sエントリー!
ちなみに今回の相場状況を見て

なんで15分足の押し目で狙わなかったの?
と考えた方もいるかな〜と思うので、一応その辺りも説明しておきますねん(´ー`)
例えトレンドでも期待値の低いポイントは狙わないYo
上の見出しでも書いた通り、今回の15分足は“期待値が低かった”んですよね。
もう一度チャートを見てみましょう。
【EURGBP/15分足】
15分足はそもそも高値を更新できておらず、とても明確な上昇トレンドとは言えません。
そうなると、MA100を押し目として跳ねてもそのまま上昇していくかは疑問です。
さらには抵抗となりそうな前回高値まで取れても20pips弱。
以上のことから総合的に見て期待値は低く、ムリに狙う必要はないと判断しました(・∀・)
【EURGBP/その後の15分足】
結果としてその後15分足MA100を押し目として40pipsほど上昇しましたが、あの時点では期待値も高くないと判断したので後悔はないです。
どちらかというと5分足ベース売りで入って負けるリスクを回避できたので、今回はそれでOKかなと(´∀`)
エントリーポイントと一緒にリスクも確認する癖をつけよう!
さて、今回は見送り相場をご紹介しましたがいかがでしたか?
こういったリスクっていうのは、エントリーだけに集中しすぎると意外に気づけないもの。
しかし冒頭でもお話ししたように、FXのトレードにおいて負けを減らすことは勝ちを増やすことと同じぐらい大切なことです(・∀・)
トレードの際に「どうしても焦ってエントリーしちゃう」というそこのアナタ!!
エントリーボタンをポチッと押す前に一度周り(他の時間足)を見渡してみて、狙い目方向への進行を妨げるリスクがないかを確認する癖をつけましょう。
それだけでも長期的に見たらかなり収支に違いが出てくるはずです(´ω`)
また相場分析に自信がないという方はORZが一からお手伝いさせていただきます。
【真・ORZのFX道場】で相場分析の基礎から戦略の立て方まで全てレクチャーしているので、詳細は下記をチェックしてみてねん♪
ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!
アップデートによってさらなる進化を遂げたFX指導企画《真・ORZのFX道場3.0》では、ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^
楽しくスムーズに学習を進め、きちんと理解を深めていただくために、道場生さんしか見れない特別な解説動画も設置!
FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)
下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!
ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)
ORZTube(・∀・)にてタメになるFX動画配信中!
YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)
どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!
下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ
今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!
コメント