FXトレードで使えるプライスアクション一覧!エントリー・決済に役立つ活用術とは?

みなさん、こんにちは!
精神年齢はピチピチの中二、ORZです(・∀・)

寒くなってきたかと思いきや暑い日もあったり。みなさん体調管理には気をつけていきましょ〜

さて今回のテーマは、「プライスアクションを活かしたエントリー・決済判断」です!

根拠を持って戦略を立ててエントリーしてみたら、、、損切り後想定通りの方向に進む。
な〜んて悔しい経験、FXトレーダーなら誰しもあるかと思います。

エントリーの精度が上がればそういった経験は減らすことができますが、その一つの方法として今回はプライスアクションを解説していきます。

プライスアクションは、ローソク足の形や数本の並びから、次の展開を予測するテクニカル分析の1つで、相場における『ローソク足の値動きパターン』を経験則としてまとめた分析方法ですな(・ω・)

節目でのプライスアクション

あくまでもローソク足数本の話なので、これだけを根拠にトレードしても勝てるようにはなりません。

ただ、しっかり根拠を持って戦略を立てられるトレーダーなら、最後のエントリータイミングでプラスアルファの判断材料としてこだわることで、多少なりとも精度を上げる要因にはなります。

ということで今回は、ORZが普段のFXトレードで意識しているプライスアクションを厳選してご紹介!
具体的なトレードでの活かし方までまとめていきますぞ( `・∀・´)ノ

  • 根拠を持って戦略を立てられるようになった上で、さらに精度を上げていきたい方
  • どんな風にプライスアクションをトレードに活かせばいいか知りたい方

ぜひこの記事を参考にトレードにお役立てくだされ♪

まだ、戦略立て自体に不安があるって方は【FX道場】の方で指南させていただいてるので、ぜひこちらもご検討ください^^

※プライスアクションについては動画でも解説しているので、サクッと概要を知りたい方はこちらもどうぞ♪

YouTubeでも好評配信中

プライスアクションとは?パターンを一覧で見てみる

プライスアクションとは?戦略における位置付けを理解しよう

はじめに「プライスアクションとは何か?」を改めて解説すると、その名の通りプライス(価格)アクション(動作=値動き・変動)のことで、相場によく現れる価格変動をパターン化して分類し、名前をつけたものです(´ー`)

簡単に言えば、この動きのパターンなら次はこう動く可能性が高いであろう、といった展開を予測するのに使うものって感じですかね^^

ORZが実際にエントリーする場合、移動平均線レジサポライン雲(一目均衡表)などからエントリーポイントを見つけ出し、そのポイントでのエントリーや決済判断の精度を高めるために、プライスアクション活用したりします。

中期足を軸に戦略を立てる場合はこんなイメージ↓

長期足で流れの確認 > 中期足でエントリーポイント > 短期足でエントリータイミング > プライスアクションでさらに細かく判断

戦略の中では一番小さい部分になります。

長期・中期・短期の役割を理解して戦略を立てられた上でこだわるからこそ意味があるものであって、冒頭でもお伝えしたとおりプライスアクションだけを根拠にトレードすることはありませぬ( ˘ω˘)

くれぐれも数本のローソク足を見てプライスアクションが出たからといっていきなりエントリーするような、木を見て森を見ずなトレードはしないように!

あくまでも最後の補助的な判断材料であって、必ずしも毎回のトレードで意識しなければならないわけではないことを肝に銘じておきましょう。

プライスアクションの一覧

プライスアクションはざっと見ただけでも下の画像のように、数多くのパターンが存在します。

【主要プライスアクション一覧】
プライスアクション一覧

ローソク足の基本形として1本で判断するような動きは同時線ピンバーがあります。

同時線高値安値に差があるものの、始値と終値が同じ価格になりローソク足の実体が無くなってるものです。

上の画像のように、上下のヒゲが同じくらいで十字のようになっているものは、上にも下にもいかずウロウロを表している形ですね!

ちなみに、ローソク足の各部位の呼び方は以下のとおりです。

ローソク足(陽線と陰線)

ピンバーは、また後ほど出てきますが、実体が短めでヒゲが上下どちらからに長いものです。

始値からどちらかに動いた後に、終値では押し戻されている動きになっているので、ヒゲの部分に抵抗帯の存在を示唆したりそのまま押し戻された方向への転換を示唆したりするやーつです(´ー`)

この他にもローソク足1本でも様々なプライスアクションが存在しますし、さらにローソク足2,3本を組み合わせることで、その後の上昇(ブル)を示唆しているパターン、下降(ベア)を示唆しているパターンも画像のようにたくさんあるんですよね^^

しかもシューティングスターとか厨二心をくすぐるかっこよさげな名前ばかり…w

【基礎編】注目すべきプライスアクションを厳選!

ただ、ぶっちゃけたくさんあるプライスアクションの名前とパターンを全て覚えておく必要はナッスィンです(・3・)

いくつかのパターンから派生していったようなものが無数にある感じなので、代表的なプライスアクションを2,3種類押さえておけばOK。

具体的に普段のトレードでORZが意識することもあるイカれたメンバーはこちら(・ω・`)

3種類のプライスアクション

『ピンバー』『リバーサル』。

共に相場の反転を示唆するプライスアクションですね^^
なぜ反転の動きを意識するかというと、ORZのトレード手法は基本的に価格がボヨヨーンと跳ね返るところから仕掛けているから(・∀・)

※手法の解説はこちらをどうぞ
たったこれだけ!14年勝ち続けたシンプルなFX手法を公開

では具体的なプライスアクションの使い方を『ピンバー』の方から見ていきますぞ!

ピンバーはヒゲが2〜3本続いたら反転の兆し!

実際のチャートを見ていきましょう。

下の画像のように長いヒゲばかりのピンバーが続いているような価格帯付近では、値動きの先に強い抵抗帯が存在すると考えられそうですよね!

そして、それまでの動きが抑えられて反対方向への勢いが出てきたらここから反発する可能性があると今後の動きが予測できそうです(´ー`)

ピンバーの値動き

実際のトレードでの活用方法としては、ピンバーが数本続いた後、逆方向にローソク足がニョキッと確定したら反転の兆しが高いと判断できるので、そこでエントリーや決済の判断に使ったりするのがセオリーです(・ω・`)

リバーサルも反転を示唆するプライスアクション

一方のリバーサルは、ローソク足が1つ前のローソク足よりも大きく、始値と終値をすっぽり包んでいるような形を指します。

強気リバーサルと弱気リバーサル

こういったローソク足パターンは、日本語で「包み足」なんて呼んだりもしますね(・∀・)

一度は高値安値をすこ〜しだけ更新したものの、そのまま押し戻されてしまい、直前のローソク足の実体部分を超えるくらいの勢いが出ることでリバーサルというプライスアクションが発生します。

実際のトレードでの活用方法は、リバーサルが発生した後、逆方向にローソク足がニョキッと確定するまで待ってからエントリーや決済の判断をおこなっていきます(´ω`*)

んまぁ基本的な考え方、活用方法は先ほどのピンバーとあまり変わらないですね^^
というかリバーサルは上位足で見るとピンバーになっていたりすることが往往にしてあり得ます(´ー`)

※上位足・下位足といったマルチタイムフレーム的に見方はこちらで解説しています!
【動画解説あり】初心者向けにマルチタイムフレーム分析を徹底解説

【実践編】プライスアクションを生かした、エントリー&決済判断!

では、具体的にプライスアクションを実践トレードでどのように活かせばいいのか?

基本的に、ORZは「短期足でエントリーや決済判断する時」にプライスアクションを使っています!

プライスアクションは直訳すると「プライス(値段)のアクション(動き)=ローソク足の値動き」。
このことから、一般的には「ローソク足の値動きの特徴」といった意味合いで広く使われています。

ただ冒頭でもお話したとおり、プライスアクションは相場における『ローソク足の値動きパターン』を経験則としてまとめた分析方法です。

そのため、ORZはトレンド相場中の押し目買い・戻り売りポイント、レンジ相場中のレジサポライン付近など、相場における「重要な節目」に到達した時に、短期足でプライスアクションを意識することがあります(・ω・`)

もう少しイメージしやすいように、ここからはORZの基本的なトレード方法を例に出しながら説明していきますね(・∀・)

プライスアクションは短期足のエントリー判断で活躍?

ORZのトレードで最も多いパターンといえば、中期足(1時間足や4時間足)を軸に押し目買い・戻り売りを仕掛けるパターンです。

※ブログで公開しているORZのトレードはこちらから全てご覧いただけます♪
ORZのFXトレード日記

EURAUD1h

このようにトレンドが折り返し、MAに向かって一時的にローソク足が戻ってきている相場。
ここからMA付近で反発し、再度トレンド方向に進行するタイミングを狙うようなトレードですね(゚∀゚)

つまりこのエントリーの狙い目であるMAが「重要な節目」になるわけです。

ローソク足が狙い目のMA付近まで近づいてきたら、短期足を確認してエントリーの最終判断をするんですが、このとき1時間足下降トレンドの戻しの動きを短期5分足で見るとこんな感じになってます↓

EURAUD5m

1時間足とは真逆、絶賛上昇トレンド中なんですよね(・ω・)

つまり中期1時間足で戻り売りを成功させるためには、この5分足上昇トレンドの反転をしっかりと見極めることが大事になってくるわけです。

※短期足でのエントリータイミングの測り方は下記のページでお話してます(´ω`)
→FXのエントリータイミング術!!下位足でのベストタイミングの取り方

ここで先ほどお話した反転を示唆する2つのプライスアクション『ピンバー』『リバーサル』の出番!

と言いたいところなんですが、プライスアクションも万能じゃありゃーせん(´ー`)

プライスアクションのみでエントリーすると騙しに遭いやすい

もちろん各ローソク足のパターンからこの先どんな展開が起こりやすいかその後の相場展開を予測することができるようになるため、プライスアクションはエントリー・決済タイミングを図るための判断材料として大活躍です。

が、しか〜し!これらはあくまでも教科書とおりの値動き。

リバーサルでのダマシの値動き

実際の相場では、常に教科書とおりの「パターンに完璧に当てはまるような動き」になるわけではないので、純粋にこの値動きのパターンだけを頼りにトレードしてしまうと騙しに引っかかたり、損切に遭いやすくなるのが実情。

さらにプライスアクション単体で判断しちゃうとダマシに遭いやすくなる理由がもう1つ。
それはプライスアクションで分かるのが「”直近の動き”」だけだからです!

ある節目でトレンドの”全体的な流れ”が反発するまでのプロセスを分解してみると、

エントリータイミング

①価格の戻し:節目付近で価格が押さえられている段階
②もみ合い:節目付近で行ったり来たりする段階
③転換点:反発の勢いを確認する段階

こんな感じの3つのプロセスを経ることで、はじめて節目で流れの反転が起こります。

プライスアクションでわかるのはこの①から②にかけての段階に過ぎないんですよね(・д・)

しかし、まだ大きな流れが反転するかどうかわからない①→②の段階でエントリー・決済してしまうと、ダマシの値動きに遭いやすくなってしまうのです。

そこで、いま足りないエントリー判断をほかの材料で補っていけば、プライスアクションでのダマシを回避して、エントリーや決済の精度を上げられるのではないかと考えています(・∀・)

プライスアクションは、他のエントリー判断との組み合わせが最強説!

具体的なエントリーまでの流れは、こんなイメージです( `・∀・´)ノ

プライスアクションを使ったエントリータイミング

①節目で価格が押さえられる:プライスアクション(ピンバーやリバーサル)で確認
②見立てた方向に勢いよく動き出す:テクニカル分析(移動平均線、Wトップ・Wボトム、レジサポ)で確認

節目付近でプライスアクションが現れても、すぐ飛びつかず、こういったチャートの流れや法則が崩れるタイミングが確認できたところでエントリーすることで、よりエントリーや決済の精度は高めていこうと考えたわけです(・ω・`)

※Wトップ・Wボトムなど、エントリーの判断に使えるチャートパターンはコチラから!
→鉄板FXチャートパターン!エントリーから決済まで使える♪

さらに踏み込んだこと言えば、このネックラインを抜ける動きの際も、スリー・ホワイト・ソルジャーズ(三兵)などのトレンドが示唆されるプライスアクションが出たりすると、なお良かったりしますね!(ORZはそこまで気にしないですが)

では実際にエントリーするまでの流れを見てみましょう♪

エントリータイミング表紙

もちろん相場状況によってケースバイケースですし、ORZはけっこう慣れているのでプライスアクションがなくてもサクッとエントリー判断をしちゃう時もありますがw

「プライスアクション」「テクニカル分析」お互いのイイトコを補っていくことで、より価格が反転する可能性が高いポイントを狙い撃ちできるようになります。

ちなみに成り行き決済のときも基本的な考え方は同じです(・∀・)
狙い目の方向に相場が進み、ある程度含み益が出た状態。
そこから何らかの節目(抵抗)に到達した際に「反転を示唆するプライスアクション→チャートパターンやMA抜け」の動きが見えたところで決済判断をするって感じですね。

プライスアクションをトレードに取り入れようと考えている方、このイイトコ取り作戦を取り入れてみてくだされ〜(・∀・)

【まとめ】相場に100%はない。エントリー根拠を積み重ねよう!

というわけで、今回はエントリーや決済タイミングでの「プライスアクションの活用術」をまとめてみました!

相場というものは一見ランダムでデタラメっぽく動いているように見えますが、そこには確かに「よく繰り返されている値動きの規則性(パターン)」というものが存在しているため、これらのパターンを理解することはエントリーや決済の精度を高めることに繋がります!

今回お話したプライスアクションも、それ単体では効果も薄いですが、他の判断材料と併せることで精度の高いエントリー・決済に必要なパーツとなるのです(´ω`)

ただ冒頭でもお話した通り、プライスアクションは重要な節目でのエントリーや決済判断に用いるため、当然そこに至るまでの相場分析や戦略立ては必須です。

「まだ手法が確立されていない」「そもそも相場状況が正しく読み取れない」といった方はぜひFX道場をご活用ください!

イチからFXで勝つために必要な知識・スキルを体系立てて学ぶことができますので、詳細が気になる方は下記をご確認くだされ〜(`・ω・´)ゞ

ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!

アップデートによってさらなる進化を遂げたFX指導企画《真・ORZのFX道場3.0》では、ORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^

楽しくスムーズに学習を進め、きちんと理解を深めていただくために、道場生さんしか見れない特別な解説動画も設置!

FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)

下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!

参加お申し込みフォーム

    ※このメールフォームからお申し込みいただくと、ORZがメールを見てから順番に返信するため2〜3日かかる場合がございます。

    ORZからの返信を待たずに「さっさと入門したいゼッ!」という方はこちらからどうぞ
    【早く道場へ入門したい方用のお申し込みフォーム】

    必須問い合わせ内容

    任意具体的な相談内容

    必須お名前(ニックネームもOK)

    必須メールアドレス

    任意FX歴

    任意トレード環境

    ※返信が来ない場合は、メールアドレス間違い迷惑メールに届いてる可能性があるのでご確認お願いします。

    ORZからの返信が届かない場合は、お手数ですがGmailで再度お試しください(・∀・)

    ORZTube(・∀・)にてタメになるFX動画配信中!

    YoutubeでもFXの勉強ができる動画を随時更新ちう(´ω`)

    どれもわかりやすく簡潔に解説しているので、片手間に楽しくFXのアレコレを知ることができる動画をたくさんご用意しております!

    下記のページにてオススメ動画をランキング・ジャンル別に分けて紹介しているので、興味のある方はCheck(σ・∀・)σ

    →FX動画まとめ!人気ランキングもあるお(・∀・)

    今すぐYoutubeへGoしたい方はコチラ〜!

    コメント