トレンドラインの正しい引き方と手法を身につけて勝率をあげよう

Noニート、Noライフ。ORZ(おつ)です。

今日のFXブログは、多くのトレーダーが取引をする際に利用している「トレンドライン」の引き方・手法についてご紹介したいと思います。

トレンドラインとは、チャートに斜めの線を引いて相場の方向性など色々分析したり、手法としてエントリー・決済に使ったりするあれです(・∀・)

トレンドラインのイメージ

特に初心者さんはチャートにラインを引き、積極的に分析していると、何だかウォール街のスーパートレーダーになった様な気分になりがちですが・・・

トレンドラインは、ちゃんと効果的に引かないと手法として成立しないどころか、トレードを損失に導く「ない方がマシなライン」になってしまうかもしれません( ゚Д゚)!

一方で、このトレンドラインだけで稼ぎまくっているトレーダーもいるのも事実です。(自分の知り合いにも割とすごいのがいます。)

つまりは使い方によって、力強い武器にも無用の長物にもなり得るのですね(・∀・)

そんなわけで、ここでは「武器」としてトレンドラインを使いこなしていただくために

トレンドラインの正しい引き方と手法を解説していきます♪

動画でもトレンドラインの概要をサクッと復習できるので、初心者さんはこちらも参考にどうぞ!

YouTubeでも好評配信中!

市場に意識されるトレンドラインの引き方!コツを伝授!

トレンドラインの引き方自体はすこぶる簡単です。

基本的に相場が上方向へ向かっているときは、任意の安値(谷になってるとここ)を結び・下方向ならば高値(山になっているところ)を結んでいけばOK(´ー`)

トレンドラインの引き方例

ただ、起点ともう一つのポイントがあればいいので、極端な話しローソク足が最低2本あれば簡単に引けちゃうんですよね。

それくらい自由度が高すぎるゆえ、どこにでも引けちゃうのが逆にネックとなります。

と言うわけで、ここからはより市場に意識されトレードに有効なトレンドラインの引き方のコツを伝授したいと思います!

引き方のコツはこれだ(・∀・)

  1. 何度も跳ね返り、パッと見で分かりやすいラインを意識すべし
  2. 角度が鋭いやつは下位の時間軸を見るべし

1つずつみていきましょう♪

何度も跳ね返り、パッと見で分かりやすいラインを意識すべし

価格変動は基本的にトレーダーたちの取引によって変動していますので、トレーダーたちが注目したり・意識するであろうラインを引くことがラインをしっかり活かしたトレードに必要です。

そのために見るポイントとして、何度も跳ね返っていたり、チャートをパッと見たときに「直線上に反発しているな」と分かる所に引きましょう。

やはり何度も跳ね返っていれば「またこのライン上で跳ね返りそうだ」と考えるトレーダーも増えると考えられますし、多くのトレーダーが気づけるものは意識されやすいのです(・∀・)

ま、こーゆーのは実際にやった方が理解が深まると思いますので、さっそくですが実際のチャートを見て練習して見ましょう!

それでは正しく引けるか、練習問題です

チャートの右側を隠した下の画像で、上昇のトレンドラインを引くとしたらどこに引けるでしょーか?

トレンドラインの問題

レッツ・シンキングタイム



ポーン

いかがでしたか?
完璧な正解はありませんが、模範回答的にはこんな感じでしょうか。

模範解答

画像黒丸で2回ほど跳ねているのでこんな感じのトレンドライン(赤)が引けますね(・∀・)

黒いトレンドラインも引けますが、直近でブレイクされちゃっているので、こっちのルートはもう無いかなって感じで分析しました♪

赤はその後の値動きでも、実際にトレンドラインが意識されているっぽいですよね!
星印で「買い」のエントリーができそうです。

実際やってみると「楽勝だぜぇ」と思った方も多いのではないでしょうか^^?

そうなんです、トレンドラインはこうした「楽勝」なポイントだけを狙い引けば良いのです(・∀・)!

わざわざ考え込む様なポイントにラインを引いたとしても、それは自分自身しか観れてない・気づけていないラインの可能性が高いですからね!

それだと市場全体に意識されて、反発することは少ないでしょう。

角度が鋭いやつは下位の時間軸を見るべし

ではではこの勢いで、次のコツも見ていきましょう★

ボラティリティの高い通貨ペアや、重要指標発表時なんかは、下の画像の様な角度がキツいラインで値動きすることがあります。

【ポンド円 1時間足】

角度がキツいトレンドライン

価格が見切れちゃってますが、実際は長めのローソク足1本で60pipsとか動いているので、取れるならぜひ取りたいポイントですね!

ただ、この様な大きな値動きは、よほどのことがない限り長くは続きません。
FXは各国の通貨の取引ですからね、そんな短期間に価格が一方こうに大きく動きまくったら色々問題です(・∀・)

この動きを狙うのであればスピードが命なのですが、急いでローソク足2本とかでラインを結んでしまうと、データが少なく信頼度の低いラインになってしまいます。

2本のローソク足の延長線上で上手く推移するのは稀なので、当然ローソク足が増える度にラインを引き直したりする必要が出て来るんですよね。

【ポンド円の1時間足】
引き直しの図

エントリーポイントにも迷いますし、そうこうしている間に勢いがなくなって結局乗れない、という未来が想像できます(´ー`;)

というわけで、こんなときは、より短期の時間軸でチャートを見て、ラインを引いていくのです!

短期足で見た場合

1時間足でラインが引きづらかったのに5分足で見ると、より意識されているポイントが分かりトレンドラインも引きやすく、エントリーもしやすくなるのです!

こんな感じで、大きく素早い値動きの際はより短期の時間軸でチャートを見ていきましょう♪

ちなみに、短期の5分とか1分足ですら鋭角に動くような場合は、スキャルピングでしか狙えないのでORZ的にはトレンドラインは引かないです(´ー`)

そんなときはトレンドライン以外の指標でトレードした方が良い、と考える派ですね!

MT4でのトレンドラインの引き方

ほとんどのチャートツールにはトレンドラインを引くための機能が付いてると思いますので、スクショ撮って「ペイント」とかで引かなくても大丈夫!

ORZが愛用しているMT4では、上のメニュー「挿入」から「ライン」を選択すると、その中に「トレンドライン」ってのがあります。

MT4のトレンドライン

または斜め線のアイコンをクリックすることで、チャートにラインを引いていけます♪
スマホのMT4アプリなら「オブジェクト」アイコンを押せば、各種ラインを引けるようになります(´ー`)

その他の機能についてはMT4カテゴリーから見てください!

【永久保存版】チャートツールMT4を徹底解説

MT4以外のチャートツールでも、トレンドラインが引けないってことはまず無いと思いますので、探してみてください♪

トレンドライン手法!具体的なトレードでの使い方

トレンドラインも引いただけではあまり意味がないですからね、ここからは実際のトレードで使う際のトレンドライン手法を書いていきます(・∀・)!

とはいえ、スキャル・デイトレ・スイングといったトレードスタイルによって、手法というものは全然変わりますし、狙うポイントもトレーダーによって千差万別ですので、ここからは「ORZのデイトレード」が前提で手法を解説してきますね!

まずは先ほどのコツを参考に、市場のトレーダー達に意識されそうなトレンドラインを引きます。

見る時間軸は1時間足が基本ですが、ボラティリティが高い時などはもっと短期の足をおってもOK(´ー`)

上昇局面でN時型に推移しているポイントを見つけて安値にラインを引くか、下降局面であれば逆に考えてラインを引きます。

トレンドラインの戻りポイント

価格がラインまで降りてくるのを待ち、ラインにタッチしてきたら即エントリーするわけではなく、そこで5分足といった短期足を見て

「本当に反発するかどうか」

「反発ポイントの誤差」

を見極めます。

タッチエントリーといったサイン的な手法を好む方も少なくないですが、タッチで入れるほど正確なラインを引くのはベテラントレーダーでも至難の技だと思いますし、短期で反発の動きが出てきた後のエントリーでも十分だと考えています^^

具体的に見極めには反転のチャートパターンやヒゲなどのプライスアクションで判断します!

◯ エントリーから決済まで活用できる”黄金FXチャートパターン”集

◯ ローソク足の見方!ヒゲと実体で読み取る基本パターン3つ!

ブレイクは損切りや決済に使う

レジサポライン同様、トレンドラインもラインブレイク(価格がラインを抜ける)し、それまでのパターンが崩れる際、抜けた方向に大きく動く性質があります。

この動きを狙う手法(ブレイクアウト手法)も考えられますが、ORZ的にはオススメしていません(´ー`)

なぜかというと、トレンドと逆方向のポジション、つまり流れに逆らった逆張りになってしまうからです。

トレンドラインのブレイク

もちろんブレイクからトレンドが転換する可能性もありますし、スキャルとかで狙うのであればアリかもしれません。

んが、順張りデイトレーダーの自分はパターンが崩れたことによる「損切り」に使います(・∀・)

ラインブレイクをきっかけにトレンドが転換していくのであれば、天井や大底から欲張って狙うようなことはせずに、転換した方向でラインが引けるようになってから改めて狙えば良いと考える派ですね♪

利確はチャネルラインやレジサポラインをみる

含み益が十分に乗っている場合は、トレンドラインのブレイクで決済(利益確定)する場合もありますが、それだと戻りの分がちょっともったいな気がしますよね。

ですので、基本的にはポジションを持っている方向への抵抗帯で決済します♪

トレンドライン決済イメージ

具体的には過去の高値・安値といったレジサポラインが挙げられますね(・∀・)!

または、トレンドラインと平行して高値・安値でラインを引くとチャネルラインとなるので、エントリーと反対側のラインまでポジションを引っ張ってそこで決済するのもアリです。

チャネルラインの例

決済もエントリーと同じで、より細かい(短期的な)値動きのチャートパターンやプライスアクションを見ていくと、なお良いですね(´ー`)

トレンドライン手法まとめと移動平均線

今回のまとめ

ORZ的なトレンドライン手法は、1時間足といった中期的な流れをラインで捉え、反発ポイントを短期足のチャートパターン等で見極めて、エントリー。ブレイクは損切りや利確に使い、エントリーには使わない(・∀・)

決済はエントリーの逆で考え、前回高値・安値といったレジサポラインやチャネルラインで反対側を目安とすると良い感じ♪

この手法の成功率を上げるには、上手く機能するトレンドラインを引くことが肝なのですが、ライン選定は正直慣れの部分もあるので、実践で何回も線を引き直して、感覚を身に付けることが大事かと思います。

とはいえ、初心者さんにとっては中々ハードルも高いですし、トレードするたびに色々考えながらチャートにラインを引いていくのは結構しんどいですので、繰り返しになりますが、自分も使っている移動平均線も選択肢としてアリですね。

たった3本で14年間FXで稼ぎ続けた。移動平均線の活用方法

移動平均線(Moving Average)は平均値を結んだラインを自動的に表示してくれるものですが、傾いた方向や角度を見ることで、相場の方向性や勢いが見れたり、価格の反発ポイントとしても見ることができます。

移動平均線とトレンドライン

つまり、トレンドラインとほとんど同じような機能を持つラインを、自動で示してくれるってわけですね。

MAは短期・中期・長期の3本を用いることで、様々な相場状況や時間軸に対応することができる優れものです♪

自分も今となっては移動平均線ばかり使っているので、トレンドラインを引くことは少なくなりましたねぇ(・∀・)

MAはレンジ相場では使いにくかったり、短期・中期・長期と大雑把なくくりになったりと、トレンドラインよりも自由度は低いのですが、代替ツールとしては十分だと思います♪

ORZの移動平均線を使った手法真・ORZのFX道場で体系的に学べるので、下のフォームからお気軽にご参加ください(・∀・)

反対に

道場生さん

俺はチャートを自力で自由に攻略したいんだぜ!

って方は、トレンドラインを使うのがオススメですので、今回書いた記事を参考にしていただけたら嬉しいです♪

それでは次のFXブログもお楽しみに(´∀`)

※最新のブログ更新情報はツイッターやメールでお知らせしてます!
更新情報を受け取る!

ORZのFX手法を一から学ベるFX道場開催中!!

現在行っているFX指導企画の《真・ORZのFX道場》ではORZのトレードテクニックをベースとしたFX手法を学びながら、実践での経験を着実に積んでいただけるカリキュラムになっています^^

FX初心者・未経験者の方でも無料でご参加いただける企画になっていますので、興味がある方はお気軽にご参加ください(´ー`)

下記のメールフォームから参加申し込みいただくと、ORZから道場入門についての案内メールが届きます!

参加お申し込みフォーム

    ※このメールフォームからお申し込みいただくと、ORZがメールを見てから順番に返信するため2〜3日かかる場合がございます。

    ORZからの返信を待たずに「さっさと入門したいゼッ!」という方はこちらからどうぞ
    【早く道場へ入門したい方用のお申し込みフォーム】

    必須問い合わせ内容

    任意具体的な相談内容

    必須お名前(ニックネームもOK)

    必須メールアドレス

    任意FX歴

    任意トレード環境

    ※返信が来ない場合は、メールアドレス間違い迷惑メールに届いてる可能性があるのでご確認お願いします。

    ※ORZがメール見てから順番に返信します。お返事に2〜3日かかる時もあるのでゆるりとお待ちください(´ー`)

    コメント