もう迷わない!FXトレード歴10年で導き出したベストなエントリー判断

皆さん、こんばんは!

ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な〜♪

は、鉄砲打ってバンバン派のORZです(・∀・)

今回は、最近読者さんからよく質問を受ける「複数のエントリーポイントで迷った時の判断方法」についてのお話です!

読者さんの中でも、こんな状況に遭遇してしまって、エントリーに迷ってしまった経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

戻り売り1時間足の比較画像

このポイントは、先週ORZが狙っていたトレンド相場中の戻り売りチャンスですが、一見すると複数のエントリーシナリオが考えられてしまう、というちょっと困った局面でした。

こんな感じの似たようなポイントで、うかつに手を出して即損切りに遭ったり、逆に慎重に待ちすぎてチャンスを逃してしまったり、な〜んて苦い経験をされたFXトレーダーさんも多いと思います(´д`)

ORZもかつてはこのエントリーポイント選びに何度となく苦しめられてきました(笑)

んが、しか〜し!

このような2つ以上のエントリーポイントが現れたとしても「より反発が起こりやすいエントリーポイント」を見極める方法さえ理解していれば、「どこまで引きつければいいか」迷わずエントリーポイントを導き出すことができるようになるのですぞ(・∀・)

ということで、今回はこのFXトレーダーを苦しめる「複数のエントリーポイントで迷ってしまった時の対処法」について、ORZが何千何万回ものエントリー経験から導き出したベストな判断方法をまとめていきます。

最近エントリーが上手くいっとらん・・とお悩みの方、ぜひトレードの参考にしてみてくだされ!

迷った時は、反発の確率が高いほうをチョイス!

まず相場というのは確率がモノを言う世界です。

なので結論から言ってしまえば・・・エントリーポイントに迷った時には「より反発の期待値が高いポイント」を選んでいけばええんやで(๑•̀ㅂ•́)و✧

というのがORZ流のやり方です。

反発の確率を数値化

ただ、ドラゴンボールのスカウターのように、各節目ごとに反発のしやすさが数値化されていれば、誰もがベストな反発ポイントを一発で見つけられるんですけどね(笑)

この現代では、そんな便利アイテムは開発されていないため、自分たちで相場分析しながら「より反発が起こりやすいポイント」を割り出していくことが必要です。

そのためにも、まずは反発が起こりやすいポイントとはなんぞやってところからお話していきます(・∀・)

反発の起こりやすさ=節目としての注目度の高さ

反発が起こりやすいポイントと聞くと、いろいろな視点で考えられてしまうのですが、

自分の中では

『反発の起こりやすさ=節目としての注目度の高さ』

だと考えています(・∀・)

なぜなら、注目度が高い節目ほど、「より多くの市場参加者の注文が集まりやすくなり、それまでの流れが止まりやすくなる」からです!

もちろんテキトーにポジションを持つ少数派もいますけど・・市場参加者の大多数は過去の値動き明確に反発した価格帯などから、新規注文や決済判断をおこなっています。

これは普段のトレードでも誰もが当たり前のようにやっていると思います(・∀・)

110円は超えないだろう

たとえば、110円あたりで何度も価格が反発していることを見つけたとして、

①すでにポジションを持っている人なら、ここで一旦決済してしまおうかな、とか
②まだポジション持っていない人なら、逆張りで新規注文を入れちゃおうかな、とか

過去の節目の値動きをもとに「今回も110円は超えないだろうな・・」と仮説を立てることで、エントリーや決済判断のことを考えますよね。

このように自分たちFXトレーダーをはじめ、多くの市場参加者は、なにか相場の中の規則性ある価格帯(=節目)で新規注文や決済判断をおこなう傾向があります(´ー`)

そのため、上位足の節目と重なっていたり、その他の抵抗帯として機能していたり、注目度の高い価格帯になるほど、より多くの市場参加者の新規注文や決済注文(指値、逆指値)が集まることで、「節目が1つの見えない壁としての役割」を果たすようになるのです。

節目についての解説

節目に集まっている注文量が多いほど、その見えない壁は分厚くなり、それまでの流れが止まりやすくなるため、反発が起こりやすくなります!

逆に、節目としての注目度が低くなると、節目に集まる注文量も少なくなります。当然のことながら、見えない壁も薄くなり、それまでの流れが止まりにくくなることから、反発が起こりにくくなるのです。

そのためいかに節目としての注目度が高いかという視点で相場を分析していくことが、反発の起こりやすい価格帯をチョイスすることに繋がるわけです(・∀・)

両パターンを比較し、エントリーポイントを絞る!

戻り売り1時間足の比較画像

では、具体的にエントリーポイントに迷ってしまった時「どうやってよりベストなエントリーポイントを導き出すか」このやり方についてまとめていきます(・∀・)

ORZ自身はすでにカラダで覚えてしまっていることもあり、普段は相場を見ながら頭の中でぱぱぱーんと判断しちゃってるのですが(笑)

それだと誰にもエントリーポイント選びのコツを理解してもらえないと思うので、今回はFX初心者さんにも理解してもらうための基礎編として、それぞれの項目を採点していきながら、期待値を算出するというやり方を解説していきます(`・ω・´)ゞ

期待値算出表

エントリーポイントを絞る方法は、迷っている各パターンの値動きを想定していきながら、どちらがより期待値の高い節目かを採点していきます。

ORZが普段気にしているチェック項目と採点基準は以下の通りです!

《4つのエントリーチェック項目》
・節目に到達した時の相場状況
・過去の移動平均線での反発の値動き
・レジサポライン等の抵抗帯
・ほかの時間軸の節目と相場環境

《採点基準》
◯:3点→節目としての期待値高い
△:1点→節目としての期待値微妙、判断に迷う
✕:0点→節目としての期待値低い

では、実際の両パターンを各項目ごとに比較しながらチェックしていきましょう(´ー`)

節目に到達した時の相場状況

まずは各パターンに到達した時の相場状況を想定します(・∀・)

節目に到達した時の相場状況
※よりリアルタイムの値動きとして考えるため、画面右側を消しています。

ここでは時間の経過とともに、価格とインジケーターとの位置関係がどのように推移するのかを想定していきます!

《SMA20に到達した時点での相場状況》
・SMA20とSMA50は下向き
・SMA100はまだ横ばいの可能性が高い
・まだ下降雲も出現したばかり

買い・売りが明確なトレンド相場であったり、わかりやすいレンジ相場になっていることで、節目はより機能しやすくなります。

ただ、SMA20に到達した時点では、まだトレンドの初動気味であるため、「節目としての期待値はそこまで高くない」ことが推測できます。

節目に到達した時の相場状況

《SMA50に到達した時点での相場状況》
・SMA3本すべてが下向き
・時間の経過とともに下降雲が大きくなる可能性が高い

逆にSMA50に到達する頃には、移動平均線もググッと伸び始めて、明確なトレンド相場が展開される可能性が高いため、「節目としての期待値は高い」と推測できます。

期待値算出表

つまり、節目に到達した時の相場状況はこのような採点結果になります(´ー`)

過去の移動平均線での反発の値動き

続いては、過去の移動平均線での値動きを見ていきます。

相場の格言でも『2度あることは3度ある』という言葉があるように、相場の中で規則性ある価格帯ほど、多くの市場参加者が新規注文入れたり、決済判断をおこなったりしやすくなります。

そのため過去に反発している回数が多いほど、節目としての期待値は高くなります。

そこで今度はそれぞれ移動平均線20と50に到達した際の「過去の移動平均線での反発」に注目していきます(`・ω・´)ゞ

移動平均線20での値動き

《SMA20に到達した時点での相場状況》
・SMA20は過去に何度も反発している

そのためSMA20に到達した時点は、「節目としての期待値は高い」と推測できます。

移動平均線50での値動き

《SMA50に到達した時点での相場状況》
・SMA50は過去に一度も反発していない

逆にSMA50では一度も反発を起こしていないことから、「節目としての期待値は低い」と推測できます。

期待値算出表

これを踏まえると、過去の移動平均線での値動きの採点結果はこんな感じになりますね〜(´ー`)

レジサポライン等の抵抗帯

また節目というのは、移動平均線のようなインジケータだけではありません。

レジサポラインのようなラインが価格に差し掛かっている場合にも、節目としての期待値は高くなります。

なぜならレジサポラインは上方向や下方向への値動きに対する抵抗となり、上昇・下降の勢いを抑えることがあるからです!

そこで今度はレジサポラインに差し掛かっているかどうかを確認していきます(`・ω・´)ゞ

レジサポラインでの値動き

《SMA20に到達した時点での相場状況》
・SMA20に到達する時間が早ければ、ギリギリレジサポラインに差し掛かるかも?

といった具合で、SMA20に到達した時点では、レジサポラインにかかるか微妙なので、「節目としての期待値はそこまで高くない」ことが推測できます。

レジサポラインでの値動き

《SMA50に到達した時点での相場状況》
・SMA50は順調に推移すれば、レジサポラインに差し掛かる可能性が高い

一方、順調にSMA50に到達すると、レジサポラインに差し掛かる可能性が高いため、この時点は「節目としての期待値が高い」と推測できます。

期待値算出表

なので、レジサポラインの採点結果はこんな感じになりますね(´ー`)

ほかの時間軸の節目と相場環境

またここまでは1つの時間軸での値動きを想定していましたが、より多くの時間足の節目が重なっているほど、節目としての期待値は高くなります。

そこで1時間足の各パターンに到達した時の、各時間軸での値動きを確認していきます(´ー`)

コツとしては、おおよそ到達しそうな価格帯に水平線や平行線などで印をつけておくと、ほかの時間軸での値動きも想定しやすくなりますよ〜!

複数の時間足での値動き

《SMA20に到達した時点での相場状況》
・30分足:移動平均線50くらいで上値が押さえられそう
・15分足:移動平均線100くらいで上値が押さえられそう

SMA20に到達した時点で、各時間軸の節目に重なるため、「節目としての期待値は高い」と推測できます。

複数の時間足での値動き

《SMA50に到達した時点での相場状況》
・30分足:移動平均線100くらいで上値が押さえられそう
・15分足:レジサポラインで上値が押さえられそう

またSMA50に到達した時点でも、各時間軸の節目に重なるため、こちらも「節目としての期待値は高い」と推測できます。

期待値算出表

ここまでの分析結果を踏まえると、ほかの時間軸の節目具合はこのような採点結果になりますね(´ー`)

反発の確率が高いエントリーポイントをチェキ(・∀・)

さて、ここまで各項目をチェックできたので、あとは両パターンの結果から、より期待値の高いポイントを割り出します!

ここまで各項目で割り出した分析結果をもとに、トータルの合計点を計算すると・・

期待値算出表

かなりの僅差ではありますが・・より節目としての注目度が高い(=反発の期待値が高い)ポイントは『SMA50』という結果が見えてくるのです。

もちろん今回は迷った節目のSMA20もかなり強力な節目でありますし、こんだけ高い点数を叩き出しているのでここから狙っていくのも全然ありです(´ー`)

ただ、普段からエントリーポイントを見つけたらすぐに飛び込むのではなく、一旦落ち着いて見極める癖を身につけておくと、全然期待値の低いポイントを見送ることもできるようになります。

なので、最近ちょいエントリー焦り気味だったなという方は、一度じっくりエントリーポイントを吟味するお時間を取ってみてくだされ!それだけでもエントリーの精度はかなり変わってくると思いますよ〜(*´ω`*)

ちなみにORZはこの結果を踏まえて、SMA50まで引きつけてからポジションゲッツしてみたところ・・

ポンドドルの1時間足チャート

決済画面

んんん〜!ゴ〜〜〜〜〜ル(`・∀・ ´ )ノ

50pips(+560,925円)モロタ〜!!
という嬉しい結果にも繋がりました!

もちろん相場にゼッタイはないので、残念ながらどれだけ反発の期待値を高めたとしても反発の確率を100%にすることは出来ません。

当然のことながら見立てが外れてしまったり、突然の指標発表や要人発言で、相場が逆行する可能性もゼロではないので、しっかりとセーフティネットとして「損切ライン」を設置することはお忘れなく〜♪

まとめのお時間でございます(・∀・)

というわけで、今回は「複数のエントリーポイントで迷ってしまった時の判断方法」についてまとめてみました(・∀・)

もちろん相場に迷いはつきものですので、これだけですべてが解決するわけではないですが(笑)

ただ、今回のようにエントリーポイントに迷った時には『反発の期待値』に注目してみると、うかつに手を出して即損切りに遭ったり逆に慎重に待ちすぎてチャンスを逃してしまったり、な〜んて手痛い失敗からはすぐに脱却できると思います(´ー`)

そのほかのFXトレードに関するお悩みについてはブログ内の「みんなのお悩み解決ページ」でも紹介していますし、もしイチから学校みたいに体系立てて学びたい!ということであれば、FX道場でも伝授しているのでお気軽に活用してみてくだされ!

では、また次回のFXブログもお楽しみに〜ー=≡Σ( ε¦) 0

※最新のブログ更新情報をメールでお知らせしてます!
更新情報を受け取る!

ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!

現在行っているFX指導企画の《真・ORZのFX道場》ではORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^

FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)

下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!

※ORZがメッセージを見てから返信しますので2,3日かかる場合がございますm(_ _)m

参加お申し込みフォーム

    ※このメールフォームからお申し込みいただくと、ORZがメールを見てから順番に返信するため2〜3日かかる場合がございます。

    ORZからの返信を待たずに「さっさと入門したいゼッ!」という方はこちらからどうぞ
    【早く道場へ入門したい方用のお申し込みフォーム】

    必須問い合わせ内容

    任意具体的な相談内容

    必須お名前(ニックネームもOK)

    必須メールアドレス

    任意FX歴

    任意トレード環境

    ※返信が来ない場合は、メールアドレス間違い迷惑メールに届いてる可能性があるのでご確認お願いします。

    コメント

    1. ヤスヤス より:

      ORZ先生、お久しぶりです。
      相変わらず、鮮やかな手捌きで颯爽と利益を獲ていく姿はホントに憧れますm(__)m
      最近は、とうとう元手を切ったかと思ったら、戻ったりと未だにトントントレーダーで、これでは少額トレーダーからの昇格もまだ先になりそうです(^_^;)
      確かにレジサポも大事だと水平線などを引きながら、相場を見たりもしておりますが、移動平均線との兼ね合いを踏まえた使い方とは畏れ入りましたm(__)m
      早速、今後のトレードに取り入れたいと思います…先生のように上手くいくかなあ(^_^;)

      • FXプロニートORZ(おつ) neetfx より:

        ヤスヤスさん、こんにちは!
        お久しぶりのコメントありがとうございます(・∀・)

        今回の記事もトレードの参考にしてもらえたみたいで嬉しいです!1つ1つの判断ポイントはこれまでも解説してきましたが、トータルでどうやって判断しているのかはけっこう自己完結していた内容だったため、どうやって説明しようか今回もいろいろ試行錯誤していたのですが(笑)

        ヤスヤスさんをはじめ、皆さんにもご理解いただけたみたいで良かったです(^ω^:)

        今後も皆さんのトレードのお役に立つような記事を書いていこと思うので、また良かったら見に来てくださいませ〜♪

        ORZ

    2. Ⓜ︎ より:

      先生…モロタがしたいです…!!

      お疲れ様です!
      今日の記事は本当タイムリーでした!
      最近エントリーポイントで苦難していた所をまさかブログで解説してくれるなんて
      流石仙人と呼ばれるだけありますね!
      相場環境を読みSMAの動きを2パターン程予想する域に達しましたが
      いつもローソク足が方向自体は狙い通りでも例えばSエントリー時に下落中に
      反発してSLにささる…
      なんて事が本当多かったです
      SLを広げ過ぎると損小利大にするために
      ゴールを遠ざけなきゃいけなかったので
      結局ゴールまで届かずに利確なんて事も
      しばしばありました(ー ー;)
      スランプ時に先生のブログで学ぶ事ができるとやる気が出るので本当に有難いです
      まるで高い壁をロッククライミングしている時にルート(凸凹)を見つけたような感覚でした!
      まだまだ壁は高く終わりが見えませんが
      これからも登り続けていきます!
      ここまできて引き下がれるものですか!
      えぇ、頑張りますとも!

      • FXプロニートORZ(おつ) neetfx より:

        Ⓜ︎さん、お疲れ様です!
        今回の記事にもコメントありがとうございます(*´ω`*)

        やっぱりトレードの中でもエントリー判断ほど頭を悩ませる話はないですからね。今回の記事がⓂ︎さんのお役に立てたなら光栄でございます!

        まだまだみなさんのすべてのお悩みを解決できているわけではありませんが、すこしでも解決していけるように今後も1つ1つ記事や道場を進化させていこうと思いますので、またお悩みの種があればメールやコメントでぶつけてもらえると嬉しいです!

        これからも全力でお答えしていきますので、宜しくお願いします(`・ω・´)ゞ

        ORZ

    3. 林優 より:

      1〜4までの事柄を紙にメモして壁に貼りました。
      トレードするたびに点数を計算して点数の高い所でエントリーするように心掛けます。
      いい記事をありがとうございます。

      • FXプロニートORZ(おつ) neetfx より:

        林さん、こんばんは!
        コメントありがとうございます(´ー`)

        そこまで徹底して実践してもらえるとは・・頑張ってまとめた甲斐がありましたよ(笑)
        今後もお悩みことなどあれば、記事でもまとめていこうと思うので、コメント等お待ちしております(`・ω・´)ゞ

        ORZ

    4. ナカムラ より:

      なかなか六の任務が達成できない道場生です。
      トレードに慣れる為にリアルトレードはちょこちょこ毎日やってるのですが、毎度微益程度で認めて貰えるようなトレードではないです。
      もちろん道場で学んだ事を生かしてるので、毎回負けはなく、改めて道場の凄さを痛感しています。
      今回の記事も熟読し、トレードに生かし必ず卒業認定貰えるように日々頑張ります。

      • FXプロニートORZ(おつ) neetfx より:

        ナカムラさん、こんばんは!
        コメント返すの遅くなっちゃって申し訳ないっすw(・∀・)

        その間に六の極意もクリアできちゃいましたね(笑)
        FX道場もご卒業おめでとうございます( `・∀・´)ノ!!

        一旦卒業したとはいえ、まだまだこの先分からぬこともあると思います。が、そんな時はメールやコメントいただければいつでもサポートしていきますので、あんまり1人で頑張りすぎない程度に肩の力を抜いていきましょう〜♪

        ORZ

    5. 長谷川 より:

      ORZさんは基本的に20SMA 50SMA 100SMA+雲しか使わないのですか?

      自分も同じような設定で真似して相場分析とかもやっているのですが、実際にリアルタイムで動き続けているチャートを眺めてると本当に合ってるのか不安で仕方ないです

      • FXプロニートORZ(おつ) neetfx より:

        長谷川さん、こんばんは!
        今回もコメントありがとうございます(*´ω`*)

        そうですね。基本は3本のSMAと雲で相場判断からエントリー&決済判断をおこなっていますよ〜♪

        たしかにこれだけだと多少不安になるかもしれませんが(笑)

        それでもいろんな時間軸を多角的に分析していけば、十分すぎるくらいの情報量は得られるのでむしろこのくらいシンプルなほうがいいかなと個人的には感じています。

        それに相場では100点満点を目指す必要はなくて、トータルで勝てばそれで十分に利益は出せますからね。日々の勝ち負けをすべて白星にしようとせずに、月間とか3ヶ月をトータルにするという長期的な視点で判断していけばいいと思いますよ〜♪

        ORZ

    6. ぷらむ より:

      OZU先生こんにちは。
      いつも先生のブログ楽しく拝見しています。
      エントリーポイント、本当に難しい。為になる記事を有難うございました。
      わたしも、六の任務からなかなか進めない道場性です(^▽^;)
      リアルトレードになかなかトライできなかったのですが、先日初トライして、
      数百円程度、ゲットしました!\(^o^)/初トライでプラスで終われてほっとしてます。
      連敗だったのに、本当に、道場で一から教えて頂いたおかげです。有難うございました!
      気を良くして、毎日トライしていたら、微益がすでにマイナス。。。
      基礎を見つめなおして、しっかりトレードせねば・・・勉強がんばります(>_<)
      自信をもって、先生のように枚数増やして、損小利大のトレードが早くできるようになりたいです。
      これからも宜しくお願いします。応援しています。

      • FXプロニートORZ(おつ) neetfx より:

        ぷらむさん、こんばんは!
        コメントありがとうございます( `・∀・´)ノ

        いつもブログのほうも愛読いただけているみたいで嬉しい限りです(笑)

        いや、たしかに六の極意は卒業試験という名前を打っているだけあって、それなりに高いハードルにしているので、いきなり超えられないくらいが普通だと思いますよ!

        ただそれでも1回やり方を覚えてしまえば、一生モノのスキルになりますからね(・∀・)
        自分もぷらむさんのこと応援していますので、一緒にこれからも頑張っていきましょう!

        初トライでの利益獲得おめでとうございます!!

        ORZ

    7. つね より:

      ORZさん、お疲れ様です。ちょっと気になったんですが、このポイントの4時間足ではちょうどMA100に差し掛かる場面だったと思うのですが、自分はここはMA100を目先の抵抗と考えて見送りました。確かにH4は転換してまだトレンドになったとはいえない場面ですし、もしH4のMA100が抵抗として機能しないとの見立てであれば、なるほどーと思うのですが、ORZさんはどのように判断されたのか、そのプロセスを教えていただけないでしょうか?
      ちなみに9月はなかなか噛み合わず、ちょっと不調気味です(>_<) くっ・・・
      記録を振り返ると自業自得のミストレードがほとんどです。
      ミスの分類をしっかりして焦らずに落ち着いていきたいと思います。

      • FXプロニートORZ(おつ) neetfx より:

        つねさん、こんにちは!
        コメントありがとうございます!

        この時の4時間足のMA100を抵抗としては気にしていませんでしたね!
        相場状況的にもどちらかといえば転換で方向性も曖昧な感じだったので意識されないという判断をしましたね♪

        「MAが抵抗となる=市場参加者が意識するから」になります(・∀・)
        押し目戻りめもそうですが、相場の中でどう意識されるかという視点で見ていくことが大事ですよ〜♪

        ORZ

    8. 長谷川 より:

      何度もコメントすみません。

      ORZさんは一日何回トレードするとかって決めてたりするのですか?
      チャンスがあったらガンガンポジション持つような性格ですか?

      1日の辞め時があまりわかりません…

      • FXプロニートORZ(おつ) neetfx より:

        長谷川さん、こんばんは!
        コメントありがとうございます(*´ω`*)

        1日の辞め時についてですよね〜♪
        たぶん前回の記事でも似たような質問を受けていたので、そちらを見てもらえればと思います(`・ω・´)ゞ

        前回の記事コメントへの回答

        ORZ

    9. かめっぽい より:

      いつもお世話になっております。
      「すでにカラダで覚えて」なんて格好良いセリフをいつかは呟いてみたい(〃ω〃)

      1つやると1つ忘れるタイプなもので、今回のように数値化したり、サイクルチャートのように分かりやすく状況を把握する方法を教えていただき、苦手を克服出来れば良いなと思っております。

      ORZさんの解説がわかりやすいので、わかった気になってしまうんですが、実際のチャートを前にすると全然違う目線でエントリーしたりしてるので反省しつつ、これからも修行させてください。

      • FXプロニートORZ(おつ) neetfx より:

        かめっぽいさん、こんばんは!
        コメントありがとうございます♪

        ないごとも繰り返しやっていく中で落とし込んでいくしかないですよね(´ー`)
        すぐ身につけられないからといって焦ることはありませんので、紙に書くなりして毎回のトレードでチェックするといいかもですよ〜♪

        ORZ