3年通うコンビニの店員さんに、名前を覚えてもらえぬ存在感。
読者のみなさん、こんばんは!ORZです(´・ω・`)
さて、週明けの相場は、中長期の流れでは円買いトレンド継続中でしたね!
ということで、ORZも早速この流れに乗っかろうと仕掛けてみたのですが、、
ユーロ円4時間足
夜中、円買いトレンドで1人に波乗りしてみたんですけどね。あえなく撃沈。。相変わらず気まぐれな相場ちゃんには振り回される毎日ですな┐(´д`)┌ pic.twitter.com/CCp4B8NfD3
— ORZ (@NEETORZ) 2017年4月18日
あえなくチーン!残念ながら損切で終わってしまったので、今日はこのトレードを振り返っていきます!
んが!その前にちょうど最近、損切トレードについてのお悩み相談を受けたので、こちらから紹介したいと思いまーす(´Д`)
こういったお悩みって独学でFXを極めていくと、誰しもぶつかる壁ですよね(´д`)
自分も過去に何度も自信をへし折ってきたのでお気持ちよ〜く分かります。。
実は、昔のORZも当てはまっていたのですが、すぐに自信が折れちゃう人の共通点として
このトレードは勝てたからOK!このトレードは負けたからNG..
みたいな感じで目先のトレード結果だけで自信をつけちゃう人が多いんじゃないかと思うんです。
もちろん勝って自信がつけるのも1つのやり方なのですが、やっぱりFXの世界で負け知らずの100連勝!な〜んて誰にもできないですからね!
こうやって付けたモロ〜い自信だと、負け始めた途端に自信タワーが崩壊。。
自分の中で自信の軸が完成する前に、途中でポキっと折れちゃうんですよね(´ー`)
では、折れない自信を付けるためには何をすれば良いのか。。
ORZが思うに、重要なことはたった1つだけ(・∀・)
トレードの中身を客観的に振り返ること!
当たり前のことですが、、
勝ちトレードにも修正点があって、負けトレードにも良かったところがありますからね!
目先の結果云々ではなくて、相場分析や戦略立て、エントリーポイントといった、そのトレード内の細かい判断が出来ていたのか?トレードの中身を振り返っていくことが、ブレない自信を作り上げていくための一番の近道だと自分は思います!
ということで、今日のFXブログではORZの損切トレードを使って、そんな自信を付けるトレードの振り返り方を実践してみたいと思います!皆さんの参考にしてもらえると、この損切トレードも天に召されると思うので、良かったら見ていってくだせ〜な(;´Д`)
何度も跳ね返るMA20。こりゃ戻り売り狙うしかないっす!
兎にも角にも、トレードを振り返らないことには始まりませんからね!
まずはエントリー前の相場の見立てと戦略立てから見ていきますが、そもそもORZのトレード戦術がわからんと納得感が違うと思うので、ORZ手法を知らんという方は、こちらの記事もチェックしてみてください(・∀・)
◯ORZのFX手法について。トレードの考え方から徹底解説!
さて、週明けの相場はORZぶやきでもお知らせしていましたが、、
すっかりお昼の更新になっちゃってゴメンナサイw
週明けも円買いが相場を牛耳っているみたいですね(´Д`) pic.twitter.com/1FuEFNSNrz— ORZ (@NEETORZ) 2017年4月17日
依然として円買いトレンド継続中だったのでし、週明けもクロス円(円が絡んでいる通貨ペア)中心に相場をチェックしていました!
その中でも、綺麗な下降トレンドを形成していたユーロ円の4時間足が今回の主役ですよ〜(´ー`)
ユーロ円4時間足(17日の22時くらい)
4時間足は移動平均線が3本(期間20/50/100)とも下に向かっていますし、下降雲もモクモクしていることからも、これは下降トレンドで問題なっしんぐですね!
ユーロ円4時間足(17日の22時くらい)
ちょうど価格はMA20あたりに差し掛かりはじめているポイントですので、ここから戻り売りの戦術を使っていけそう!
しかも!このMA20は過去に何度も何度も..バインバインと跳ね返されているので、今回も跳ね返してくれることが期待できそう(・∀・)
この4時間足をトレードの主役にするのは、特に問題なさそうなので、続いてほかの時間軸の様子もチェックしますか。
日足・1時間足は戻り売りを全面バックアップか(・∀・)?
次は上位足の日足ですが、移動平均線はデットクロスしていますし、下降雲予備軍も控えているので、ここから下降トレンドを形成していきそう!相場の大きな流れは下方向に向かっていく感じですね(・∀・)
また下位足の1時間足も文句なしの下降トレンドを形成していますし、こちらも価格が戻り売りポイントの1つMA50あたりで、揉み合い始めているので、ここで上昇の勢いが収まれば、一気に下落の勢いが出てきそう!
ということで、ここまでの相場の見立てを振り返ってみると..
☆4時間足は下降トレンド!過去に何度も意識されているMA20で戻り売り!
・日足はこれから下降トレンド形成か?大きな流れは下方向に向かうか?
・1時間足は下降トレンド!MA50で揉み合い、上方向への勢いが落ちるか。
中長期の流れは、どれも下方向に向かっていきそうな流れですし、4時間足のMA20あたりの価格帯は1時間足でも意識されていることからも、かなり手堅そうなポイントなので、ここまでの見立ても問題なさそうですね!
ってことで、あとは細かいエントリーポイントのチェックだけなので、短期足の5分足に注目していきます(`・ω・´)ゞ
慌てず騒がず。5分足でエントリーポイントを見守る(´ー`)
ちょうど4時間足のMA20ラインに迫っていますね!
こんなポイントを目の前にしたら、すぐポジションゲットしちゃいたくなりますが、焦らな〜い!
もちろん4時間足のMA20ラインで反発してくれれば御の字ですが、まだギュイーンと上抜けちゃう可能性も無きにしもアラブですからね!一旦、上昇の勢いが落ちたことが確認出来るまで、じーっと見守っておきます(´・ω・`)ジー
そして、それから数十分後..
デーレ、デーレデレ…まさに迫りくるジョーズのようにじわじわと5分足のMA20に近づいていますねw
このまま5分足のMA20で跳ね返されちゃったら、見送りコースも視野にいれるのですが、
ユーロ円5分足(エントリー直後)
今回はそのまま5分足のMA20をブレイクしていったので、ここですかさずポチッと!
デレーン!115.515でポジションゲットです(´Д`)
ユーロ円4時間足(エントリー直後)
いい感じのポイントでポジションゲットできたみたいです!
もちろんこのまま下落の勢いが出ていけば、それに越したことはないですが、どこから横槍が来るかが分からんのが相場というもの。どんなに手堅い根拠でも抜けちゃう時は抜けちゃうので、念のための防衛ラインとして損切ライン(-20pips)をMA20のギリギリ上に設置しておきます(・∀・)
エントリーポイントも申し分ないやろ..と1人ほくそ笑んでいたのですが、
ORZの期待とは裏腹に..なかなか落ちぬユーロ円ちゃん。
そのまま急降下してくれることを期待していたのですが、さすがにそこまでは甘くはなかったですねw
ただ、相変わらず4時間足のMA20ラインで綺麗に上昇の勢いは押さえられていたので、下落していくのは時間の問題やろ(´ー`)
てなわけで、あとのことは指値ちゃんにお任せして、ORZは眠りにつきます(つ∀-)オヤスミー
んが!そんなORZの期待は、その後すぐに消え去るのであった。。
翌朝、期待に胸ふくらませて、チャートを見てみると、、
ユーロ円5分足(18日11時くらい)
危っぶねえ〜(´・ω・`)ゞフゥー...
中長期の流れからしても、かなり手堅いポイントだと思ったんですけどw
何でもORZが寝静まったあとに米・ムニューシン財務長官発言で、一時的にドル買いの勢いに反転しちゃったみたいで、一気にズキューンと上方向に60pipsくらい突き抜けちゃったんですね。いやいや損切ラインに命救われましたね。。
◯参考ニュース
というわけで、今回は残念ながら-20pipsでフィニッシュです(´・ω・`)
ま、今回のようにエントリーポイントとしては申し分ないところでポジションゲッツ出来ても、100%反発を読み切れるわけではないですし、時にはこんな横槍のせいで損切に追い込まれちゃうケースもあるということですね。。
テクニカル的に問題なかった?トレードの中身を振り返ろう!
ただ損切トレードといえども、すべてが悪いなんてことはないですからね!
トレードの中身を振り返りながら、細かいポイントをチェックしてみますか(´ー`)
◯相場の見立てやトレード戦略は、中長期の流れはバッチリ!特に問題なさそう。
◯5分足のMA20ブレイクで待ってエントリーしたので、エントリー判断もOK!
↓↓↓
【じゃあ損切に遭った要因は?】
●ORZが寝静まったあと、米・ムニューシン財務長官の発言で一時的にドル買いに反転。
→こんなモノは予測できないので、落ち込む必要なっしんぐ!
単なる損切トレードとして終わっていたら、このまましょぼーんと落ち込んじゃいそうなポイントですが、、
今回はたまたま5回に1回の事故に巻き込まれちゃっただけ、テクニカル的に見ればまったく問題ないポイントだったので、今回のようなトレードを継続してやっていけば全然OKということですね(・∀・)
自立した勝ち組トレーダーを生み出す!それがFX道場(・∀・)
こんな感じで結果ではなくトレードの中身までじっくり振り返っていけば、そもそも全然自信を失うようなトレードじゃないことがわかりましたからね!
この地道な積み重ねこそが、折れない自信を育てていくことに繋がっていくのです(・∀・)
ま、かくいうORZも今でこそトレードを冷静に振り返ることも、当たり前のようにできていますが^^;
やっぱりはじめはORZ自身も結果に囚われてしまっていたので、自分のトレードに対して疑心暗鬼になったり、損切トレードの度に自信を喪失しちゃってことも数知れずw
こういったORZ自身の苦〜い経験を踏まえて、現在開催中のFX道場では、ただ教材を参加者さんに丸投げするのではなく「なにが合っていて、なにが間違っているのか?」ORZ自身が1人1人の参加者さんの任務提出やトレード添削を個別にチェックする仕組みになっています!
ORZさん的には教材丸投げしちゃったほうが、ラクなんじゃないですか(´Д`)?
な〜んて質問を受けることもあるのですが、やっぱりそれだけでは参加者さん1人1人のなかに折れない自信を育てていくことなんてできないですし、ましてや自立した勝ち組トレーダーさんを育てることなんてできないですからね(・∀・)
自分と同じような遠回りを参加者さんにはしてもらいたくないので、FX道場ではあえてこのような仕組みにしているのです!ただ1通1通皆さんのメールをチェックしている分、たまにお返事が遅れちゃうこともあるのですが、そこはご愛嬌ということでw
もちろん!俺も自立した勝ち組トレーダーになりたーい!というアツい気持ちさえお持ちであれば、どなたでも道場の門はウェルカムで空いていますので、ここからもう一度頑張りたいんや〜!という方はぜひ一緒に勝ち組トレーダーを目指していきましょう(`・ω・´)ゞ
ということで、今日のブログもここで終わりにしようかな〜と思っていたのですが、、
ポンド円5分足(20時30分なう)
ロケットやないかい(´・∀・`) pic.twitter.com/pDxbAA1cOH
— ORZ (@NEETORZ) 2017年4月18日
ポンドさまが荒ぶっておられる(゚д゚)!
詳しいことまで正確に把握できていないのですが、なんでも英・メイ首相が6月に議会を解散しちゃうよ〜なんて発言をしちゃったことで、ポンドさま中心に相場は荒れはじめちゃったみたいですねw
完全にファンダ的な動きなので、しばらく様子見ですが、短期的にチャンスがあれば狙っていこうと思います(・∀・)
それでは次回のFXブログもお楽しみに!
※最新のブログ更新情報をメールでお知らせしてます!
更新情報を受け取る!
ニートがゆる〜く運営中!
FX道場でサポートします(´ー`)
独学で勉強するのがなかなか難しいと感じている方や、今の自分のトレードを大きく見直すキッカケが欲しいという方はORZの道場に参加してみませんか(・∀・)?
現在行っているFX指導企画の《真・ORZのFX道場》では
ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、
実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^
FX初心者・未経験者の方でもご参加いただける企画になっていますので、
興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)
参加ご希望の方は下記のメールフォームから申し込みしていただくと、
ORZから道場入門についての案内がメールで届きます^^
※ORZがメッセージを見てから返信しますので
2,3日かかる場合がございますm(_ _)m
コメント
こんばんわ!
お世話になっております♪
おつ先生でも損切りされ、しかも寝る前の指値はそれでも避けないんですね~( ̄▽ ̄ )
小林芳彦さんでも寝ている間の指値は勝てないそうですよw
のんちゃんさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(・∀・)
そうですね!いつも相場が思い通りに動いてくれるなら、そんなラクなことないですがw
やっぱり相場ってそんな自分都合でなんて動いてくれないですからね!
だからこそ、自分のシナリオが外れる可能性も想定した上でトレードしていくわけです。
ここが分かっているかどうかが、相場で生き残れるかどうかの境目になるのかもしれないですね(´ー`)
ORZ
お久しぶりです。
今回のユロ円の戦略そのままにエントリーして損切りなりました。
同じ目線でエントリー出来てた事が嬉しかったです。プラスなら申し分ないですけど。
負けたけど嬉しかったです!
あさんさん、ご無沙汰してます!
コメントありがとうございます(´ー`)
そ、そうですね!プラスなら手放しで喜べるのですが..ちょいと複雑な心境ですw
ただ、あのポイントでエントリーできているということは、あさんさんのなかにはORZイズムが流れている何よりもの証だと思うので、そこは自信を持っていただければと思います^^
次回は勝ちトレードでのコメントお待ちしておりますw
ORZ
ORZ師匠こんばんわ。
いつもブログ、ツイート道場卒業生のまっくです。自分は最近負けが続いていたこともあり、ダブルトップを待ち2回目のMA20割れでエントリーしました。逆指値入れて寝て起きたら・・・おぅ、やられてる・・・でした。
ただ、師匠の記事を見て、正しい負けなのだと心が軽くなりました。次がんばりまっす。
まっくさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(・∀・)
「正しい負け」→まさにその通りだと思います。
どんなにテクニカル的に有利なポイントであっても、こういった外的な要因で負けちゃうこともありますし、そんな負けで自分のトレードを必要以上に責める必要なんてないわけですからね!
どうにもならない負けの時は、サクッと振り返って、次に向けて走り出していけば良いんです!
こういった「正しい負け」を増やしていくことが、結果的にトータルで利益を出すことに繋がっていきますので、ぜひこの調子でトレードしてみてください♪
ORZ
こんばんは!
同じポジションでしたが残念な結果に…
しかし!ORZさんと同じポジションと言うことは見立ては間違っていなかったという励みになります!
負けトレードも次に生かすのが大切ですね!
反省をするようになってからは勝率も徐々に上がってきました♪
なべいちさん、こんにちは!
今回もコメントありがとうございます(・∀・)
反省するようになってから勝率も徐々に上がってきました♪
→非常に良い傾向ですね!
なべいちさんが取り組まれているように、トレードを振り返ることで、自分のトレードを客観的に捉えることができますし、その振り返りを通じて自分自身のトレードも洗練されていきますからね(´Д`)
ぜひ今後も継続して取り組んでみてください♪
ORZ
\( ´・ω・`)┐シュタッ
ファルコン参上!!
orzさん(〃´・ω)ノ コンバンバン♪
私もムニューシンに狩られてしまいました。
(ノ∀`)アチャー
しかも、トリプルトップまで我慢して、尚且つ、ユロ×ドルのレンジまで確認してポジったのに・・・・・・・・( º言º)<ガッ○ム
しかし、orzさんの言葉で救われた気がします
( -_-)/Ωチーン[墓]
しかし、最近の相場はチームトランプに引っ掻き回されて大変です(*´・ω・`)=3
今回吹っ飛んだ分は、レートを落とすなり利幅を下げるなりして、いつか来るであろう爆益に向けて運用資金づくりに禿げみます。ファルコンだけに・・・・・・
ってネタを分かって頂けたら
\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!
です((´∀`*))ヶラヶラ
(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ
海坊主さん、こんにちは!
コメントありがとうございます(´Д`)
ありゃ~海坊主さんもムリューシンに振り回されちゃいましたか。。
あのトリプルトップは凄い綺麗に揃ってましたからね!あそこまでいっても下落しないとはやってられんですねw
今後もトランプくん、メイちゃん、ルペンさんあたりが相場を引っ掻き回されそうですがw
逆に引っ掻き回されるということは、それだけボラティリティも高りやすくなるので、短期的に狙っていきたいところですね!
ORZ
ORZさんおはようございます!
私もなかなか自分のトレードに自信が持てずにあおましたが、今では道場で学んだことやORZさんのトレードの見立てなどを参考にしながら少しずつではありますが自信を持てるようになってきました。
感情トレードで30万ほど負けていましたが最近すでて取り戻しプラスに転じることができました!
ようやく本当のスタートラインに立てました。
これからは無駄なトレードすることなくしっかりと戦略を考えたトレードを心掛けていきたいです^ ^
寝起きだったので誤字が酷かったですねw
すみません。
やすノンさん、こんにちは!確かに誤字多いっすねw
朝早くからコメントありがとうございます(´Д`)
いやぁ〜ついにプラス収支まで持っていったとはさすがですね!!
まずは第一目標クリアおめでとうございます(・∀・)
ただそういったトレードで損失を出してきた経験があるからこそ、なんで根拠を持ってトレードをしなくちゃいけないのか?というところが、真に理解出来るんだと思いますので、その経験は決して無駄ではなかったと思いますよ^^
もちろんやすノンさん第二章も引き続きサポートしていきますので、今後も一緒に頑張っていきましょう♪
ORZ
ORZさんおはようございます
自分も同じ所でエントリーし損切りになりました…エントリーした時はこりゃー行くっしょー!と思い寝ましたが…まぁシャーないですねー( ͡° ͜ʖ ͡°)
損切りにはなりましたが、師匠と同じ所でエントリーしていたので良しとします
最近の相場はteamORZには中々ハマらない感じなんすかねー(╹◡╹)
今回のブログにもある通りしっかりトレードの振り返りをし、折れない自信を持ちいつか必ず来るteamORZにハマる相場を待ち続けまーす〜( ̄^ ̄)ゞ
shinさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(・∀・)
そうなんですよね〜!今回のポイントは完全にモロタっしょ(゚д゚)!
と、ココロのなかで自分も呟いていたので、まさかこんな展開になるとは。。まったくおじゃまは辞めていただきたいものですねw
ま、でもこれまでが調子が良すぎただけですし、相場に何年もいれば、こういったアップダウンもよくあることなのですからね!トータルで利益が出ていればそれで良いんです(´ー`)
ORZ
道場卒業生のnaoyukiです。自分も同じポイントでエントリーし損切されたので「見立て間違ってたんじゃないか?」と自信を失っていました。。。
質問ですが、今回のような4時間をトレードの主軸にする場合、1時間足や15分足の下位足のトレンドなどは考慮していますか?主軸と5分足を確認してエントリーしたのですが、1時間足や15分足もお邪魔虫がいないかチェックすべきだったのかなって・・・自信を失って色々考えてしまいました(;;)
自信をもって「ここだ!」ってエントリーしたのが損切されるほど自信を失ってめちゃめちゃ考え込んでしまいます。がんばります><
naoyukiさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(・∀・)
そうですね!負けトレードってやっぱり全部が悪いことのように見えちゃうので、ついつい全否定したくなってしまいますが、その中にも「良かったところ」って必ずありますからね!なので、トレードの中で良かった部分は残しつつ、ダメだったところを軌道修正していく、それを繰り返して洗練されたトレードに近づけていけば良いんですよ♪
ご質問のエントリー部分については、かなりケース・バイ・ケースなので相場状況にもよって変えていますが、5分足も15分足もどちらも参考にしていますよ!ただ先週の記事でもお話しましたが、どの時間軸を見れば良い!ということではなくて、それで何をチェックしているのか?それが大事なことなんじゃないかと。。
短期足のチェックはあくまで中長期の流れにどこで乗っかっていくか?という最終判断をしているだけなので「戻しの動きが押されられて、自分が狙っている方向への勢いがある」この2点さえ押さえていれば、思い切ってエントリーしちゃってOK思いますよ(・∀・)
ORZ
こんにちは、ORZさん。
絶賛、大スランプ中で立ち直れないほど損失出しちゃいましたkouttiです(*ノω・*)
第一目標金額達成で報告( ・ิω・ิ)なんて言ってしまいごめんなさい。相場の神様が激オコプンプン丸したんですね(´Д⊂グスン
私も同じポイント&損失をしましたが、そういった感じに相場の結果を一つ一つ検証したりすることが重要なんですね。確かに指標には勝てませんね(・∀・)
私も次に活かせるように色々と検証します(o・ω・o)
…最後に励ましのお言葉とORZさんが実践されてますスランプ脱却方法をご教授くださいm(_ _;)m
kouttiさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(・∀・)
具体的なアドバイスはちょい長くなっちゃったのでメールで直接お送りしましたので、そちらチェックしてみてください♪
スランプは誰しも落ちてしまうものですが、そこからいち早く抜け出すためにはやっぱり今回の記事でもお伝えしたように、自分自身のトレードと向き合うこと。これに尽きますからね!
自分のトレードを客観的に振り返りながら「自分がどんな時に負けやすいのか?」共通項を見出していけると良いですね(´Д`)
ORZ
どうも
ぼくもこのポイントのダブルトップからのMA20われでさんせんしてました
寝てましたが
それからH4のMA50のときにも
ダブルトップになってまた上昇とこれもやったらまけてました
こういう時の精度を高めることはできますか
こういうので無駄なトレードがふえてしまい利益が吹き飛んでしまうとおもいます
ぼくはH4のMA50のときも寝ると判断したので損からまのがれました
orzさんは投資の勉強はどうやっていたのでしょうか
投資本とかおすすめはありますか
yoshi344道場さん、こんにちは!
コメントありがとうございます(・∀・)
ありゃりゃ。あの後の4時間足のMA50でもトレードしちゃいましたか。。
そうですね。。いまの相場がなんの要因で動いているのか?相場の値動きの背景にある話題とかが見えてくるとあの場面でまだユーロ円を売り目線で見るのが有効かどうかの判断もできるのようになるのではないでしょうか?
先週あたりまでの相場の動きは、米がミサイル打っちゃうし、なんか世界的にヤバそうじゃない?という地政学的リスクから、とりあえず戦争とかは加担しなそうで、安定している円を買っておく流れでしたので、まだクロス円も下目線(売り目線)で見ておくのが有効でした!
ただ今回の損切トレードで円買いの流れから、一時的に米・経済への期待感からドル買い・円売りの流れが先行していましたし、その後はポンドちゃんの爆上がりがあったりで、完全に円買いの流れは収束に向かっていたので、そこでユーロ円を売り目線で見るよりも、新たなメインの話題として上がってきたポンドちゃんとかユーロちゃんとかを買う目線で見ていったほうがラクにトレードしていけるかなと思ったので、自分は手を出しませんでした。
自分はそんなに勉強が好きではないですし、FXをはじめるにあたって投資について勉強したわけではないです。もちろん書籍についても多少読み漁りましたが、ほとんど途中で挫折しちゃったモノばかりなので、あんまり参考にはならなかったです。。
誰かの書いた難しい本はいきなり読んでも全然頭に入ってこないと思うので、それならいまの相場がなんの要因で動いているのか?を調べてみたほうがはるかに勉強になるのではないかと思います。
ただ、自分の経験上、肩肘張って勉強するぞ〜!というスタンスでやっても続かなかったので、気になる値動きがあれば、ポチポチネットニュースとか調べるくらいからはじめていけばOKだと思います。やっぱり好奇心で動いたほうが、頭への吸収も全然違いますからね!ご参考になれば幸いです(・∀・)
ORZ
ORZさんこんにちは!
ボクも折れない自信を身につけたいですが、なかなか….
まあ、とにかく正しい行動を繰り返していれば自ずと結果はついてくると思いますので、しっかり一回いっかいのトレードを振り返り、改善していくしかないですね。
最近はエントリーしたいポイントすら見つかりませんが….w
でもさっきのポンドドル一時間足50MAの上昇逃したのは痛かったなぁ….w
ひろしねこさん、コメントありがとうございます(・∀・)
そうですね!1日とかで自信がついてくれれば良いのですが、さすがにそこまで甘くはないですからねw
そうやって時間を掛けてじっくりと取り組んでいくからこそ、それだけの価値があるんじゃないかと思いますよ。
トレードの振り返りを始めたばかりの頃は、なんだか遠回りしている感じもあると思いますが、この1歩1歩の積み重ねが長期的に見ると大きな差が出てくるポイントですので、ぜひ継続して取り組んでみてください♪
ORZ
お疲れ様ですorzさん。最近はドル円がトレンドをあまり形成しないのでドル円やらユーロ円で取引してます。やっぱり前にorzさんがおっしゃられように一つに絞るとあまりチャンスがなくなってきますので3通貨で取引するようになりました。ポジポジ病になるので1日一回程度しかチャンスが出ないので逆に助かります(笑)。質問なのですが普段のトレードでorzさんが気にするのは見えない壁や反発が主だと思うのですが金額の壁、たとえば切りのいい110円とか111円とかはあまり気にしないのでしょうか?さすがにドル円100円とかは気にするとは思うのですが。ブログや動画を見ていてその部分は触れないのですこし気になりました。
メルさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(・∀・)
そうですね!先週くらいはかなりドル円やらユーロ円やら戦いやすかったですが、いまは相場の旬が変わってしまいましたからね!この旬に乗っかっていくのも1つのやり方だと思いますよ♪
ご質問の金額の壁は、投資家心理としても気になるモノだと思うので、大台と言われるもの(100円とか110円とか)そういったものは多少気にしますが、そこまで細かくはチェックしてないですね!
ORZ
eurjpyは参戦してないので損はしておりません
追加質問があります
相場の変わり目
ドルからポンドというように前回おっしゃってましたが
つまり今日の20日のおツイッターでUSDJPYがレンジみたいな画像があったのですが
これは上限がH4のMA50くらいになりますので
もう主役はユーロやポンドに移ったので
参戦するべきではありませんか
orzさんはUSDJPYも円安方向に行くという認識でしょうか
一応レンジの上限くらいで参戦しようと思っております
yoshi344道場さん、こんにちは!
お返事ありがとうございます(・∀・)
結構トレードの具体的なお話になってきたので、続きはメールで対応させていただきますね♪
いまお送りしましたので、そちらをチェックしてみてください!
ORZ