ども、FX専業ニートのORZ(おつ)です(・∀・)
気づけば今年も残りあとわずか。
聞くところによると、年末年始は9連休だそうじゃないですか!
ゆっくりするのもイイですが、あまりこちら側(ニートのグータラ生活)の沼に浸かりすぎると社会には戻れなくなるのでご注意を…。
さて、今回の記事は2024年の相場とORZブログを振り返ってみようの回!
改めてましてみなさん、今年もお世話になりましたm(_ _)m
正直もう何してたか記憶にないので、いろいろと過去のコンテンツやら何やら漁りながら
「そういやこんなことしてたなぁ」
と思い出にふけってました(´ω`)
そういったORZブログの取り組みに加え、サクッと今年の為替相場も振り返っていきますんで、息抜きがてら見てってもらえたら嬉しいどすえ( ´∀`)bグッ!
2024年の相場ってどんなだった?(ドル円視点)
まずは相場の振り返りからやっていきましょー!
とはいえ1年間全部の注目ポイントを羅列すると膨大な量になるので、ある程度“ドル円の変動”に関与するモノだけまとめてみました(・∀・)
上記以外でも、今年はいろいろ前年(2023年)と変わったことが多かった1年だったなーと感じますね(・ω・)
我々にとっては「為替介入の申し子」でお馴染み、神田財務官の退任。
日本の首相は岸田さんから石破さんへ、米大統領はバイデンさんからトランプさんへ(※正式就任は1月)。
オーストラリア・日本を除く主要国は軒並み利下げフェーズに移行し、その日本も17年ぶりのマイナス金利解除に加えて微々たる利上げも。
そのほか「中東情勢の悪化」により唐突なリスクオフで相場が荒れることも多々ありました(・3・)
何にせよこの1年、常に相場の中心にあったのは円だったような気がしますね。
そしてその円の命運を握っているのはやはりアメリカ。
「アメリカ利下げどーすんの問題」
「日銀追加利上げはいつすんの問題」
常にこの2つの問題が根底にあり、それに関連する情報が長期の相場をカタチ作っていたように思います。(先ほどのドル円チャート画像を見ても明らか)
一応アメリカは利下げフェーズ、日銀は利上げフェーズに入ってはいるものの、
先日の米FOMCや日銀会合、植田さん会見を見る限り2025年も思ったように『日米金利差の縮小』が進まない可能性も浮上してきてます。
となると、来年もまた“ドル高円安”が続くのか?
個人的には「そうなりそう」と思ってますが、まぁ早とちりせず相場の動向を伺いながら美味しいトコを狙っていきたいですね(´∀`)
2024年のトレード戦績(記事公開分のみ)
さて、ここでカンタンに2024年のORZのトレードを振り返っていきましょう。
※“今年記事で公開したトレードのみ”カウントするので、実際の戦績と少し異なる点はご了承ください。(全部公開してるわけじゃない)
◆クロス円15トレード(うちドル円7トレード)
・10勝1敗(うち+200pips超え2回、+100pips超え1回)
・建値決済4回
◆ドルスト10トレード
・6勝3敗
・建値決済1回
◆ゴールド含むその他5トレード
・3勝1敗
・建値決済1回
【手法ごとの内訳】
・押し目買い11回→9勝1敗1分
・戻り売り4回→4勝無敗
・ブレイク(買い)5回→4勝1敗
・ブレイク(売り)4回→2勝2敗
・レンジ逆張り(フラッグ含む)6回→1勝4敗1分
ハイ、こんな感じですが、やっぱりクロス円のトレードは多いですね(・ω・)
テクニカル・ファンダ両方の視点で見ても円は長期的に方向感がわかりやすいし、だからこそクロス円は勝ちやすい印象。
個人的に最近はポジションを長期で引っ張ることも多く、そこんところクロス円と相性よかった説はあります。
逆に言うとレンジ逆張りはすこぶる戦績悪かったですね(・3・)w
結構長期レンジから逆張りを狙うことが多く、「狙い目方向に進みきらないまま逆行→損切り」ってパターンばっかりでした。
いくら値幅があるとはいえ、レンジはやっぱり長期保有には向いてないかもですね。(短期とか中期レンジでサクッと拾うのが吉)
一方で押し目買い・戻り売りやブレイクなど、トレンドに沿った手法は軒並み好成績なので、
『トレンドフォローこそ至高にして最強』
この結論は今年もゆるぎませんでしたよと(´ω`)
※ORZのトレード解説はこちらの「トレード日記」に全部まとめてありますのでよかったら♪
道場アップデートもあった2024年のORZブログ
続いてカンタンにORZブログの方も振り返っていきましょー!
・ORZ道場のアップデート(実践を意識した極意の見直し)
・記事更新→最新記事一覧
・Youtube動画更新→Youtube動画一覧
・ショート動画更新→ショート動画一覧
・Xで学習できるコンテンツ(いろいろ)→ORZのXアカウント
今年もまぁいろいろと作りました(´ω`)
特に気合入れたのはやっぱり『道場のアップデート』ですかねー。
初心者さんがイチから勝てるようになるために、より“実践で通用するスキル”を意識して極意の見直し・改善を進めました!
詳細や申し込みはこちらの道場ページから確認できるので、興味があればぜひチェックしてみてください♪
それともう1つ、例年よりもショート動画をかなり量産しました(・∀・)
例えばこんなんとか↓
やっぱ今のご時世、短時間で見れる方がみんな都合イイのかなーなんて思ってたんですが実際のとこどうでしょう?笑
あとはそのほか、X(旧Twitter)の方でも相場情報のみならずちょっとした学べるコンテンツ的なやつも不定期で投稿してるので、
「お手軽に有用な相場情報やFXのノウハウをGETしたい」
って人は良ければORZのXアカウントをフォローしてもらえると嬉しいどす(´ω`)
初心者さん救済のブログであり続けたい
でですね、たまーに聞かれるのが「なんでこんなに頑張っていろいろ作ってるのー?」って質問です。
コレに関してはまぁ広く浅くいろいろあって、
②もっとFXの良さを広めたいのに開始早々退場しちゃう人が多いから。
③「ORZさんのおかげで勝てるようになりました!」←これがめっちゃ嬉しいから(自己満)
こんなとこでしょーか(・ω・)
端的に言っちゃえば、
- FX初心者さん→必要な情報のみを取得して遠回りせずに一人前のトレーダーになれる
- ORZ→困ってるFX難民さんたちを手助けすることで感謝される&FX同志が増える
自己満っていうとやや聞こえ悪いですが、やっていることがきちんと困ってる人の役に立てているならそれってWINWINじゃないですか(´ω`)
ORZもFXに出会う前は人に感謝されることなんてなかったので、
今は大好きなFXに関するやりたいことをやって作りたいモノ作って、楽しく人生を謳歌しております。笑
そしてそんなORZが発信する情報がこのブログに来てくれた人に届き、同じようにFXで人生を謳歌できるようになればサイコーやなと。
もちろんFXは決してカンタンじゃないし、全員が全員勝てるようになるとはお世辞にも言えません。
ただ必要な知識、必要なスキルをムダなく身につけていけば誰でも確実に相場で戦えるようにはなるので、
初心者さんはまず“独力で相場で戦える一人前のトレーダーになる”ことを目指してほしいなって思ってます(・ω・)
今後もそのためにいろんなコンテンツ作っていくので、よかったら来年以降もこのブログをよろしくたのんます。
とまぁそんな感じで、改めて今年もお世話になりました!
「こんなん作ってほしい!やってほしい!」
みたいなご要望とかあればコメントなりメールなりしてもらえると嬉しいです(・∀・)(できる範囲でがんばります)
そいじゃみなさん、良いお年を〜!
p.s.また来年の豊富的な記事は年始に公開する予定です〜
ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!
アップデートによってさらなる進化を遂げたFX指導企画《真・ORZのFX道場4s》では、ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^
複数の教材(PDF)とメールでの1対1のやり取りでわからないことも都度質問しながら学習を進めていけるため、「ORZ→道場生さん」の一方通行にならないのが強み。
FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、「しっかり理解を深めながらスキルを習得したい」って方はお気軽にご参加ください(´ー`)
下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!
ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)
ORZTube(・∀・)にて楽しく学べるFX動画配信中!
YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)
どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!
下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ
今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!
コメント